[過去ログ] 自民党の悪政=格差拡大・貧困・ワーキングプア・ネットカフェ難民 (993レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: 2010/02/19(金)16:32 ID:yvSf1UbH(1) AAS
裏口金を取って合格させるとは、役人にあるまじき振る舞い
即刻自ら奉行所を引かれんこと、
お聞き届け願えなくば、御命頂戴仕り候
(ブスリ!)
519: 2010/02/19(金)18:10 ID:yzem3TqO(1) AAS
最高税率上げ検討=所得税改革で−菅財務相
2月19日11時52分配信 時事通信
菅直人副総理兼財務相は19日の衆院財務金融委員会で、
所得税の在り方について「日本ではこの10年間で最高税率が下がってきた。
その見直しも含めて政府税制調査会で検討したい」と述べ、
高額所得者に対する課税強化のため最高税率の引き上げを検討する方針を示した。
共産党の佐々木憲昭氏への答弁。

所得税の最高税率引き上げに対しては、
鳩山由紀夫首相が共産党の志位和夫委員長との会談で前向きな考えを表明。
菅財務相も同委員会で「現在の所得税では(所得の)再配分機能が低下している」との問題意識を示した。
省4
520: 2010/02/20(土)00:22 ID:j7JJholn(1) AAS
事実上の赤字申告で、日本人の半分くらいが税金払ってないというのが異常なんだよ
たとえ乞食であっても税の公平性を保つためには1円でもいいから払うべきだと思うが

消費税を上げるのは直間比率を見直す上でも必要な事だけど、問題なのは法人税だよ
グローバル化による企業競争力の維持を名目に、法人税を極端に下げてしまったから
その分がまるまる税収不足となって今、跳ね返ってきている

大企業なんざ、この不況下でも史上空前の内部留保を抱えてるくらいなんだから
不況や競争を理由に法人税を納められないなんて言い訳はまったく通用しないぜ
521
(2): 2010/02/20(土)00:36 ID:syrbXfCz(1) AAS
どう考えても、競争のない社会に進歩はない。

自由競争社会を否定して、国際競争に勝てるとは思えない。

民主党政権は、妄想的な社会主義政権だ。

社会主義政権で先進国はあり得ない。

日本の自由と資本主義を守るために 打倒 民主党だ。
522
(1): 2010/02/20(土)00:42 ID:lv2+yRPU(1) AAS
民主党になって貧困率は上昇している。
523: 2010/02/20(土)00:44 ID:qPS/hOzP(1) AAS
格差の父・小泉純一ろう
524: 2010/02/20(土)09:20 ID:BgxGxIhu(1) AAS
------経常利益--従業員給与

1998年:21.2兆円--146.9兆円
1999年:26.9兆円--146.0兆円
2000年:35.9兆円--146.6兆円
2001年:28.2兆円--138.6兆円
2002年:31.0兆円--136.1兆円
2003年:36.2兆円--133.3兆円
2004年:44.7兆円--139.7兆円
2005年:51.7兆円--146.2兆円
2006年:54.4兆円--149.2兆円
省3
525: 2010/02/20(土)11:09 ID:0JGt9GCO(1) AAS
>>521

>どう考えても、競争のない社会に進歩はない。

藻前アフリカのサバンナに逝ってよし!
526: 2010/02/20(土)11:23 ID:nYp7LJlP(1) AAS
富が日本から中国に移転
527: 2010/02/20(土)12:14 ID:gD41SoP2(1) AAS
小泉竹中路線の「ダム理論」は中流層を無くして、一部の富裕層(企業含む)と生活がギリギリの貧困層に二分する新自由主義的政策だった。

大企業や富裕層の所得税や相続税などの直接税を低くして(=累進課税を撤廃して平均課税する結果として庶民の直接税を高くなる)
消費税などの間接税を引き上げるというグローバル化やボーダレス化はアメリカの金融工学の破綻で終焉を迎え 今は多極化と保護主義の時代になっている。

民主党政権に対して賛成できない法案もあるが最高税率上げ検討のような良い政策については評価したい。
国民の労働条件や雇用条件が悪化する要因になる企業献金の全面禁止を頑強に否定する自民党は死に体だ。
後は「宗教法人課税」に期待したい。
528: 2010/02/20(土)22:10 ID:VKnMalRH(1) AAS
自民党が「正しい資本主義」と言うのなら、何故あんなに銀行を甘やかした?
結局はマルクス経済に近い「一時公的管理」とか「公的資金投入(最近は
アメリカもだが)」をやらかし、ますます弱体化させてしまった。
自分で蒔いた種は自分で刈れ!
529: 2010/02/20(土)22:15 ID:qtqB7Noz(1) AAS
こういったことも百年に一度の金融危機がなければ
暴露されなかっただろう
530: 2010/02/20(土)23:20 ID:iWmeESQI(1) AAS
2chスレ:mass
マスコミの自滅の原因は派遣企業?
(カキコ求む)
531: 2010/02/20(土)23:50 ID:MJcOBTHf(1) AAS
貧困、ワーキングプア、ネットカフェ難民の産みの親、小泉純一郎が
日本を元気にした日本人第1位だとさ。
532: 2010/02/21(日)00:05 ID:pkaU504H(1/3) AAS
>>521
そのような強者の論理を口にする馬鹿は、大企業と右翼だけ

連中は国民を搾取して儲ける事だけが目的だから
国民が新自由主義を賛美してた方が都合がいい
だから国民の利益を代弁するための労組などを
敵視するように国民を騙して扇動するんだよ

そういうクソ企業のトップこそが社会主義政権であって
下っ端は簡単にクビを切られたり責任を負わされるが
企業トップの連中だけは競争など存在せず守られている
リコール問題のトヨタでも社長がやめたりしないでしょ
省2
533: 2010/02/21(日)00:11 ID:pkaU504H(2/3) AAS
>>522
国民の射幸心を煽り、過当競争で経済を破綻させたのは
小泉竹中の新自由主義を推し進めた自由民主党だろう

腐った自公政権が11年かけて築き上げた格差社会が
半年やそこらで解消出来るわけもない

しかし相変わらず国民を搾取する派遣企業を擁護し
経済原理主義を押しつけるのが国民の敵、自民党だ

カネの事しか考えない守銭奴政党に未来はない
打倒、自民党だ
534: 2010/02/21(日)00:33 ID:tQrivB9V(1) AAS
格差社会って数字の根拠はなんですか?
535: 2010/02/21(日)07:50 ID:pkaU504H(3/3) AAS
統計として立証済み

年収200万円以下の世帯が1000万人を越えている

いまだに格差はないと叫んでるボケは竹中のみ
536: 2010/02/21(日)10:03 ID:UV/u/6U6(1/2) AAS
【世帯の平均年収】

1998年:657.7万円
1999年:655.2万円
2000年:626.0万円
2001年:616.9万円
2002年:602.0万円
2003年:589.3万円
2004年:579.7万円
2005年:580.4万円
2006年:563.8万円
省16
537: 2010/02/21(日)10:05 ID:UV/u/6U6(2/2) AAS
【年収200万円以下の労働者】

1998年:793.3万人(17.4%)
1999年:803.7万人(17.9%)
2000年:824.7万人(18.4%)
2001年:861.5万人(19.1%)
2002年:853.0万人(19.1%)
2003年:902.1万人(20.2%)
2004年:963.2万人(21.7%)
2005年:981.2万人(21.8%)
2006年:1022.8万人(22.8%)
省16
1-
あと 456 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*