[過去ログ] 【消えた年金問題】自民党の公約は大ウソだった! 2 (537レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 【公約違反決定】自民党のマニフェスト(政権公約)は嘘デタラメだった 2008/05/05(月)06:40 ID:KB1T0Y3P(1/2) AAS
■短期集中連載最終回 (週刊ポスト07.8.3)
■年金崩壊 利権官僚と自民党がしゃぶり尽くした「65年暗黒史」
外部リンク[html]:www.weeklypost.com
■「消えた年金」公約違反決定…「統合」終了わずか8%
(前略)昨年7月の参院選で、自民党は「今後1年で問題解決。すべての統合を完了する」と国民に訴えた。
正真正銘の政権公約だが、福田内閣に代わって統合完了が難しくなった同年11月、
舛添要一厚労相は「最後の1円までやるというのは、ある意味で選挙のスローガンだ」と開き直った。(略)
国民の老後を支える年金記録をいい加減に扱っていた社会保険庁は今月27日にも、
約2万通の「ねんきん特別便」に他人のデータを記載するなど、許し難いミスを起こしている。
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
省15
2: 前スレ(Part1) 2008/05/05(月)06:42 ID:KB1T0Y3P(2/2) AAS
【消えた年金問題】自民党の公約は大ウソだった!PART1
2chスレ:seiji
3
(1): 2008/05/05(月)06:52 ID:rebOFWjv(1) AAS
「やると言ったことを、ふりだしに戻す」自民党流交渉テクニック、、《公約書き換え》w
4: 2008/05/05(月)08:18 ID:X5QAaXsH(1) AAS
たしかに、自民党は公約そのものをこっそりと改竄していましたからね>>3
5: 2008/05/05(月)08:33 ID:sr0QWjfL(1) AAS
外交戦略では馬鹿正直で、守るべき自国民に対しては大ウソつきな自公政権。
日本のトップが無能だと、全体のチームの和は乱れるということ。
企業への信頼が薄らいでいるのも、
統括する自民党政府が行動規範を示せていないことの悪しき波及だ。
6: 2008/05/05(月)10:31 ID:lQpsAr5h(1) AAS
まあ、小手先だけの数字合わせでは限界ですね。
徴収費用だけでもどんだけ税金が無駄遣いされていることか。
7
(1): 立場が弱い派遣や警備に襲いかかる圧力・陰湿イジメ/冤罪 2008/05/05(月)11:12 ID:WMO5+E5p(1) AAS
今の若い労働者は、派遣や警備の仕事ばかりだし、クルマがないと就職が少ないのにガソリン代が高いから、覚えておいたほうがいい話だね。

大概の派遣(警備を含め)は、独り勤務だったり、独り派遣の場合が多く、独りという状況にに隠れる形が多い派遣社員の事例で考えてみよう。

契約上の派遣の仕事がOA事務とされていて、いざ派遣されると「なぜかOA事務はしなくていいから、今日はトイレ掃除をやれ」などと言われる。
しかし、断ると、たとえ派遣契約本来のOA事務ができても、「悪い派遣社員」「職務放棄派遣社員」「仕事怠慢派遣社員」。
逆に、本来のOA事務が下手くそでも、トイレ掃除をしたら「良い派遣社員」「任務を果たす派遣社員」「働く派遣社員」として見られる(明らかな勘違い)。
こうなると、悪い派遣労働者は、万が一プログラムミスをすると、仕事上の注意や指導にかこつけてあきらかに八つ当たりのサンドバッグにされてしまう実態。
しかし、雑用はやらず、いかに煙たい派遣労働者でも、派遣本来の契約上の勤務内容はきちんとこなしているから、簡単に追い出すことができない。
だから、追い出すときは、労働者本人に伏せて、
「あの派遣社員は目付きがいやらしい。セクハラだ」「私たちの悪口を陰で言ってきた」「勤務中、独り言をブツブツ言っている」「勤務中、突然姿を消した」などと、適当なことを派遣会社に言うわけだ。
※実際、こう言えば派遣会社としても仕事を守るために、派遣社員を問答無用に辞めさせざるを得ない。
省6
8: 2008/05/05(月)20:29 ID:BBQDjvX5(1) AAS
【後期高齢者医療制度】発覚!貧乏人は大損、金持ちは負担減だった
(前略)補選敗退で福田首相が“姥捨て医療制度″に右往左往だ。<>
この制度、貧乏な老人が金持ち老人の医療費を支えるムチャクチャな制度なのだ。
許せないのは、舛添厚労相の無責任発言だ。30日の会見で、75歳以上が加入していた国民健康保険などの保険料と、
新制度の保険料とを比較した負担の増減について、「各自治体でどうなっているか、全体像をつかみたい」と言ってのけた。
15日の閣僚懇談会で「7、8割の人は保険料が下がる」と発言したのは、根拠ナシの大ウソだったわけだ。
実際、保険料負担が増している老人は多い。
深刻なのは、低・中所得者層の負担増だ。練馬区の池尻成二区議の調査によると、同区内の平均保険料は年10万円を超え、
特に所得280万円以下の層で負担が急増。なかには負担が2倍となった年金生活者もいるという。
対照的に富裕層の保険料は優遇されている。
省14
9: 2008/05/05(月)21:23 ID:dNoUXzY7(1) AAS
衆院山口2区補選、民主・平岡氏が当選確実
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp

開票3分で当確



悪徳自民瞬殺!

山口県民の良識が示された選挙だな
省4
10: 2008/05/06(火)05:21 ID:DPGe9l1/(1) AAS
■これもまた悪名高い自民党と厚労省役人の犯罪
「後期高齢者医療」なるものに老人が悲鳴を上げている。
これを苦にした無理心中事件まで起きた。
この制度はハッキリいって「平成の姥捨山」。
年寄りは早く死んでもらいたいという発想だ。
この制度、憲法違反の疑いさえある。
福田冷酷非情政権は「制度を十分に説明しさえすれば理解してもらえる」などといって、
年金天引きを廃止する気は全くないらしい。
これもそもそも、もとをたどれば、自民党と厚労省役人の犯罪といえよう。
この際、全国の75歳以上の老人は国への集団訴訟を起こす必要が出てきた。
省5
11: 警備への意識の低さが、思わね事故・事件を招きます 2008/05/06(火)07:07 ID:lwuyrjAF(1) AAS
>>7

派遣と違って、もし警備員が保安と何ら関係ない(明らかに警備に悪影響を及ぼす)付帯業務をやらされている最中に、
先月の子供のエスカレーターのような事故や誘拐、鉄道突き落し、サミット関連のテロなどが起きて、警察が事故調査に来たら、
当然「そのとき警備員は何してた?」と尋ねられる。
制服を着ている以上、警察側が「露骨な付帯業務をやらされたために事故が起きた」となれば、警備員やオーナー、警備会社は業務上過失傷害罪など刑事責任が問われることになるかも知れない
(警備会社とオーナーとの板挟みに遭っていたことが判明すれば、警備員に過失なしとされる)。
また、民事上なら被害者(親)が、警備会社に使用者責任としての賠償や慰謝料を請求されるかも知れない。
あと、善良な所の施設警備は、入札金額だけでなく、警備会社の経営体質や労務管理、社内・社外の評判、指導教育責任者の人格や言葉遣い(電話応対)も入札検討の対象にしたほうがいい
(入札金額を抑えて賃金まで抑えている所は)隊員を大事にしない警備会社は、やる気がなく事故や不祥事の原因になるからだ。そうなれば、客から「そんな警備会社を選んだほう(企業)も悪い」と言われる
隊員に悪質・陰湿な警備会社、パート隊員を大事にしない警備会社が、企業と契約した後、警備会社や警備員が体質的に企業や企業の客を大事にするか?
省6
12: 2008/05/06(火)09:31 ID:7OQiq/uE(1) AAS
山形の民家で2遺体、無理心中か 87歳母と介護の男性 2008年04月21日 

山形市岩波、無職長橋安男さん(58)方で、自宅南側の物置小屋で安男さんが首をつり、
死亡しているのを親族が見つけ、110番通報した。駆け付けた山形署員が、自宅寝室で
安男さんの母キミ子さん(87)の遺体を発見。(略)
 地元住民の話では、安男さんは2人暮らしで、足腰の痛みなどで体が不自由だった
キミ子さんを介護していた。近くの男性は「母親の体調のことで悩んでいるようだった」。
また、別の男性によると、後期高齢者医療制度(長寿医療制度)でこれまで保険料負担の
なかったキミ子さんの保険料が生じることについて、安男さんが「支払うのが大変になる」
と漏らしていたという。
省10
13: 2008/05/07(水)15:10 ID:w1dTU3Ln(1) AAS
★大ウソ福田内閣 老人医療半数以上“負担増”
後期高齢者医療制度で、政府の詐欺的行為が分かった。
舛添厚労相は「一般的に言うと(保険料が)相当多数の方が安くなる」と言っていたが、
これが大ウソだった。
実は、このウソは厚労省役人によって周到に準備された“計画的詐欺”で、
数字のカラクリが隠されていたのだ。
このままいけば、半分以上が負担増になるのは確実だ。
外部リンク:gendai.net
14: 2008/05/08(木)17:06 ID:Rh+RK0Mw(1) AAS
●高齢者・若者が生活苦にあえぐ“美しい国”
庶民の暮らしも大打撃を受けている。年金生活者は低金利のせいで預金を取り崩しながらの生活を強いられ、
その一方で老齢者控除は削られ、医療費負担増に苦しんでいる。<略>
現役世代の給料も全然上がらない。欧州諸国の賃金は緩やかに上昇しているのに、
わが国のサラリーマン賃金は9年連続で下落している。<略>
だが、正社員でいられればまだマシな方。非正規社員であるパート・アルバイトの男性は全国に247万人いるが、
うち79%が年収200万円未満だ。同じく149万人いる契約・嘱託社員も、年収400万円未満が77%いる。
42万人の派遣社員も、91%が年収400万円未満だ。これでどうやって家族を養えというのか。
「いざなぎ景気超え」が聞いて呆れる。
マンガ喫茶に寝泊まりする若者が街にあふれる国が経済一流国と言えるのか。<略>
省1
15: 2008/05/08(木)17:24 ID:Ct7Ap69f(1) AAS
自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討
 自民党は外国人の定住を推し進めるための基本法制定の検討に入った。日本で一定期間
働く外国人の受け入れや管理政策を担う「移民庁」を設置するほか、不当な低賃金労働など
が問題となっている外国人研修・技能実習制度を抜本的に見直す。少子高齢化による人口
減少の流れを踏まえ、海外からの人材確保体制を強化する。来年の次期通常国会への提出・
成立を目指す。
自民党の国会議員約80人で構成する外国人材交流推進議員連盟(会長・中川秀直元幹事長)
が今月中旬に提言をまとめる。ただ、政府・与党内には治安や国内労働問題から慎重・反対論もある。
(05日 11:11)
外部リンク:www.google.com
省6
16: 2008/05/08(木)17:24 ID:oFU5jCHW(1) AAS
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。

これが最善の消費税率。
17
(1): 2008/05/08(木)17:33 ID:Aam9ntcA(1) AAS
自民公明党の主張 ウソも方便 ウソも100回言えば真実になる
18: 2008/05/08(木)21:32 ID:evqIUEp8(1) AAS
>>17
ですね。
後期高齢者医療制度も「負担は軽減される」って、マスゾエが言ってたけど、
真っ赤なウソだということが判明した。
それどころか、現役世代の保険料負担も増えることが判明した。
自公はウソばっかり。

>ウソも100回言えば真実になる

それ、ヒトラーの言葉でしたっけ。
19: 2008/05/09(金)15:12 ID:bgIrlaZw(1) AAS
■保険料負担減の割合「推計せず」=後期高齢者医療制度で−政府答弁書
政府は18日の閣議で、75歳以上の後期高齢者医療制度(長寿医療制度)で保険料負担が下がる人の割合について、
「推計は行っていない」とする答弁書を決定した。民主党の山井和則衆院議員から質問主意書が出ていた。
これまで加入していた国民健康保険などと比較した保険料の増減をめぐっては、
舛添要一厚生労働相が15日の閣僚懇談会で7、8割の人は保険料が下がるとの趣旨の発言をしていた。
 厚労省は、約8割の自治体が採用している国保料の算定方式により全国平均で比較した場合、
後期高齢者医療保険料は基礎年金受給者や平均的な厚生年金受給者らで下がるとの試算をまとめている。
同相は15日夜、記者団に「(閣僚懇では)正確な数字は分からないが、
(試算からすると)7割とか8割ぐらいになるんじゃないか、という程度を申し上げた」と説明した。 
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
省9
20: 2008/05/09(金)22:22 ID:5FfQwEqo(1) AAS
社会保険庁長官はこんな無責任な自民党元衆議院議員

■歴代社保庁長官「総計15億円豪邸」すべて晒す!
社会保険庁元長官・持永和見、正木馨  フラッシュ(6/26)
歴代社会保険庁長官たちの多くは高級住宅街に住んでいる。
なかでも突出しているのは、正木氏の前任者で、薬害エイズ問題で矢面に立たされ、
後に自民党衆議院議員にもなった持永氏だ。
桁違いの高級マンション「広尾ガーデンヒルズ」に住んでいる。(略)
販売価格は3億〜4億円。賃貸でも月100万円が相場だ。
直撃取材に持永氏は「わたしはわからんなあ。わからんよ」と繰り返すだけだった。

ちなみに正木元長官は、安倍一族。
1-
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*