[過去ログ] やっぱ菅政権を作る必要があるんだね11 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907: 名無しさん@1周年 02/12/23 16:21 AAS
>>904
隔離スレに戻れ
2chスレ:seiji
908
(1): 名無しさん@1周年 02/12/23 16:21 AAS
>>899
>道路改革、郵政改革が実施された後でも同様にほざいてくださいね。

やっぱり小泉信者のアホやんけ(藁
道路改革は、民営化推進委員会でも小泉は民営化推進派の猪瀬より
高速道路建設派の今井を後押ししていた事が既にばれている。
予算編成でも、民営化推進委員会の方針を無視して、借金で高速道路
建設が決まっている。小泉が民営化推進委員会の方針を無視して骨抜き
法案を出してくるのは確定事項と言っていい。

郵政改革って何?
郵便の民間参入だって、守旧派に骨抜きにされて結局誰も
省6
909: ヒステリックな奴はれすするな! 02/12/23 16:23 AAS
感情論が出始めたので
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
省5
910: 名無しさん@1周年 02/12/23 16:25 AAS
あらしは一日中何をやってるんだか・・・
911: このままなら、1000まで続ける 02/12/23 16:25 AAS
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
省4
912
(2): 名無しさん@1周年 02/12/23 16:25 AAS
>>899
非自民政権を崩壊に追いやった小沢は確かに罪だ。
しかし、非自民政権(細川・羽田)は、わずか10箇月足らず。

あれから、もう10年近く自民党中心の政権が続くが、
一向にデフレ不況の克服、財政再建、不良債権の処理はすすまない。
政治改革も不十分。

そろそろ政権交代すべきときだ。
913: 銀行族=小泉 02/12/23 16:25 AAS
小泉総理は、銀行族で不良債権処理の最大抵抗勢力なのだが、
この場合でも小泉は、悪党扱いされないのだろうか?
改革ごっこの<小泉=自民党劇場>も、案外いい加減な味付けだな。(藁
914: 名無しさん@1周年 02/12/23 16:27 AAS
小泉って、結局、変革を何年か遅らせただけの存在かもしれないと
榊原慶大教授も懸念している。
☆小泉骨太改革は破産した!馬脚を現した小泉ポピュリズム改革の崩壊☆榊原英資慶応大学教授著(一部引用)(「文芸春秋」4月号所収)
☆☆政党−官僚癒着構造(55年体制)の改革は、政権交代か自民党の解党的改革によってしか実現しえない!☆☆
少なくとも、現在までの成果と行動をみる限り、小泉は、55年体制を、
つまり政党−官僚癒着の構造を根本的に変えようとは考えていないように思われる。
現在の制度が、大衆民主主義的社会主義、あるいは、1940=55年体制であるとすれば、
55年体制の維持は体制の維持であって構造改革ではない。
小泉「改革」の失敗は、それが「第三革命」(立花隆)だからではない。
革命ではなく、体制内改革・体制内調整であるからだ。
省13
915: 名無しさん@1周年 02/12/23 16:27 AAS
>>906
この荒らしはアンチではありません
ただの・・・・です
916
(1): ◆dIjpddm/ZM 02/12/23 16:28 AAS
小泉さんに関しては、選挙のときから詐欺師としての危険性を
感じてはいたが、正直ここまでやるとは思わなかったよ。
自民党は救いがたい連中ばかりだともう十〜〜〜分わかったから、
いいかげんカンベンしてほしい。
次は消費税アップですか?フザケンナっての。
917
(1): 名無しさん@1周年 02/12/23 16:29 AAS
>>912
今の野党が選挙協力したぐらいでは政権交代の可能性は限りなくゼロに近い。
いまさら、「べき」論を展開しても何も変わらない。
918
(3): 名無しさん@1周年 02/12/23 16:30 AAS
>>916
でも、構造改革路線は、基本的には間違ってないでしょ?
まさか小泉憎しのあまり、抵抗勢力寄りとかはないよね(汗
919
(1): 名無しさん@1周年 02/12/23 16:33 AAS
>>917
そんな事は無い。
3月危機でもあれば小泉政権が吹き飛ぶ可能性は十分ある。

876 :名無しさん@1周年 :02/12/23 14:19
>>862
前回総選挙で、小選挙区では民主党242人、自由党61人、社民党71人
立候補して当選者は民主党80人、自由党4人、社民党4人。
自由党や社民党もいくら候補者増やしても、獲得議席に結びつかない
事は前回選挙で思い知ったはず。

自由党、社民党が小選挙区の立候補者を25人づつに絞り込んで、残りを
省10
920: 名無しさん@1周年 02/12/23 16:34 AAS
このスレは小泉叩きのスレではないはずですが・・・
921: 名無しさん@1周年 02/12/23 16:34 AAS
>>912
その前に政権交代できるだけの政党がなければならない。

現実には皆無だ。
民主も左派を切り捨てないがためにクズに成り下がり、
よりにもよって党首が菅直人じゃ、論外だ。
922: 名無しさん@1周年 02/12/23 16:36 AAS
>>918
分からない人だね。
小泉は口で構造改革を言っているだけで、実際には
構造改革路線でもなんでもない。その政策は守旧派と同じ。
実際に実行している政策を見れば明らか。
923: 名無しさん@1周年 02/12/23 16:36 AAS
小泉は肝心の決断の段階で逃げるからどうにもならないよ。結局、日
本の政治を停滞させているだけだね。
924
(1): ◆dIjpddm/ZM 02/12/23 16:39 AAS
>>918
改革の目玉は全部つぶれました。
半公約となっていた首相公選制も吹っ飛んでます。
骨抜きまる投げ、間違いだらけです。

こうなった原因ははっきりしていて、
小泉首相には改革する気がなどそもそもなかったからです。
改革のための準備もしてなかった。
十分な未来へのビジョンもなかった。

結果、練習してないやつがレギュラーになってしまったという感じ。
成功するわけがないよ。
925: 名無しさん@1周年 02/12/23 16:39 AAS
小泉にすらこんなに拒否反応を示すのに、小沢と一緒にやるようになったららどんなことになるやら・・・
926: 銀行族=小泉 02/12/23 16:39 AAS
>>908
小泉が郵政民営化にあれだけ向きになってたのは、郵便局が銀行のライバルだから。
もともと、郵政省は黒字だった。
そして他の省庁がそれに目を付け、財政投融資という制度を設けて、郵政省のお金に手を付け始めた。

そこが一番いけないわけで、改革するならば、まずその金の流れを断ち切るのが、筋道なのだが、

銀行族:小泉にとっては、今銀行より優位にたっている郵便局を潰すことが目的なので、筋道なんか関係ない。何を言っても
まず民営化!

こんな銀行族小泉のどこが、改革派なのだろうか?
1-
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s