[過去ログ]
麻生太郎を総理大臣にしよう (961レス)
麻生太郎を総理大臣にしよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1035194151/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
86: 名無しさん@1周年 [] 02/10/27 14:48 飯塚市柏の森にある麻生本家は敷地の中に森があり、まわりの屏(城壁)を一周するのに約1時間かかる。当然地元筑豊の学校に通う筈もなく、庶民の生活などまるでわかっていないおぼっちゃま。この男を総理大臣にしてはならない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1035194151/86
90: 名無しさん@1周年 [] 02/10/28 06:55 >>86 つぅか、コイツのためにわざわざ学校作っただろうが。 その名残が今、専門学校としてたくさん残ってるしね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1035194151/90
93: 86 [] 02/10/28 09:38 >>90 地元の炭坑労働者の子供が通う立岩小学校に通わせずに「麻生塾小学校」を作ったんだよな(太郎卒業後廃校)。中学からは東京の学校やし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1035194151/93
102: 筑豊人@東京 [] 02/10/28 15:06 >>86 炭鉱炭鉱うぜぇな。 プロパーは炭鉱じゃないんだけど、、、 っつーか学習院程度しかいけない程度のおつむなんでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1035194151/102
196: 名無しさん@1周年 [] 02/11/04 00:06 >>86 城壁(笑)。大げさだよ。あの一帯には、一般社員の社宅も多数あるのだ。 どれも大きくて立派な社宅なんだけどさ、住むのが大変なんだよね。 たしか戦前に作られた木造家屋だから。 今どうやって維持してるんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1035194151/196
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.138s*