[過去ログ] お前ら!国旗・国歌をどう思いますか? (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929(1): 名無しさん@1周年 02/10/23 00:47 AAS
日本は「君が代嫌い」と言おうと「君が代はすばらしい」と言っても完全無関心でもなんの
問題もないという点においてすばらしい。
だから
好きになることを強制したり、好きでないことを非難しないでくれ
好きでないことを強制したり、好きであることを非難しないでくれ
これでいいんじゃない?
これに反対っていう方は世界有数の自由社会に反対したいひとだと
930: 名無しさん@1周年 02/10/23 00:48 AAS
日本は良い国だ
931(1): 名無しさん@1周年 02/10/23 01:02 AAS
>>929
>なんの問題もない
そりゃ、「好き」「嫌い」言うだけならね。
でも問題はそれだけじゃないでしょ。
教育現場における、文部省>教育委員会>学校への国旗・国歌の強要は、ある
932: 名無しさん@1周年 02/10/23 01:13 AAS
>>931
だからそういう強制するヤツらが問題だという結論でしょ
933(1): 名無しさん@1周年 02/10/23 01:17 AAS
先進国途上国含めて、諸外国はどうなの?
934: 名無しさん@1周年 02/10/23 01:25 AAS
リズミカルでかっこいい曲か、古風な日本風の曲ならいいのに、
なんんか中途半端に現代風でしかも暗い。
935(1): 名無しさん@1周年 02/10/23 01:41 AAS
>933
強制されるというより幼少期から国旗や国家(国歌)に敬意を持つように教育される、というのが常識でしょうな。
バカの一つ覚えのように「強制ヤダ、強制ヤダ」言っている奴は社会不適合者かなんらかの政治的意図をもっているか
なんらかの政治思想を植え付けられた奴でしょう。
そりゃ国歌もひとつの音楽ですから好き-嫌いはあるでしょう。
936: 名無しさん@1周年 02/10/23 01:48 AAS
たしかに強制じゃなくて洗脳だな。
937: 名無しさん@1周年 02/10/23 01:54 AAS
そうか
>>935は不都合な政治的意図を持ったり、政治思想に染まらないように
幼少期から強制的に洗脳しろって言ってるんですね。ヤダヤダ
938(1): 名無しさん@1周年 02/10/23 01:57 AAS
>935
どこの国のこと?
939: 名無しさん@1周年 02/10/23 01:59 AAS
チョン氏ね
支那氏ね
940: 名無しさん@1周年 02/10/23 02:01 AAS
家族は旗とか歌とかなくても常に大切に思う共同体だからいいけど、
やっぱり国みたいに大規模になると、売国奴を生まないためにも
わかりやすくシンボルとなるものを通じて大切に思い意識すべきなのは
当然なんじゃないかな。
941: 名無しさん@1周年 02/10/23 02:09 AAS
売国奴を生み出すような腐った政治をやめさせれば解決しますな。
942: 名無しさん@1周年 02/10/23 02:12 AAS
>>1
君が代は旋律が暗いんだよ。
もっとアップテンポな曲ならいいね。
943: 名無しさん@1周年 02/10/23 02:13 AAS
>>938 大抵の独立主権国だよ。
944: ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 02/10/23 02:21 AAS
え、国旗って星条旗のことじゃないの?
945: 名無しさん@1周年 02/10/23 02:21 AAS
たいていの独立主権国家で洗脳が行われているということですね。
たしかにそうかもしれませんが、非常に危険な事態だと思いませんか?
946: 名無しさん@1周年 02/10/23 02:23 AAS
べつにー
947(3): 名無しさん@1周年 02/10/23 02:47 AAS
がっこで歌ってきたんじゃないの?>ここのみんな?
それでも意見が割れるっていうことは別に洗脳とかいうことになってないんじゃないかな
俺も普通に年に6回ぐらい?(始業式終業式)歌ってきたわけだが、曲は好きになれないし、
別にすきになれなくても全然かまわないと思うなり。型どおりに歌わされても別に感動もしない
がオリンピックの国旗掲揚ではおーとか思う。そういう普通のスタンスでなにか問題?
948(1): 名無しさん@1周年 02/10/23 04:15 AAS
>>947
全く問題ない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.259s*