[過去ログ]
◆挙句の果てに 1 (1001レス)
◆挙句の果てに 1 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
491: 名無しの報告 [sage] 2012/09/28(金) 10:14:43.41 ID:P1MGA4g40 rm -rf / http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/491
492: 名無しの報告 [] 2012/09/28(金) 10:17:08.57 ID:7rszTkN50 石田静香と荒川晴香の件はこちらではもうしないでね http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/492
493: 名無しの報告 [sage] 2012/09/28(金) 11:10:36.39 ID:e+iELu3f0 ネトゲというかゲーム自体しないからどういうケースで警察が絡んでくるのかわからん・・・ 著作権とかになんのかなあ? http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/493
494: 名無しの報告 [sage] 2012/09/28(金) 11:12:06.32 ID:e+iELu3f0 スレ間違えたか>< http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/494
495: 未承諾広告※ ◆BAILA6C886n4 [sage] 2012/09/28(金) 11:17:11.80 ID:a4+fRmgf0 たぶんbooに影響が出るかも。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/495
496: 名無しの報告 [sage] 2012/09/28(金) 12:06:00.50 ID:zxQO+NfV0 >>469異邦ジン ★さん こういうのはどうなりますか?(ID無し板にて・以下) 496 :. :2012/09/28(金) 12:34:56.78 あ http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/496
497: 名無しの報告 [sage] 2012/09/28(金) 12:21:00.76 ID:CemSHoy50 >>496 自分で公開したものを他人が使ったからといってどうもこうもならんよ なに言ってんだ? http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/497
498: ♪ ◆/y.Ychk2JQ [sage] 2012/09/28(金) 12:29:20.65 ID:+ncWVhjRP >>430 異邦ジン ★さん ちょっと質問です。 > ログの形式を変更したい これは投稿生ログそのものが>>430な感じに変更されるのですか? それとも投稿生ログはそのままだけど、芋掘りツールで掘って出力されたログ(以下、掘りログ)の形式を>>430な感じにしたい、ということですか? ※投稿生ログ→投稿者が投稿した際に記録される投稿ログ ※掘りログ→芋掘りした報告したり解除のときに後で確認するためのログ >>469 異邦ジン ★さん > ってのが大変すぎるので、1行に1行の掘りデータで見やすくしたいのです。 >>430を見る限り「1行に1行の掘りデータ」ではないように思いますが・・・。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/498
499: 名無しの報告 [sage] 2012/09/28(金) 12:46:40.55 ID:zXLi9FMZ0 >>430 1だった時のスレタイっていらないのかなぁ? http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/499
500: 名無しの報告 [sage] 2012/09/28(金) 12:48:10.25 ID:2dPTzItQP 削除人用芋堀機をスクリプトで叩けば良いんじゃね? itadakiが削除したいレス番リンクにチェックを入れるとアボンしてた様に レス番チェックした所は芋掘機から生ログデータを出力「させなければ」良いんでないかい? 表示の見易さはツールを通して整形すべし http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/500
501: 名無しの報告 [sage] 2012/09/28(金) 12:54:30.28 ID:2dPTzItQP 詰り 〜〜〜 レス番リンク 生ログ ーーー レス番リンク 生ログ 〜〜〜 (>>254)の様に芋堀機出力させたいんだろうな、荒らし報告書式は書式4の侭でも行けるだろう http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/501
503: 名無しの報告 [] 2012/09/28(金) 13:10:43.82 ID:3gMjU3F50 シェルとかに詳しそうな人はみんな引退しちゃったので自分で頑張ってとしか言えない。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/503
504: ♪ ◆/y.Ychk2JQ [sage] 2012/09/28(金) 13:11:34.51 ID:+ncWVhjRP >>430 異邦ジンさん “名前”が全角スペース一文字の場合、 <>メール<>2012/09/25(火) 日付 <>本文の最初の部分<>MaruAccount<>Dninja1234567890123 <>Monazilla/1.00 (cockcrow/2.5.5.6) とかUA <>host [addr] #port こうなるので、どこが最初か判断できなくなります。 ごにょごにょすれば特定出来ますが、なにかしらヘッダーがあったほうが良いと思うのですが。 #port は試験的に入れたものでもう不要だと思うのですが削除しないのですか? >>430の理由について、「掘った芋弄くるな」という夜勤さんの名言(夜勤さん曰く“上からの命令”)もあり 開示する段階で変更できないので元データ(ログ)から変更したいと言うことだと思うのですが、 開示用と確認表示用で表示形式を変えればいいだけの気もしますがそれじゃダメなんですか? http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/504
505: 名無しの報告 [sage] 2012/09/28(金) 13:22:55.10 ID:zXLi9FMZ0 >>495の補足 http://info.2ch.net/wiki/index.php?Boo2008 このシステムではipアドレスを調べるためにログをチェックする必要があるので形式が変わるとだめな予感 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/505
506: 名無しの報告 [sage] 2012/09/28(金) 13:25:48.19 ID:CRrkXDLc0 Booだけじゃなくて、Suiton/Dotonコマンドも芋ログ叩いてNinjaID出してるものじゃなかったかなぁ http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/506
507: 名無しの報告 [sage] 2012/09/28(金) 13:28:58.69 ID:zXLi9FMZ0 こらこら団もログチェックしてるか http://info.2ch.net/wiki/index.php?%A4%B3%A4%E9%A4%B3%A4%E9%2F%A4%B3%A4%E9%A4%B3%A4%E9%C3%C4 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/507
508: 496 [sage] 2012/09/28(金) 13:35:41.57 ID:zxQO+NfV0 >>497 いや、改行のことがあったのでそれだけです。 単に<br><br><br>‥‥(または<><><>)になるだけかな?>>430なのかなと。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/508
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 493 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
アボンOFF
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s