[過去ログ] ★090621 vip 「あげ/保守/ほしゅ/ほ」保守荒らし報告 (349レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: 2009/06/22(月)20:18 ID:84f7ivI00(1/32) AAS
VIPPERは本当に反省しないな
見せしめのためにID:MmbXR/r1O焼いちゃえばいいよ
159
(2): 2009/06/22(月)21:52 ID:84f7ivI00(2/32) AAS
>>157
落として立て直すのがマルチスレッドフロート型システムの掲示板では自然なんだよ
掲示板の仕組みやルールが気に入らないならあなたが出て行けばいいだけ
162
(1): 2009/06/22(月)21:56 ID:84f7ivI00(3/32) AAS
>>160
乱立は荒らしですよ^^
素直に次スレを一つだけ立てればいいだけ
曲解しかしないで煽りたいだけの人なんですかね?
165
(1): 2009/06/22(月)21:59 ID:84f7ivI00(4/32) AAS
>>161
需要の高いスレは保守なんてしなくても常時勢いがあってレスが付きません
需要の低いスレは自然とdat落ちします
これがマルチスレッドフロート型掲示板が目指している運営の形なのに
そこで需要の低いスレッドを「あたかも需要の高いスレッドであるかのように保守する」
ってのは掲示板の方針と真逆ですよね
2ちゃんねるのルールや性質が嫌ならmixiでもパー速でも好きなところでどうぞ
167
(1): 2009/06/22(月)22:01 ID:84f7ivI00(5/32) AAS
>>164
いいえ、次のスレを検索して探せばいいだけです
検索して立ってなかったら立てればいいだけで
たまたま複数立ってしまったら削除以来に出せばいいだけです
そもそもパートスレなら予め特定のレス番を踏んだ人が立てるなり
立てる前にスレ立て宣言をするなりが慣習化されてると思います
170
(1): 2009/06/22(月)22:05 ID:84f7ivI00(6/32) AAS
>>168
それは「あなたがそう思った」だけのことでしょう

>極端に需要が低く一人だけで何十回も保守するならまだ分かるよ
>>1から見た限り多くの人が保守してる需要のあるスレのやつらが規制されてるが?

両方あなたの勝手な感覚です
規制は規制人の判断によって行われるものでありあなたの感覚は関係ありませんよ
172
(1): 2009/06/22(月)22:05 ID:84f7ivI00(7/32) AAS
>>169
パートスレでもないのに保守が必要なスレならますます落ちて当然の需要の低いスレでしょうに
174
(2): 2009/06/22(月)22:07 ID:84f7ivI00(8/32) AAS
>>171
保守は2ちゃんねるでは荒らし行為です
あなたが「保守したほうがいい」と考えるのは勝手ですが、ルール違反に変わりはありません
180
(1): 2009/06/22(月)22:19 ID:84f7ivI00(9/32) AAS
「保守」を意味のある投稿かどうかの認識が決定的に違うためいくら揉めても平行線なんでしょうね
荒らしたちからしたら「保守こそ需要の証」なんでしょうが
本当に需要があるならスレッド本来の書き込みがdat落ちしない程度につづくんですけどね
それが続かずに「保守」に頼っていることが需要のない証左なんですけどね
182
(2): 2009/06/22(月)22:20 ID:84f7ivI00(10/32) AAS
>>179
ルールがおかしいと思う人は2ちゃんねるを利用なさらなくって結構ですよ
私はちっともおかしいと思いません
183
(3): 2009/06/22(月)22:21 ID:84f7ivI00(11/32) AAS
>>181
「面白いスレ」なら「保守」と書き込まずに、何が面白いのかとか普通の会話とかがあるはずで
保守が必要になるまで過疎になったりしませんよね
189
(3): 2009/06/22(月)22:26 ID:84f7ivI00(12/32) AAS
>>185
2chスレ:sakud
561 名前:FOX ★[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 20:18:27 ID:???0
「嫌なら出てけ」

>>186
浮き沈みがあるスレで、沈んでいるときは保守が必要になりかねないほど人のいないスレなら
パー速でやったらどうですか?
保守しなきゃならなくなるような板でわざわざやっておいてその言い分は無いでしょうに
191
(1): 2009/06/22(月)22:28 ID:84f7ivI00(13/32) AAS
>>187
普通に盛り上がってる需要のあるスレならdat落ちを警戒する必要はないんです
仮にちょっと過疎でも話すことがあるならそれを話していればdat落ちすることはないです
193: 2009/06/22(月)22:29 ID:84f7ivI00(14/32) AAS
>>190
狐本人だったら★出して煽ってるでしょうに
196
(1): 2009/06/22(月)22:32 ID:84f7ivI00(15/32) AAS
>>194
「需要がある」「人がいる」などの言葉を
「需要が0でない」「人が一人以上いる」という風に置き換えていらっしゃいますか?

間が空くようなスレならすぐにdat落ちするVIPでやるのはどう考えても不適切ですよね
すぐにdat落ちしますから
かといって保守は荒らしだからやっちゃいけないから他の板でやろうと
どうしてそう考えられないのか不思議でならないです
198: 2009/06/22(月)22:35 ID:84f7ivI00(16/32) AAS
>>197
保守は荒らしです
202
(5): 2009/06/22(月)22:39 ID:84f7ivI00(17/32) AAS
>>199
あなたが間違ってると考えているからといってルールをわざわざ変えて差し上げる義理はないでしょうに
207
(1): 2009/06/22(月)22:41 ID:84f7ivI00(18/32) AAS
>>201
本来の「スレッドに常駐している人がたくさんいる」という意味で用いているのなら
たくさん人がいるのに保守荒らしをしなければならないほど過疎になったりしませんよね
209
(1): 2009/06/22(月)22:42 ID:84f7ivI00(19/32) AAS
>>205
上のほうでマルチスレッドフロート型掲示板うんぬん言っときました
あとは規制人が保守嫌いだからですね
210
(12): 2009/06/22(月)22:43 ID:84f7ivI00(20/32) AAS
勝ち負けで物事を見ている方がいらっしゃるんだとしたら
規制された時点であなた方の負けなんじゃないんですかね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*