[過去ログ]
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 37 (1001レス)
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 37 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
254: [―{}@{}@{}-] YahooBB219176086042.bbtec.net [] 2005/11/15(火) 14:43:39 ID:v455OobW0 -- Your diagnosis -- IP Address:219.176.86.42 RemoteHost:yahoobb219176086042.bbtec.net -- %ENV[Environment variable] -- HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja HTTP_CONNECTION : Keep-Alive HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) REMOTE_ADDR : 219.176.86.42 REMOTE_HOST : yahoobb219176086042.bbtec.net REMOTE_PORT : 2375 -- DSBL -- 219.176.86.42 -> Listed(-_-) -- BBQ -- 219.176.86.42 -> Roasted(-_-) -- BBX(Unrelated to the proxies.) -- 219.176.86.42 -> None(^-^) -- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) -- 219.176.86.42 -> None(^-^) -- PORT CHECKING -- PORT 80: Result:refuse PORT 1080: Result:refuse PORT 3128: Result:refuse PORT 8000: Result:refuse PORT 8080: Result:refuse PORT 8888: Result:refuse http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/254
255: 名無しの報告 [sage] 2005/11/15(火) 17:33:44 ID:xuEzzmlL0 DSBLの場合は、以後放置で。 >◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆ >◆◆ 自分で解除手続きをして下さい ◆◆ > -- DSBL -- > xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-) > -- BBQ -- > xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-) の時です。 > この場合、このスレへの報告は不要です この意味が無くなっちゃいますんで http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/255
256: [―{}@{}@{}-] u002732.ueda.ne.jp [] 2005/11/15(火) 21:00:50 ID:kx4AOkvi0 今までは普通にカキコできたんですけど これじゃネトゲ実況にカキコができないー・゜・(ノД`)・゜・。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/256
257: 名無しの報告 [sage] 2005/11/15(火) 21:12:12 ID:xuEzzmlL0 >>256 DSBLの解除申請は正常に出来ております。 (時間的に開きがありますが、あなたが送信しましたか?) ただ、postmaster宛ですので、対応してくれるかどうか・・・ 見る限り、固定IPアドレスではなさそうですので、 すぐにでも書き込みたい場合は、>>236の後半部分を 参照して下さい。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/257
258: [―{}@{}@{}-] 221-186-244-66.ip1.george24.com [] 2005/11/15(火) 22:26:49 ID:2bWgPTSE0 ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1) ホスト221-186-244-66.ip1.george24.com -- Your diagnosis -- IP Address:221.186.244.66 RemoteHost:221-186-244-66.ip1.george24.com -- %ENV[Environment variable] -- HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja HTTP_CONNECTION : Keep-Alive HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.00 REMOTE_ADDR : 221.186.244.66 REMOTE_HOST : 221-186-244-66.ip1.george24.com REMOTE_PORT : 22450 -- DSBL -- 221.186.244.66 -> None(^-^) -- BBQ -- 221.186.244.66 -> Roasted(-_-) -- BBX(Unrelated to the proxies.) -- 221.186.244.66 -> None(^-^) -- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) -- 221.186.244.66 -> None(^-^) -- PORT CHECKING -- PORT 80: Result:refuse PORT 1080: Result:refuse PORT 3128: Result:refuse PORT 8000: Result:refuse PORT 8080: Result:refuse PORT 8888: Result:refuse 初めて2chに書き込もうとしたらはじかれました…なにがなにやら 解決法などご教授下さい http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/258
259: 焼プリン ★ [sage] 2005/11/15(火) 22:39:34 ID:???0 >>258 ip1.george24.com は固定IPなので http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/259
260: 焼プリン ★ [sage] 2005/11/15(火) 22:41:33 ID:???0 Enterで書込んでしまったorz 同じ寮の方が荒し行為をしたようです。 固定IPなのでピンポイントで規制されています。 解除は難しいかと・・・。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/260
261: 名無しの報告 [sage] 2005/11/15(火) 23:42:25 ID:xuEzzmlL0 過去ログに同じのがあったぞ。 PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 34 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1115977067/477-482 話の感じからすると、どうやら結構派手に暴れたみたいだな。 今は解除されているようだが、当時は >-- BBX(Unrelated to the proxies.) -- > 221.186.244.66 -> La ROCA es la vida.(-_-) にも引っかかっていた模様。 まず解除は無理だな。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/261
262: [―{}@{}@{}-] 54.net219106222.tvkumagaya.ne.jp [] 2005/11/16(水) 00:37:54 ID:9ZBTB2hx0 -- Your diagnosis -- IP Address:219.106.222.54 RemoteHost:54.net219106222.tvkumagaya.ne.jp -- %ENV[Environment variable] -- HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja HTTP_CONNECTION : Keep-Alive HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) REMOTE_ADDR : 219.106.222.54 REMOTE_HOST : 54.net219106222.tvkumagaya.ne.jp REMOTE_PORT : 1215 -- DSBL -- 219.106.222.54 -> Listed(-_-) -- BBQ -- 219.106.222.54 -> Roasted(-_-) -- BBX(Unrelated to the proxies.) -- 219.106.222.54 -> None(^-^) -- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) -- 219.106.222.54 -> None(^-^) -- PORT CHECKING -- PORT 80: Result:refuse PORT 1080: Result:refuse PORT 3128: Result:refuse PORT 8000: Result:refuse PORT 8080: Result:refuse PORT 8888: Result:refuse こうなりました、どうしたらいいんでしょうか? 解除法を行ったらこんな風になってしまいました つttp://dsbl.org/removal2 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/262
263: 名無しの報告 [sage] 2005/11/16(水) 00:47:29 ID:6g9t5Jqn0 >>262 送れてないようですね postmaster@〜の方を試してみてください。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/263
264: 名無しの報告 [sage] 2005/11/16(水) 03:19:08 ID:FC2vUbEG0 >>262 メールアドレスチェック: rcpt to: abuse@tvkumagaya.ne.jp 553 5.3.0 NO such user here rcpt to: postmaster@tvkumagaya.ne.jp 250 2.1.5 Recipient ok postmasterの方が生きていますので、 >>263さんの指示通り行ってください。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/264
265: [―{}@{}@{}-] p2065-ipbf214kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp [sage] 2005/11/16(水) 04:22:12 ID:Aq7EjrY20 >>253 Cのゴルァされるまで放置のゴルァってどんな事? なんかOCN期待できないみたいなんで半ば諦めてるんだが、何らかの行動起こせば解除してくれる? http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/265
266: 名無しの報告 [sage] 2005/11/16(水) 13:02:50 ID:FC2vUbEG0 >>265 その「ゴルァ」とは、 DSBLの解除申請送ったもののISPが対応してくれないので、 サポートに直接メールなり電話なりでDSBLの解除に対応するように 要請(クレームをつける)することだ。 残念ながら、最近のOCNは対応が悪い。 DSBLの解除申請だけで解除された例は皆無に近いのでは。 なので、直接ISPと掛け合わないとダメね。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/266
267: [―{}@{}@{}-] 210-20-31-30.rev.home.ne.jp [sage] 2005/11/16(水) 13:58:52 ID:3D/i0G680 >>8のようにモデムの電源を切るとパソコンのデータは 失われてしまうんでしょうか?まあモデムがどこにあるのかも よくわかりませんが・・・ http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/267
268: 名無しの報告 [sage] 2005/11/16(水) 14:53:00 ID:6g9t5Jqn0 >>267 モデム側をいじってもパソコンのデータに影響はありません。 パソコンの電源を切るときに正しい手順で切っていれば、通常は問題ないです。 それよりもhome.ne.jpは>>8の手順を実行してもIPアドレス変わらなかったような気が・・・ http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/268
269: 名無しの報告 [sage] 2005/11/16(水) 15:38:29 ID:FC2vUbEG0 >>267 そのホストは焼かれてますな。 【BBQ 7本目】公開串登録所 【ピンポイント規制】 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1123932393/337-340 どうも、ある荒らしに便乗したどうしようもない荒らしがいて、 そいつが使ってたホストみたいだな。 かくいう漏れもJ-COMユーザーな訳だが、 J-COMについては、どっかのスレにも書いたんだが、 典型的な※半固定IPアドレスだから、繋ぎ替えしても そう簡単に変わらないとオモ。 だから、いったんウンコ椅子が回ってくると、ちょっと厄介。 (実は、漏れも1ヶ月同じIPアドレスなんだよな〜) とりあえず、>>5→>>8でいいんだが、本気でIPアドレス変えようと思ったら モデムの電源を1〜2日くらい落とさなければ変わらないかも試練(ただし保障ナシ) ※半固定=一度取得したIPアドレスの保持期間が長い http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/269
270: [―{}@{}@{}-] p2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp [] 2005/11/16(水) 19:13:57 ID:jHCHBBSH0 書き込めなかった版 【物凄い勢いで】末次由紀Part47【新トレス発覚中】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1131890922 ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1) ホストp2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp -- Your diagnosis -- IP Address:222.149.149.162 RemoteHost:p2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp -- %ENV[Environment variable] -- HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja HTTP_CONNECTION : Keep-Alive HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) HTTP________ : ----:-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- HTTP________________ : ----- ------- REMOTE_ADDR : 222.149.149.162 REMOTE_HOST : p2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp REMOTE_PORT : 33584 -- DSBL -- 222.149.149.162 -> Listed(-_-) -- BBQ -- 222.149.149.162 -> Roasted(-_-) -- BBX(Unrelated to the proxies.) -- 222.149.149.162 -> None(^-^) -- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) -- 222.149.149.162 -> None(^-^) -- PORT CHECKING -- PORT 80: Result:close PORT 1080: Result:close PORT 3128: Result:close PORT 8000: Result:close PORT 8080: Result:close PORT 8888: Result:close 串ももちろん使ってなく、岐阜県岐阜〜とかでちゃってるIPで どうしてひっかかるのか不思議でなりません・・・( -人-)... http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/270
271: [―{}@{}@{}-] KHP222006234028.ppp-bb.dion.ne.jp [] 2005/11/16(水) 19:45:17 ID:IA5A+uD20 2 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/271
272: [―{}@{}@{}-] nzu1277.nzubr1.thn.ne.jp [] 2005/11/16(水) 22:33:39 ID:A5Xh8qN40 てst http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/272
273: [―{}@{}@{}-] nzu1277.nzubr1.thn.ne.jp [sage] 2005/11/16(水) 22:34:48 ID:A5Xh8qN40 orz http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/273
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 728 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s