[過去ログ]
□規制解除要望□BIGLOBE(mesh.ad.jp)専用パート9 (404レス)
□規制解除要望□BIGLOBE(mesh.ad.jp)専用パート9 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
50: 前スレ1 ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/04(月) 23:16:22 ID:AmoZkk1r0 ようやく帰宅。 ようやく解除か。解除が各鯖までいきわたるまで20〜30分程かかるみたいなので、 もうそろそろですね。 >>1 改めてスレ立て乙でした。 >>17 勇者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 報告さんくすです。 あとFLA他県での報告、FLHとeAcの報告も複数あれば確定してよいかも。 となると…、またテンプレ見直しか…。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/50
80: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/05(火) 01:40:57 ID:y07mJ2hj0 >>79 絞込みは適用されず、そのまま解除となった。 定額系のホストはパターンを覚えたようだが、ダイアルアップは事情が特殊 なんで、今後もタイミングによっては同じことをやりそうかと。 今後荒らし報告スレをヲチして、ログ掘られた直後に指摘するとかしないと いかんのか? はぁ…。 BIGLOBEに限らず、規制前に各ISPスレ覗いてどう規制すればいいか 調べてくれればいいのにとも思うのだが…。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/80
84: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/05(火) 01:55:14 ID:y07mJ2hj0 >>82 ,,、 lヽ、 __ ,,-''" i ! ィ=''"フ「....`'' </ l ノ:::/:::l::::::i:::::::::::::::ヾ, | /ィ'゙::l:::|l i:::|l゙ヘヽ:::l::j:ヽ ,ヘ !l::j:┼ヘ:::l-弋ト、乂:::1:::! i|::|::lrt、 ソ ,rto、lヽ、i:::} l::!::| l;j i;;ノl::j:::!::l アー、アー、聞こえなーい i,!l::j ' イ:/::l:::{ ノl::i゙'ュ、.' _,,,、ィ"/|::i:|;l |j V_,,、l /l;/- 、lj ゙ / | |_/ / ヽ / ∨ \/FOX★ ttp://temporarypage.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/foxmoe/ http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/84
101: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/05(火) 23:58:23 ID:I3mjWQC30 BE:264636285-# >>85 報告乙です。Part 7でさりげなく問題提起して晒してましたね。さらに過去スレ調べてみると、 Part 3で eAc9Aab120.tky.mesh.ad.jp、Part 5で eAc9Aab054.tky.mesh.ad.jp がいたけど、 固定という報告はされてませんでしたね。もうちょっと早く気付けば…。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/101
102: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/06(水) 00:53:19 ID:r2bTcAvZ0 BE:211709748-# ■「あわせてコース」、「あわせて関東コース」の情報キボン 前スレ>>491 >>494 >>496での問題提起の再掲。 ・5/15運用情報板で以下のホスト名を発見。DNS引いたら実在した。 Joosk3DS178.os0.mesh.ad.jp ホスト名の"DS"の後の数字が3桁であることを除けば普通のダイアルアップ と同じ様な形式。ダイアルアップの一種か? ・ホスト名はmeshだが、対応するIPアドレスをwhoisするとODN(日本テレコム)のもの。 tracerouteしてもODNを経由する。 ホスト名先頭の"J"はJapan Telecomの"J"と解釈できなくもない。 ・BIGLOBEアクセスポイント一覧にある「あわせてコース」に0088(日本テレコムの番号) を選択したときのホストか? 「あわせてコース」はISP接続料金と電話料金を合算請求するというもの。 0088の番号にかける→ODNに設置したモデムで受ける→BIGLOBEでユーザ認証→ODNでIP割当 という一種のローミング形態であれば日本テレコム側で電話料金と接続料の 課金管理もしやすいと考えられる。 以上から上記ホストは「あわせてコース」で0088のAPアクセス者と考えられる。 ・Joosk1DS001〜552.os0, Joosk2DS001〜552.os0, Joosk3DS001〜552.os0の存在を確認。 ・普通のダイアルアップを規制するために \dDS\d+\..{3}\.mesh\.ad\.jp が指定されると、 このホストもひっかかってしまう。「あわせて」コースは料金プランが普通のダイアル アップと異なるため、普通のダイアルアップで荒らした香具師が繋ぎ替えでこのホスト になることは考えにくい(コース変更は困難と考えられる)。 普通のダイアルアップの指定を変更する必要がある。案はちょっと考えてみる。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ・この件のその他の疑問 - サブドメインは"os0"でホストが"oosk"のみか? - 「あわせてコース」の0035(NTTコミュニケーションズ)、「あわせて関東」の0081(東京電話) から始まるAPで接続した時のホスト名は? http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/102
111: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/11(月) 00:15:22 ID:gBOU70zJ0 BE:39695832-# ちゃんと事前確認してる。ヨカタ。 ★050710 Download板 通称「三十路」報告スレ★ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120939716/54-56 "FLA1A"のあと"."が3つあって"\d+"だけど、問題なさそうだけど、 フレッツADSL東京にしては反応が少ない…。 解除は月曜日の夜頃か? http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/111
114: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/11(月) 00:19:28 ID:gBOU70zJ0 BE:26464122-# >>112 来ましたか。規制設定を各鯖に配布する仕組み(F22というらしいけど詳細知らん) が20〜30分ぐらいかかるらしいので、効果が出るまで時間がかかるということか。 規制情報板への通知は間もなくくるでしょう。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/114
119: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/11(月) 00:25:54 ID:gBOU70zJ0 BE:198477656-# >>115 収容交換局ごとにホスト名に特徴が出れば別だけど、フレッツはこれ以上無理っぽい。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/119
131: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/11(月) 00:48:03 ID:gBOU70zJ0 BE:26464122-# >>130 携帯から直接? PC経由なら携帯用のAPあるけど。 ttp://support.biglobe.ne.jp/ap/kyotuap/index.html http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/131
139: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/11(月) 01:40:09 ID:gBOU70zJ0 BE:370490887-# ようやく掲載。 mesh.ad.jp規制 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1056113271/277 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/139
163: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/12(火) 00:00:16 ID:pMNg7swr0 BE:119086463-# 今回は早かったな。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/163
178: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/18(月) 13:57:49 ID:b/tQM15Z0 BE:231557257-# >>176 今回のOCNの件3時頃までヲチしていたのだが、ざっとまとめると ・HTTP HEAD参照を繰り返すベンチマークツールを使った攻撃なので、 通常のアクセス規制(書き込みのみ規制)は効果がない。 ・そこでWebサーバ備え付けの規制の仕組み(.htaccess)により参照も 不可とした。この仕組み自体にホスト名正規表現で規制する仕組みは あるものの、それを行うとIP→DNS名逆引きでものすごく負荷がかかる ため、IPアドレスで規制せざるを得なかった。 ・しかし規制対象IPアドレスの確定に際し、OCNフレッツADSL東京に相当 するIPアドレスの範囲を調査する方法がない(当然OCN非公開、whoisで もわからない、ホスト名逆引きしようにもどこからどこまで調べればよい のかわからない)ため、OCN全てとせざるを得なかった。 ・OCNからぷららや地方CATV等ISPに割り当てられたものも巻き添えを 食ったが、除外対象を証明で来次第解除するということを実施している。 ・OCNにはReffi氏通報済み。DoS攻撃なので通常より強い調子で通報し、 解除はひ(ryの裁定次第で、回答次第では永久に読み込みも規制される。 という状況まで確認して、さっきまで寝てた。今の状況は未確認。 んでBIGLOBEの場合はというと、予備知識なければ全く同じ状態、即ち BIGLOBEに割り当てられたIPをwhoisで調べられて全て規制に陥ります。 しかし、BIGLOBEのホスト名はOCNよりホスト名が予測しやすい形式と なっているので、地域と回線種別が確定すればIPアドレスの絞込みは可能 と考えます。 フレッツADSL東京を例にとると、ホスト名の取りうる範囲はせいぜい FLA1Aaa000〜FLA1Azz999に収まり、数字3桁の所はIPアドレス下1バイト を基準に割り振るため、通常1〜254か1〜126で、アルファベット2文字の ところもzzまではいかないと考えられるので、調査はそれほど大変では ないと考えます。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/178
179: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/18(月) 15:20:24 ID:b/tQM15Z0 BE:238172966-# とりあえずOCNフレッツADSL東京に規制範囲が限定されるようですね。 結局C#スクリプトで丸の内の全ホスト総当りDNS検索ぶん回すということを したようで。ただそれやると、下手をするとDNS鯖へのDoS攻撃と見られる 可能性があるので思いもしなかったが。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/179
189: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/18(月) 21:58:15 ID:fjCpYwn40 BE:39695832-# >>184 何故この板にこのスレがあるのか考えて見ましょう。プロバイダ板に協力を 仰ぐ事はあっても、規制に対する対策を議論するのはこのスレの役割。 ただ、いざ規制にならないとここに人が来ないのが問題なので、必要な時には お呼び出しをかけて情報提供をお願いするという形でしょうか。 >>186 この板落ちた時のこと考えると、2chと独立してBIGLOBE情報まとめ鯖が 必要なのかもしれんね。解析の方法とかは少しずつblogに書き込んでるけど、 それとは別に鯖立てようかどうしようか検討中…。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/189
191: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/18(月) 23:11:51 ID:fjCpYwn40 BE:416802097-# >>190 ふむ、では暫定的に漏れのblog(ぶろぐカキコ)に今のテンプレ置いとくですか。 避難所としての議論用掲示板が要りそうなら別途したらばあたり借りるか。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/191
192: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/18(月) 23:35:29 ID:hVwE0SqF0 BE:185245474-# とりあえず置いてみた。 ttp://b01.kakiko.com/test/read.cgi/resak/1121612400/ http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/192
195: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/20(水) 01:01:07 ID:IoVnDlJ30 BE:138934837-# >>194 するかよ!捕まりたくないもん。つかそれが目的ならこんな開けっぴろげなことしねーよ。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/195
202: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/22(金) 01:03:30 ID:lyZW8e740 BE:277868467-# ★050627(羊・鳩)安倍なつみスレ スレ潰し報告スレ★ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1119840079/ の116〜140で規制人が規制宣言したスレで絞り込み要望して欲しいというもの。 135 名前:ちょろ ★ 投稿日:2005/07/20(水) 17:43:37 ID:???0 「都度、当該スレで」がいいです。 根拠となる URL とそのレス内容を書き込んでくれるとイイ! そのデータベース構築をするスレがあればいいんじゃないの? 139 名前:GlobalService ★ 投稿日:2005/07/21(木) 09:18:36 ID:???0 >>135 sec2chにでも確定したやつ書き込む? 140 名前:ちょろ ★ 投稿日:2005/07/21(木) 14:27:56 ID:???0 その時期にそのスレに書き込んで欲しい また URL はってあってもその先は見に行きません sec2ch はまったく見ていません。 BIGLOBEの場合、正規表現とダイアルアップ以外ならこのスレの>>1、 ダイアルアップなら、FAQ中の文章をもっと見やすくしたもののURLをレスと。 はぁ、('A`)マンドクセ http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/202
204: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/24(日) 22:29:23 ID:ZEnte1Bh0 BE:119086092-# Bフレ東京警告はいいとして、フレッツADSL福岡は規制入ってるのに静かやのぉ。 ★20050722怨1 ニヤニヤ@噂板スピッツスレ荒らし報告スレ★ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1122032777/206-208 BIGLOBE内部キャッシュ鯖(?)経由で、キャッシュ鯖は漏れ串だけど焼かれましたか。 bgcsって何の略だろ? http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/204
205: ◆resakFLbyM [sage] 2005/07/25(月) 00:12:29 ID:3cwxpmQB0 PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 35 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1121387333/261 こんなのあるですか。 ホームページウィルスチェック ttp://hpcheck.biglobe.ne.jp/ 原理はProxyサーバの中にウィルスチェッカを入れて、参照した ページにウィルスがあったらProxyで遮断すると。ウィルスチェック エンジンがシマンテック製なので、ノートントラップしかけられた ページ見たら実害ないのに遮断されるかも。 >>204でcachesvやbgcsとか焼かれている状況見てると、もしかしたら 鯖分散しているかもしれんな。串設定で例外設定するとかしても 回避不可能なんだろうか? 焼かれてしまって利用不可能なProxy相当サーバ cachesv4411.tk.mesh.ad.jp <203.136.171.98> cachesv4410.tk.mesh.ad.jp <203.136.171.97> bgcs4422.tk.mesh.ad.jp <203.136.171.100> bgcs4419.tk.mesh.ad.jp <203.136.171.99> WebフィルタリングサービスやAIR-EDGEデータ圧縮サービス「メガプラス」と 共存不可とあるから、これらでも同じなのか? ttp://ifilter.biglobe.ne.jp/ ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/download/megaplus/index.html http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/205
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.114s*