[過去ログ]
mopera専用 規制情報交換・待ち合い Part1(Part13) (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
166
: 04/05/20 14:19
ID:C/hmV5VD(2/2)
AA×
>>145
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
166: [sage] 04/05/20 14:19 ID:C/hmV5VD >>145 >>PHSカードの付属ソフトで自局番号を認識 それは自局番号などの端末固有情報を送信する仕様になっていないから。 何らかの媒体が必要になってくる。 1.moperaから2ちゃんへ接続するための専用ソフトを開発し、それを利用。 2.moperaが専用ソフトを開発し、2ちゃんに限定せず、すべてのネット接続 で端末情報を送信するようにする。 3.既存の端末では諦めて、今後発売される端末から自局番号を送信するように 仕様変更する。 4.moperaがネット接続のためのシステム変更を行い、moperaへ接続する際 に必ず認識される自局番号を送信情報の中にデフォで組み込む。 などの方法が考えられる。 1と2の場合は偽装を防ぐための対策が重要になってくるのでかなり大変。 ただ1の場合は2ちゃんやmoperaに頼らず、ユーザーが自発的に対策することに なるので、ユーザーの努力次第で実現は十分可能だと思われる。 3と4に関しては2ちゃんという小さな枠の中だけの問題として捉えず、もっと グローバルな観点で迷惑行為を未然に防ごうという認識を持つならmopera(ドコモ) も積極的にそういうシステムを導入してくるかもしれない。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1084461798/166
カードの付属ソフトで自局番号を認識 それは自局番号などの端末固有情報を送信する仕様になっていないから 何らかの媒体が必要になってくる 1から2ちゃんへ接続するための専用ソフトを開発しそれを利用 2が専用ソフトを開発し2ちゃんに限定せずすべてのネット接続 で端末情報を送信するようにする 3既存の端末では諦めて今後発売される端末から自局番号を送信するように 仕様変更する 4がネット接続のためのシステム変更を行いへ接続する際 に必ず認識される自局番号を送信情報の中にデフォで組み込む などの方法が考えられる 1と2の場合は偽装を防ぐための対策が重要になってくるのでかなり大変 ただ1の場合は2ちゃんやに頼らずユーザーが自発的に対策することに なるのでユーザーの努力次第で実現は十分可能だと思われる 3と4に関しては2ちゃんという小さな枠の中だけの問題として捉えずもっと グローバルな観点で迷惑行為を未然に防ごうという認識を持つならドコモ も積極的にそういうシステムを導入してくるかもしれない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 835 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s