[過去ログ] プライスロトの不正プログラム復旧方法 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461
(4): 名無しさん 2001/08/23(木)23:58 AAS
著作がらみではないですが法人ともめた経験があります

俺のときもやっぱり「話し合いたいから」ってことで呼び出されて
行ってみれば一方的に向こうの話が進み丸め込まれました
丸め込まれたのに気が付いたのは後になって
メールで賠償責任うんぬんを持ち出されてからでした

鈍い俺はそこではじめて弁護士を立てたのですが
それまでは別の経営幹部に間に入ってもらったりしていました
向こう側の人間が誰であれ(社長でも)自社の損になるようなことはするはずがなく
俺はかなり法人を甘く見ていましたね

今後の保険という意味合いも含めて弁護士を介するのがベストかと思います
省6
462: 1 2001/08/24(金)00:11 AAS
>>461
体験談さんくすです。やっぱり交渉の要素が入ったときは
弁護士が必要みたいですね。今のところは「説明」としか
分からないので決断しにくいんですよね〜。

明日メールが返って来ると思うので同席者についてはそれを
見てから決めたいと思います。

明日の返信をお待ちください。>ALL
今日はここらへんで。
一時まで画面見るのはきつい…。
480: 461 2001/08/24(金)03:06 AAS
おそらく「説明」の内容はぼかしてくるんじゃないかな
俺のときは行くまで相手の意図が分からなくてね

しかしまあ がんばれ1
2ch(の一部)はキミを応援している
490: 461 2001/08/24(金)04:53 AAS
>>481
喧嘩上等 しかし社会に出てからでいいよ
561: 461 2001/08/24(金)20:41 AAS
>>1
そろそろ足場固めはじめたね

個人でやってるクリエイターは弁護士の連絡先は控えておくべきだね
Netlawとか専門のサイトもあることだし
外部リンク:www.netlaw.co.jp←ガイシュツだったらすまんが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s