[過去ログ] 【ノートン】Norton 総合 7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
86
(1): (ワッチョイ 1a45-BT47) 2024/08/03(土)18:46:06.81 ID:jGodGpjb0(1) AAS
>>85
やめてくれ〜
ストック有るのに、また欲しくなるぉ
125: (ワッチョイ ff20-9uNt) 2024/08/24(土)01:52:21.81 ID:7VQUS3TB0(1) AAS
2980円は安いな
ほしいけど既に5年分あるんだよな
8年分も保持していいのだろうか?
196: (ワッチョイ c375-4whB) 2024/10/05(土)16:50:15.81 ID:P6Sl9VXD0(3/6) AAS
スマホから購入するときも公式のアプリを通すので、ショップという感覚を忘れてました。
製品の型が違うのかとか考えました
242: (ワッチョイ ef86-nmm0) 2024/10/19(土)20:35:59.81 ID:bbtu+kUF0(1) AAS
個人的にはUIはどうでもいい
インストールしたらメニュー画面をほぼ開くことはない
305: (ワッチョイ 8b2c-JxAS) 2024/10/27(日)02:51:58.81 ID:czslpuOe0(1) AAS
VPNの設定全部切ったらマシになった
458: (ワッチョイ f52a-hPaS) 2024/11/04(月)05:36:07.81 ID:AFmJ67Ur0(4/6) AAS
この502エラーはトランプさん選挙関連のDDOS工作だろうけど、前回と違って余所で規制により書き込みそのものが駄目になるよりは百倍マシだね(笑)
465
(1): (ワッチョイ 3178-8fFl) 2024/11/04(月)20:50:13.81 ID:aTgEbiZb0(1) AAS
AA省
561: (ワッチョイ a915-3CRO) 2024/11/08(金)18:17:27.81 ID:DNtLH8qI0(1) AAS
>>553
まだ未開封の3年5台が2つ残っているんだよなぁ
突然へっぴこなAvastになるなんて思わなかったから返品できるなら返品したいよ
適当にAvastとAviraをくっ付けて「新しいNorotnです!どうぞ使ってください!」って強制アプデされてもねぇ

国内外のフリーソフトもかなりの数を入れているけど、誤爆の検出は多々あったが
いままでフルスキャンしてもウイルスやマルウェアに感染していたことは無いから、うちの使い方だとDefenderで問題ないんだろう

スマホにも入れているけどこっちはオマケ程度に見ているからUIはコロコロ変わるけど気にならない
605: (ワッチョイ cd39-2uFP) 2024/11/13(水)17:45:43.81 ID:PG8ozo3u0(2/2) AAS
はやりはタマキンですよ
614: (ワッチョイ cd2a-+UbO) 2024/11/13(水)21:51:33.81 ID:aKsHdrur0(6/6) AAS
ただ、uBlacklistを入れてからブラウザ起ち上げの最初の最初はかなりラグるなあ
そこ何とかしてほしいわw
一番消したかったtiktok関連を全消去でき、ついでに購読で釣りサイトやウィルス付き通販サイトなどを除去してくれそうなのも実に有り難い
いいアドオンだね
882
(1): (ワッチョイ 772a-ZGYG) 2024/11/25(月)05:22:18.81 ID:pzcOHKFz0(2/5) AAS
v22の時、5:00発動の完全スキャンが5分以内に終わっていた
CPU使用率を97-98%くらいまで使ってくっそ早かった
v24は同スキャンが14分かかる
CPU使用率9-10%しか使わん・・・マルチなんちゃらじゃなくなったとのこと
norton先生が発動したとき、CPU使用率99-100%やPCが重く感じられた頃合いで、PCのスペック的な換装目安になっていた
15年くらいそんなサイクルだったのにv24で変わってもうたw
んで除外に設定しているLCUフォルダも何故か適用されず、14分→16分
norton先生の2分って相当だぞ・・・
今月分の更新からLCUフォルダが常時使用中で手動削除できねーし
こういうところ物足りねえ(´∀`)
省2
888: (ワッチョイ 7789-3N/U) 2024/11/25(月)17:29:55.81 ID:Go7fgCNL0(1) AAS
>>876
そうなんだ
昔AvastつかってたことあるけどザルでNortonに変えたらピタッと不正アクセス遮断されて感激したものだが
905: (ワッチョイ 772a-ZGYG) 2024/11/27(水)03:03:24.81 ID:ZCZ608nz0(1/2) AAS
2015年くらいまではweb側で一元管理出来たんだがな・・・
yamadaエディションの一年更新でよく活用していた
直近はどうだか未確認だが、数年前の時点で既にweb管理画面は「入力項目があるのにいざ試すと画面ループ」したり変だったわ
厄介なのはクライアントのwebダウンロードも上手く機能しないから、これ新規インストするときどうすんの?と困惑しまくったぜwww
俺はオフライン厨だったからまだセーフだけどよw
普通のユーザーはwebからインストする必要があるのに、ノートン未導入段階で回線を繋ぐ必要性→しかもいざ試すとループしてexe起動出来ないっつーさ(笑)
989: (ワッチョイ c37e-WFUB) 2024/12/06(金)14:35:36.81 ID:/wxvC3hf0(2/3) AAS
>>988
そんなの永遠に続くわけないのは歴史がね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s