[過去ログ] 【ノートン】Norton 総合 7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
82: (ワッチョイ d671-OJQJ) [age] 2024/07/28(日)19:14:35.18 ID:a1+djehK0(1) AAS
フィルタでIP指定のみなのクソ
ドメイン指定もできるようにしろ
194
(1): (ワッチョイ cfef-LDn5) 2024/10/05(土)15:14:49.18 ID:/7jJWRgE0(3/4) AAS
>>193
「スマホ」はどこのショップのことかな?
その「pc」ってのはノートン公式だよね
Google playとかだとGoogleに支払う料金が別途発生するから別体系だろうけど
636: (ワッチョイ d589-4Bi2) 2024/11/14(木)21:09:23.18 ID:+9ar6Lzx0(3/4) AAS
海外のサイトを見ていて突然ブロック通知が出て、
「え?なんで?」と思って通知見たら「Blacklist」とかあるから
何かセキュリティリスクあったのかと詳細見たら「ポルノサイト」だって。余計なお世話だよw
v24以前のノートンはそんな無粋な真似はしなかったよ
662: (ワッチョイ 232a-Hy2o) 2024/11/15(金)18:09:02.18 ID:DCfn3KQO0(6/6) AAS
無効にしたはずのNorton VPN Bug Reportが勝手に有効になっていてワロた
削除したが、これ更新の度に復活させそうで怖いな
701: (ワッチョイ 7b57-gDrC) 2024/11/17(日)12:55:13.18 ID:ehMMLJmL0(1) AAS
avastはそんなに悪いのか?
765: (ワッチョイ a371-uWXb) [age] 2024/11/20(水)08:11:08.18 ID:kSkO7pCx0(1/12) AAS
>>764
ポップアップのスクリーンショット見せて
849: (ワッチョイ 7bfc-hB9O) 2024/11/22(金)19:11:15.18 ID:bHdDFkT20(3/3) AAS
avastの方がいいという会社の判断でしょ
ご愁傷様
871: (ワッチョイ 772a-ZGYG) 2024/11/24(日)05:43:15.18 ID:73idR+aw0(1) AAS
EdgeのそれはEdgeが実装された初期頃やクリイン直後の各種更新が適用されていない段階で散見される症状だな
俺はクリイン直後のネット不通段階でEdgeの基礎設定を行い、更新も使用も機能も可能な限り無効化し、さらにnorton先生で通信遮断させるから実働は不明
俺も一番最初にEdgeを使用したとき似たような経験をして早々にゴミ認定したもんだわ

Edge以外の一般的なプロセスがゾンビする場合、OSのファイル欠損やレジストリ異常が発生している際に視られた現象のひとつでもある
色んなユーティリティソフトが作られ、さらに記憶媒体がHDDだったwinXP時代に陥り易い「パソコン不調」だね
何れにせよnortonやv24へイチャモン付けていること自体が間抜けで浅慮で池沼だよ
874: (ワッチョイ b721-lJYL) 2024/11/24(日)11:22:37.18 ID:KxZ+TbPu0(1) AAS
言い得て妙だな
今のノートンは法的に内密に中身がAvastに置き変わったし
サイバー犯罪やID情報の盗難を完全に防ぐことはできないし
887: (ワッチョイ 1749-MOh+) 2024/11/25(月)09:50:38.18 ID:Y5z8KODl0(1) AAS
最新バージョンのv24は中身はAvastになっている
誤動作頻発するから、アップデートしたく無い場合は
v22でライブアップデートする時、ウイルス定義更新したらアップデートキャンセル
誤動作したら、該当の保護(例えばブラウザ保護)を切るしかない
また設定できる項目もかなり減っている
926: (ワッチョイ bf87-lJYL) 2024/11/27(水)23:55:27.18 ID:v23i9nWe0(5/5) AAS
>>925
ウイルスはもう保持していない
当時でもDefenderで検知はするが「感染した。削除できません」となる
セーフモードで削除はできた
今はどういう反応をするのかは確認しようがない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s