Kaspersky / カスペルスキー 総合170(ワッチョイ) (955レス)
上下前次1-新
523(1): (ワッチョイ 17f7-y+EG) 2024/05/24(金)19:47 ID:0(444/837) AAS
OperaじゃなくてchromeのVPNアドオンでこれと同じ現象起きてるんだが
カスペ製のVPN以外使うなってことなのかね?
> 0273 名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23 (木) 00:27:40.13
> Kasperskyが更新されたらOperaVPNが使えなくなったわ
> 保護を停止すると使える
> サポートに聞いたけどそんな現象は起きないはずと言われて
> その後はログ出せからの原因不明おま環のいつものパターン
> おま環とは言うが2台のPCで同じことになってる
>
> 誰かOpera使いがいたらVPN使えるか試して欲しいんだが
524: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1a07-yyes) 2024/05/24(金)21:30 ID:0(445/837) AAS
>>523
21.16cでProton FreeとCloudflareは問題ない
21.17の問題もしくは
OperaVPNや
>chromeのVPNアドオン
の問題でわ?
知らんけど
525: (ワッチョイ 17f7-y+EG) 2024/05/24(金)21:49 ID:0(446/837) AAS
製品情報見たら21.17だったわ
カスペがいろいろ確認のポップアップ出した以後にWindscribeが使えなくなったというか
VPN通すとサイトが停止してるとchromeがエラー返すようになったから
21.17に更新されてから使用不能になったのかな
526: 【ぴょん吉】 (ワッチョイ a127-5/Az) 2024/05/26(日)00:09 ID:0(447/837) AAS
Vivaldiでカスペルスキープラグインが使えなくなった。
527: (ワッチョイ d9c9-ikRv) 2024/05/26(日)07:30 ID:0(448/837) AAS
カスペ包囲網ができつつあるね
いよいよ使えんわ
528: (ワッチョイ d9d7-ikRv) 2024/05/26(日)15:50 ID:0(449/837) AAS
包囲網というか自分で勝手に使いにくくしてるのでは
メーラーによってはカスペの証明書でエラー吐くし
529: (ワッチョイ d9a1-ikRv) 2024/05/27(月)09:40 ID:0(450/837) AAS
やっぱり頭が悪いんですね
530: (スフッ Sdb3-GD45) 2024/05/27(月)15:16 ID:d(21/36) AAS
誰の頭が悪いんだ?
オレがなら通報する
531(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9307-aV5y) 2024/05/28(火)21:09 ID:0(451/837) AAS
19時ちょうどにディフェンダーもKasperskyも機能していません通知で驚いたが
次のポップアップを見ると強制的に21.17に更新された様子
確かにVivaldiで拡張が無効化されており
OS再起動後、拡張を再インストールするも変わらず…
21.17でもProton VPN FreeとCloudflareは問題なく利用できるので
VPN問題はOperaVPNやchromeのVPNアドオン以外のVPNを試してみてわ?
それにしてもVivaldiでKaspersky拡張が機能しないのは困った
普段使いしていないサイトの閲覧に私娼が…
532: (ワッチョイ d9b4-ikRv) 2024/05/30(木)11:55 ID:0(452/837) AAS
今時ロシア製を使って不平を言うとかww
533: (ワッチョイ a13b-5/Az) 2024/05/30(木)13:11 ID:0(453/837) AAS
>>531
やはりVivaldiでは使えなくなったか
534: (ワッチョイ d9f7-ikRv) 2024/05/30(木)15:23 ID:0(454/837) AAS
カスペはもともとありとあらゆるアプリと相性悪くて
それがアプデとかのタイミングで発現したというだけのこと
カスペ入れてるとOperaVPNが使えないなんて話は数年前から出てたけど放置されてたし
むしろいままで使えてたのが奇跡
535: (ワッチョイ 2980-HpFF) 2024/06/02(日)19:18 ID:0(455/837) AAS
ロシア製だぞ?
世界から孤立を目指すロシア製だぞ?
536: (スフッ Sd1f-u5ZD) 2024/06/10(月)13:03 ID:d(22/36) AAS
ロシア製のカスペルスキーなんか怖くて使えないわw
537: (ワッチョイ b3cf-cl2B) 2024/06/21(金)13:06 ID:0(456/837) AAS
米連邦政府、露Kaspersky製品を全面禁止 9月29日までに代替製品への移行が必要に
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
538: (ワッチョイ 23fa-BTlD) 2024/06/21(金)14:15 ID:0(457/837) AAS
ここまで来ると逆に安心なのでは?って思ってしまう
539: (ワッチョイ 9745-Av3Z) 2024/06/21(金)14:24 ID:0(458/837) AAS
とうとう来たね!!
ロシアのアンチウイルスソフト「Kaspersky」がアメリカで全面禁止に
アメリカのジョー・バイデン政権が2024年6月20日に、ロシア製アンチウイルスソフトであるKasperskyの国内販売を禁止することを発表し、9月29日までに他社製品に切り替えるよう要請しました。背景には、ロシア政府が自国企業を通じてアメリカの機密情報を収集し、軍事転用することに対する安全保障上の懸念があります。
そして、アメリカ商務省産業安全保障局(BIS)は2024年6月20日に、「ロシアを拠点とするセキュリティ企業のアメリカ子会社であるKaspersky Lab, Inc.が、製品またはサービスを国内で販売したり、国民に提供したりすることを禁止する最終決定を発表します」と述べて、Kaspersky製品のほぼ全面禁止を打ち出しました。
これにより、Kasperskyは発表の30日後である7月20日からアメリカの事業者と新規契約を締結することができなくなり、100日後の9月29日にはアメリカのユーザーに製品のアップデートを配布したり、セキュリティサービスを運用したりすることもできなくなります。
省2
540: (ワッチョイ 975d-Fyfa) 2024/06/21(金)15:29 ID:0(459/837) AAS
米は以前から国内での利用禁止されてたんじゃなかった?除法抜かれた疑惑あって。
日本もすぐ禁止になるだろうね、でも戦争やってても使い付けてる信者多いし阿呆は一生治らんか
541: (ワッチョイ f6a1-cl2B) 2024/06/21(金)17:14 ID:0(460/837) AAS
カスペルスキー製ソフト、米国で販売禁止に
外部リンク:news.yahoo.co.jp
とうとう来たね・・・
542: (ワッチョイ f6a1-cl2B) 2024/06/21(金)17:16 ID:0(461/837) AAS
アメリカの飼い犬である日本も米国の方針に追随するだろうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 413 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s