[過去ログ]
Windows Defender Part9 (1002レス)
Windows Defender Part9 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/06(木) 21:20:14.26 確認したらうちのも修正されてた エンジンのバージョン: 1.1.18100.6 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/40
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/11(火) 11:30:51.26 >>54 「Windows defender 脅威のサービスが停止しました」 をWeb検索 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/55
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/07(月) 19:13:47.26 >>205 基本リアルタイム保護がオンだと思うが…それでもやられるのか。 マイクロソフトは有償のDefender(ランサムウェアも対策できるやつ)をタダで使わせろよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/212
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/08(火) 16:45:52.26 少し上みたら色々書いてあったなうん。 セキュリティソフト止めてDefender1本は有りか?と思ってたが危なそうだな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/221
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/03/06(日) 15:45:15.26 俺も基本的にはLANケーブル抜いてるしwifiも切ってるな。 5chレス確認も更新したら抜いて、書き込んだらまたすぐ抜いてる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/271
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/03/08(火) 04:53:16.26 電源から感染するタイプのウイルスもあるらしいな。 一応俺も必要ないなら電源切ってコンセント抜いてる。もちろんLANケーブルも。 あとは電波による感染防ぐためにアルミホイルをPC全体に貼ってあるなぁ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/287
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/28(土) 08:35:34.26 俺はハンサムウェア http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/482
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/25(土) 01:01:44.26 おれが世界のウィンドウズを守る!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/552
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/04(日) 20:12:51.26 >>724 定義ファイルが古くてまだ出てないのかも? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/726
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/12(月) 08:12:40.26 ウクライナ侵攻でユーザー数を減らしたkasperskyとは対象的だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/824
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/07(金) 19:34:08.26 >>945 それでいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/946
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s