[過去ログ]
Windows Defender Part9 (1002レス)
Windows Defender Part9 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 00:22:13.90 警告連発でなんだこりゃと思ったがみんなもなってるのか Chrome使ってて不具合のでてない人もPC再起動後にはでるかもな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 00:33:26.75 症状の出てる奴はFirefoxをつかえばいいんじゃないの。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 01:43:37.34 脅威がブロックされました って出るけど問題のファイル名が判らないから誤検出かどうか判らない 何が削除されたかはどこを見れば良いの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 01:54:22.90 保護の履歴 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 02:01:43.10 保護の履歴見てるけど書いてない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 02:24:26.88 無料だと詳細不明なんだな 有料の入れて管理コンソール見に行くしかなさそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 03:20:08.46 そうなのね 他のソフト使うかぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/05(月) 04:19:06.44 Behavior:Win32/Hive.ZY 昨日の18時くらいから酷いな 最新の誤検知だったのかよ 調べまくってウィルススキャンしまくった時間返せ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 06:44:09.87 朝になっても直っていない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/05(月) 06:49:31.46 直ったわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/05(月) 06:49:51.54 昨日は寝るまで何ともなかったけど起動してうんこしてたら3分で2回通知出てた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/05(月) 06:57:28.82 2回ブロック後に更新入ってたからedgeとbreave立ち上げて終了してみたけど 出ないから更新で治ったのかもしれん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 07:04:39.17 セキュリティの更新が朝に行われた 脅威の表示が出なくなった 修正が行われたようだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 07:28:13.58 修正されたのはよかったけど、大量に残った「保護の履歴」はどうすればいいんでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 08:24:13.72 気にしないのが一番 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 09:03:57.31 履歴は30日経ったら自動的に削除されるんじゃなかったっけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 09:50:28.15 誤検知だと思い込んでいたが実際には多くのPCがウイルスに感染していた。 これが後にいうハイブ事件である。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 10:52:08.57 頻繁過ぎて途中で誤作動だと気付いたが,気付かなかった人はえらいことだったろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 10:59:05.25 ヤバいと思って慌ててOSクリーンインストールした人とかいるんかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 12:01:32.07 誤検知連発現象は収まったけど 今セキュリティ見たらウイルスの脅威と防止項目に×印ついてるので確認したら 「脅威が見つかりました 推奨される操作を開始します」 って出てるが操作の開始をクリックしても何も起こらん 保護の履歴を見ると「脅威をブロックしました 重大」が多数並んでる一番上に 「脅威が見つかりました 対処が必要です 重大」ってのが出てる クイックスキャンでは何も引っかからないのでフルスキャンしろってことか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/774
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 228 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s