[過去ログ]
Windows Defender Part9 (1002レス)
Windows Defender Part9 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/10(木) 11:56:17.01 無料のDefenderで十分 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/10(木) 12:12:27.45 〜の機能については、今後有償となります http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/10(木) 14:45:52.29 >>238 やっぱりフリー版とは差をつけてくるよね トータルセキュリティをずっと出していなかったのは有償版への布石だったか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/10(木) 15:29:58.32 現状のDefenderをこのまま無料版として継続 +αとして新機能付加した版を有償版とするなら別に文句はないが 現状の無料版の廃止または制限を設けるとかになるとフザケンナだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/10(木) 16:26:24.04 更新遅くして無料部分は最新の情勢には対応しづらくなるとか? もっとも更新での不具合も減るから無料版が有料ソフトならぬ優良ソフトになるかもな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/02/10(木) 20:53:55.45 新しくネットに接続しようとしたアンチマルウェアみたいなのブロックしたら即時にウイルス扱いしやがった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/10(木) 22:08:36.63 >>242 無料のやつは今まで通りでしょ?ウイルスにのみ対応 有償のやつは法人向け同様にランサムウェア対策の超高度化とフィッシングなどにも対応するのではないかと思う ・Microsoft defender(個人、無料) ・Microsoft defender(個人、有償、法人機能を一部実装) ・Microsoft defender for endpoint(法人、有償) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/11(金) 21:58:41.57 片手落ちのディフェンダーだったがようやくフルスペックの機能が手に入るのか。 フィッシング詐欺の対策レベルにもよるが使っても良いな。 オフィス365よ年間13000円を使う必要があるみたいだが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/11(金) 23:17:15.91 タダのdefenderでいいオジサンの次の発言が気になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 01:50:21.28 Defenderおじさんは知らないがmsに雇われてDefenderで充分とか言ってる奴いそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 05:40:18.06 Defenderで十分 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 10:38:04.89 Microsoft Defender Previewのダウンロードはこちらから。今の時点でダウンロードするはストアはUSサイトの方を選択しなければならない。 米国優先で公開されているため。 https://www.microsoft.com/en-us/p/microsoft-defender-preview/9p6pmztm93lr http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/20(日) 17:54:21.53 起動しないのに十分とか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/21(月) 18:03:18.69 Windows10 21H2です。 アップデート後、最近スリープ復帰時に以下エラーがイベントログに記録されています。 WinDefend サービスからのトランザクション応答を待機中にタイムアウト (30000 ミリ秒) になりました。 イベントID 7011 WindowsDefenderサービスは動いているようなので、無視しても大丈夫ですよね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/21(月) 18:21:50.92 復帰直後にわざとトロイの木馬のファイルをコピーして Defenderがコピー阻止してくれれば大丈夫だと思う 阻止しなければDefenderがまともに動いていた頃のバックアップに システムパーディーションを書き戻そう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/21(月) 18:24:57.76 本物のトロイをコピーする必要はなく マルウェア扱いされてる無害のフリーソフトをコピーすればよい たとえばnirsoftのProduKey.exeとか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/21(月) 18:48:14.69 今この時も数億のWindows Defenderが 世界中のパソコンを守ってると思うと胸が熱くなり興奮してまったく眠れないで年を越してしまった 2月も直ぐに終わるだろう何時になったら眠ることが出来るのだろうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/22(火) 00:09:05.38 >>255 でも有料化するんでしょ(白目) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/24(木) 11:05:26.83 ディフェンダーだけでロシアのサイバーアタックに対抗できる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/24(木) 11:11:30.99 当然できないので、osやアプリの更新や人為要因の排除等の基本対策の徹底が必要。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/258
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 744 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s