[過去ログ] COMODO Internet Security Part74 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
132: 2021/06/01(火)01:10:35.95 AAS
一心当たりと言えそうなのがせいぜい数か月ぶりのPC再起動と2年ぶりのcomodo再インストールくらい
440: 2022/06/24(金)02:15:19.95 AAS
一般ユーザーとしての問題は、ブラウザでPDFなんか見た際にAdobeが用意したAPIを通していると思われる事だな
そういえばLibreOfficeでもPDF化は出来るんだったな
その際に該当するAPIをも読み込んでいるかどうか?
メモリやL1キャッシュ、L2キャッシュやL3キャッシュ等々含め、処理の担当先が暗号化済みのブロックなら問題にはならない、のか……?
行き着くところとしてはTPMの話に繋がるのかなぁ……
513: 2022/08/15(月)14:53:21.95 AAS
素直に海部総理
737: 2023/08/21(月)16:45:04.95 AAS
CISのHIPSとfwは強力だわな、ソフトウェアの初回起動で勝手に接続するのを防いでくれるし
どういったシステムに干渉するのか教えて防いでくれる

それ以外でCISが働いてるのが見えないのは
「 uBlock Origin 」みたいなブラウザの広告除去アドオンなんかが優秀になったのも大きいのかな?
危険なサイトやポップアップなんかの接続も防いでくれる
ルーターのFWが外からのアクセスを防いでるのもあるか?
771: 2023/09/22(金)21:20:52.95 AAS
それと、HIPSと同じような機能の他のソフトをいれているのなら
それをオフにするとか
804: 2024/01/05(金)16:43:23.95 AAS
俺も初期のWindows11だと日に一度はブルスクになった
最近22H2あたりから安定してきた
β版じゃないけど
838: 2024/02/12(月)18:44:21.95 AAS
あ、私でもできます!
できる手段を教えてくださって、ありがとうございます!
848: 2024/03/18(月)23:34:44.95 AAS
そんな事もあるんやね
再起動は意外と大事と
953: 2024/08/22(木)14:08:28.95 AAS
話の流れから
いたたまれなくなって
スレからみな居なくなってしまったよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s