[過去ログ] NOD32アンチウィルス Part36 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14
(1): 1 2006/11/08(水)12:39 AAS
常駐監視の特徴
1)AMON
メインの常駐監視でありこれが一番重要、書庫以外をターゲットに実行時検査を行うモジュール、
軽さや効率を追求した結果であり検査対象ファイルの拡張子はデフォルトの全てから登録されている拡張子のみ検査に変更することをお薦めする。
2)IMON
HTTP及びPOP3通信専用の常駐監視であり、自動パッシブ機能を備える、
書庫も対象とした検査を行い出来るだけウィルスをPC内に持ち込ませない工夫がされている。
3)DMON
MicrosoftOfficeドキュメント等に含まれるマクロ関係の検査を主に行う常駐監視である。
書庫も対象とし検査を行うのと、大きなファイルのダウンロード時にテンポラリファイル経由となる場合に
省5
51
(1): 2006/11/08(水)14:40 AAS
前スレからコピペ
パフォーマンスを追及した設定情報
設定前に>>13>>14の解説も読むこと

466 Name: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date: 2006/10/29(日) 12:00:56 ID: Be:
    おすすめ設定
    AMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→ok
    DMON…停止
    EMON…停止
    IMON…停止

    この設定が一番軽い
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s