[過去ログ]
NOD32アンチウィルス Part27 (1001レス)
NOD32アンチウィルス Part27 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
689: 【大吉】 【435円】 [sage] 2006/01/01(日) 06:20:33 NOD32最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/01(日) 08:35:04 これはipv6には対応しないの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/01(日) 08:43:03 対応しているというか、してて当たり前というか、何いってるの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/01(日) 08:49:44 対応してないよ。 http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4211.html http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/01(日) 09:23:35 それ意味全然違う。 IPv6オンリーのケースだよ。 通常はIPv4とIPv6のコンパチブル、問題なし。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/693
694: 【1208円】 【大吉】 [sage] 2006/01/01(日) 11:06:34 メリークリスマス! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/694
695: 【1361円】 【末吉】 [sage] 2006/01/01(日) 11:29:53 !dama !omikuji http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/01(日) 14:08:36 >>693 ipv6じゃないと接続できないサイトもあるんだよ。 ちなみに、フレッツのCTU設定はNOD32を入れてると変更できない。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/01(日) 14:35:50 >>693 つまり対応してないの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/697
698: 大吉 [sage] 2006/01/01(日) 16:14:19 ! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/01(日) 16:32:38 689 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/01/01(日) 02:33:54 ID:I03TNtGa0 http://www.f-secure.com/weblog/ ここ見たらwindowsのスペシャリストがとりあえずの解決パッチを出したらしい http://www.hexblog.com/2005/12/wmf_vuln.html ここで手に入るみたい 695 名前:689[] 投稿日:2006/01/01(日) 02:47:41 ID:I03TNtGa0 Windows WMF Metafile Vulnerability HotFix This week a new vulnerability was found in Windows: http://www.microsoft.com/technet/security/advisory/912840.mspx Browsing the web was not safe anymore, regardless of the browser. Microsoft will certainly come up with a thouroughly tested fix for it in the future, but meanwhile I developed a temporary fix - I badly needed it. The fix does not remove any functionality from the system, all pictures will continue to be visible. You can download it here: http://www.hexblog.com/security/files/wmffix_hexblog.exe http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/01(日) 16:34:47 Windows x64 Editionにも対応していないと書いてあるな・・・そうだったのか・・・。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/01(日) 16:37:08 >>691 対応してて当たり前のものが対応されていない件について。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/01(日) 16:41:29 >>700 Esetのサイトには対応版がある http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/01(日) 17:26:12 NOD32ってさ。 VBやノートンみたいに自作自演めいた動きをしないから、 効き目がよく分からないんだよ。 ただ無意味にタスクに常駐しているだけだったりして。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/01(日) 17:48:06 > ipv6じゃないと接続できないサイトもあるんだよ。 当たり前、接続出来るし問題なし > ちなみに、フレッツのCTU設定はNOD32を入れてると変更できない。 何を言っているのかさっぱり分からんぞ。 終端装置の設定変更問題なく出来るが、変更の必要があるのか? 通常はルータの設定値を変える程度のことだろ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/01(日) 18:02:31 >>704 いや、実際接続できないし。 フレッツスクウェアはNOD32入れてると 見られなくなる。 CTUの設定変更が出来ないのはフレッツユーザー にとっては痛い。 ルータの規定値って、あんたADSL? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/01(日) 18:17:26 ルーターの設定値 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/01(日) 18:21:21 ここ呼んでみな↓ http://mp758.mydns.to/abc/cbbs/cbbs.cgi?mode=al2&mo=246&namber=246&space=0&rev=1&page=0&no=0 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/01(日) 18:22:01 >>707 呼べません http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1135527602/708
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 293 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.142s*