[過去ログ] ■■ 無線LANのセキュリティー 2ch目 ■■ (984レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
60
(3): 工学部3回生 04/02/07 12:02 AAS
>>55
同意。128bitWEPが安全なら次々に暗号の新規格が出るわけないよね。
61: 04/02/07 12:14 AAS
>>60
頭悪いね。家庭用と業務用じゃ解析に必要なパケットの収集時間が全然違うだろ。
62: 04/02/07 14:07 AAS
>>60
パケットの収集時間よりも、104bitのRC4の解析時間なんだってば
11bのことならいざ知らず、11g/11aなら 同一IVが出るのにもそんなに時間は要しない
だけど、104bit RC4を解くのに、何時間〜何日かかると思ってるんだ?
(偶然、10分ぐらいで解が出ることもあるわけだが……)

学生が聞きかじった知識であれこれ言うのはヤメレ。
WEP 128bitが決して安全だというわけじゃないが、
だいたいWPA-PSK(TKIP)は暗号の新規格じゃない。

WPA2(AES)が出たところで、SNMP穴は相変わらずだろうし。
無線LANなんて、何をしたところでInternet同様に危険なんだよ。
63: 04/02/07 14:35 AAS
>>60

何だこいつ
都合良く登場してやがんのw
工学部3回生だってww
どうせ前スレの>>751だろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s