[過去ログ]
NOD32 Part5 (975レス)
NOD32 Part5 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/08/01 10:05 公式 http://canon-sol.jp/product/nd/index.html 体験版 http://canon-sol.jp/supp/nd/wndc0008.html 前スレNOD32 Part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1058687314/ 前々スレ:【信者】 NOD32 Part3 【工作員】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1057060168/ 前々々スレ:ウィルス対策ソフトNOD32 Part2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1055645459/ 前々々々スレ:ウイルス検知率100% 軽快動作のNOD32 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1045803995/l50 前スレでの意見 ・良い点 ●常駐モジュールが少ない ●常駐モジュールの使用メモリが少ない ●パターンファイルが小さい ●パターンファイルの更新頻度が高い ●スキャンが速い ●メール保護はメールクライアントの設定変更不要 ●設定自由度が高い ●ヒューリスティック手法が優秀 ・悪い点 ●LZH圧縮ファイルに対応していない ●ファイアーウォール機能無し ●価格はノートンやウイルスバスターとほぼ同じ ●誤検出が多い ●トロイの検出率が低い ●ノートンの設定を勝手に変更してしまう http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/1
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/15 20:53 さらば、殿・・ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/956
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/15 20:54 粘着・・永遠に眠れ・・・ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/957
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/15 20:54 ・・ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/958
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/15 20:55 なかなか埋まらないなあ・・・・ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/959
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/15 20:59 ガンガレ!! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/960
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/15 21:11 1980円にすればあと5倍くらい売れるのかな。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/15 21:31 スキャンは速いけど、デフォルトだと全体の動作が重い。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/962
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/15 21:34 そうなの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/15 21:47 体験版インストールしたんだけど フォルダの開閉やアプリの起動などがノートンを入れていた時よりも遅くなった。 設定とか何もいじっていないので、常駐などの設定を変更してやれば速くなるのかな? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/15 21:52 >>964 特定のファイルを頻繁にスキャンしてる可能性がある。 コントロールセンターを開いてAMONの状況を見るべし。 問題のファイルを除外設定すれば軽くなった…という報告があったはず。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/965
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/15 21:58 体験版入れてしてみるかな。 某2004のように立ち上がらない・ネット接続できない なんて無いんでしょ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/966
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/15 23:02 >>966 それは無いけど、PostPet等一部の製品に過剰反応するケースがあり環境によります。 この場合、過剰反応された製品の速度が著しく低下したり製品そのものがダウンしたりします。 正規版だと対応されたコンポーネントに自動ダウンロードされ更新されたりするけど 体験版はどうなるのか分りません。 過剰反応の種類はAMONのファイルスキャンとIMONのネットスキャンが対象となってます。 どちらの場合も、対象製品をスキャン対象から除外する処置となります。(適合しない製品) スキャン対象から除外しても稼動時のスキャンとメモリ監視は行ってますから安全であります。 まぁ、お行儀の良くないソフトも多いですから...(藁 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/15 23:36 >>967 ありがとう。 NIS2001があと45日で期限切れのようです。 それでどうしようかあちこち探しはじめたのだが。 もうチョット探してみます。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/968
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/15 23:44 >>951 ログ参照のため、しばらく残すべきでは? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/16 00:41 >>968 > ありがとう。 > NIS2001があと45日で期限切れのようです。 > それでどうしようかあちこち探しはじめたのだが。 > もうチョット探してみます。 素直にNIS2001を再インスコしなはれ! 金掛けることないのでは? PCスペックに余裕があるんだったら、実績あるNISを使ったほうがよろし。 ショボイPCなら無理に勧めないが・・・。 NODのデフォはアーカイブ見ないから喚起したほうがよろし。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/970
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/16 01:39 ( ´_ゝ`)ハイハイ… http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/971
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/16 04:06 >>970 > PCスペックに余裕があるんだったら、実績あるNISを使ったほうがよろし。 > ショボイPCなら無理に勧めないが・・・。 ちとおかしい.. 実績はNOD32も十分過ぎるくらいある。(性能試験ではNOD32の方が優れた結果を出している) 「日本では?」と言う言葉は通用しないのがこの世界だ。 それにPCの性能が高いほど逆に高レスポンスを期待するのが人ってもんで、 余裕があるからチットくらい反応鈍くなっても云々は聞き難い。 負荷率が非常に低く、それでいて高性能なソフトがあるのだから見過ごす必要はない。 アーカイブを確実にチェックしてくれるソフトがあれば是非紹介してくれ。(ある訳が無い) 決められた方式で特定のアーカイブしか処理できないことは暗黙の了解事項になっており しかも大きなアーカイブは解凍時間に待たされるってのが常識であり、それを基本に 考えるのはおかしい。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/972
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/16 06:52 >>964 > 体験版インストールしたんだけど > フォルダの開閉やアプリの起動などがノートンを入れていた時よりも遅くなった。 > 設定とか何もいじっていないので、常駐などの設定を変更してやれば速くなるのかな? AMON又はIMONが特定のソフトに干渉しているのが原因だと思う。 コントロールセンタで確認すれば干渉しているソフトが分るので除外すればOK。 干渉していたソフト名を公開して下さい。 <= 重要 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/973
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/16 08:37 >>972 > 実績はNOD32も十分過ぎるくらいある。(性能試験ではNOD32の方が優れた結果を出している) 何がどけだけ優れているか具体的に書いてくれ! > 「日本では?」と言う言葉は通用しないのがこの世界だ。 日本では?なんていってないが。 グローバルで使われているんだったら、シェアも世界1位なのか? では、なぜ知名度は低いんだ? 優れたソフトにしては、なぜデフォでアーカイブのチェックしないんだ? 優れたソフトがなぜlzhに完全対応してないんだ? 優れたソフトがなぜアーカイブの対応数が少ないんだ? 優れたソフトがなぜ他のソフトと干渉することが多いんだ? > それにPCの性能が高いほど逆に高レスポンスを期待するのが人ってもんで、 > 余裕があるからチットくらい反応鈍くなっても云々は聞き難い。 > 負荷率が非常に低く、それでいて高性能なソフトがあるのだから見過ごす必要はない。 高性能と思ってる妄想オタクですね。 > アーカイブを確実にチェックしてくれるソフトがあれば是非紹介してくれ。(ある訳が無い) 完全チェックは無理でしょう。しかし他のソフトのほうが圧縮ファイルの対応数多いですが。 >大きなアーカイブは解凍時間に待たされるってのが常識であり、それを基本に > 考えるのはおかしい。 それは、あなたの主観の問題。 時間が掛かっても出来る限り完全チェックをしたい人と、時間が掛かるから別にいいや! という人の個人的価値観。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/974
975: 名無さん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/16 09:16 □ 高級品 □ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1059699904/975
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.221s*