[過去ログ] 【神経科学】脳内の神経細胞で「量子もつれ」が発生してる? 何百万の脳細胞間の同期活動を説明か 上海大学が発表 [すらいむ★] (149レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): すらいむ ★ 08/07(水)22:51 ID:ckDByC7y(1) AAS
脳内の神経細胞で「量子もつれ」が発生してる? 何百万の脳細胞間の同期活動を説明か 上海大学が発表
上海大学の研究者らが発表した論文「Entangled biphoton generation in the myelin sheath」は、脳内の神経繊維が、量子もつれによって結びついた光子のペアを生成する可能性を理論的に示唆した研究報告である。
実験によって裏付けられれば、この現象は、脳内の何百万もの細胞がどのようにして活動を同期させ、脳を機能させるのかを説明できる可能性がある。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
[山下裕毅,ITmedia] 2024年08月07日 08時00分
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
130: 08/23(金)07:20 ID:3NKn2adt(2/2) AAS
紐が振動で揺れ動くものとする
その際には揺れの他に様々な情報が存在しなんらかの情報処理がされるが、
外部からみれば紐は単なる紐である
我々は紐に付随した泡沫情報の一部で、これが46億年かけて整列した情報状態なのかも、とか考えてしまう
131: 08/23(金)12:07 ID:AofSEuxr(1) AAS
膨らんだ風船が縮んだから「時間の流れが逆だ」ってか?ああそうですかしょーもない
スレタイと一切関係ないし気持ち悪い
132: 08/23(金)12:18 ID:LRuxPiHT(1/2) AAS
まあビッグバン理論の否定を述べた人がいたからそれに乗った
スレ違いではあったな
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の疲れた光仮説による定常宇宙論についても中身を検討してみたが別スレだな
133: 08/23(金)12:35 ID:xunxSpj+(1) AAS
エネルギー縮退の意味が分からない連中には
想像もできないようで草
134: 08/23(金)12:35 ID:+h7E6Fx7(1) AAS
こんなの当たり前な話。
これが理解できない奴は、死んだ人の臓器を新しいものに取り替えて蘇生させれば生き返るとか信じちゃうタイプ。
135: 08/23(金)13:13 ID:/04nNHEr(1) AAS
人類の科学の歴史は先に想定があり、それを観測できる技術が進んで想定を現実にして来た。
観測が想定に反する時、必ずブレークスルーが発生して、新しい概念や数式が想定されて、また同じことの繰り返しで今がある。
机上の空論的な事を言ってるやつは、古代から必ずいたよ。
136: 08/23(金)15:00 ID:LRuxPiHT(2/2) AAS
人類が火を使うようになったのも有用故。
プラズマ状態とかそういうものは遥か後世になって理論化された
今は半導体やGPS、スマホを利用している
137(2): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
138: 08/25(日)09:18 ID:KLwCLqLC(1) AAS
>>137
こんなに簡単なのか
139(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
140: 08/27(火)13:04 ID:YhSdAuPG(1) AAS
>>139
2週間前に手に入れてた
141: 08/30(金)07:03 ID:+ZVqK7Xq(1/2) AAS
電子回路がシリコンを基板とした量子もつれを使わない処理機構
生物は有機物を基板とした処理機構となるか
それの付随物として意識が発生するのならば意識も電子回路と同様、処理機構となる
142: 08/30(金)07:07 ID:+ZVqK7Xq(2/2) AAS
早い話がAIも意識も材料が違うだけでそう変わらないということになる
電子回路と脳細胞が同じものと捉えるかどうかだが
143(2): 08/30(金)10:06 ID:r4Os3pad(1) AAS
AIは有機的に物理的な回路そのものを組み替える事が出来るか?
構造は脳細胞のほうが圧倒的に高効率かつ緻密だ
AIは膨大な電力とネットワーク、演算速度を駆使して意識規模そのものを高次に引き上げている違いがある
144(1): 08/30(金)11:29 ID:bMupl2KF(1) AAS
>>143
高効率と言っても10年20年教育しないとまともな思考も出来ないし個体差も大きいからなぁ
AIは学習時こそ膨大な電力を消費するけど後はコピー出来るし、入出力データも音声とテキストだけじゃなく映像や数値計算等も扱える
人の脳より汎用性高いよ
145(1): 08/30(金)11:36 ID:nCDlQ58C(1/2) AAS
>>143
尺度が効率なだけでそう変わらないと言えば言えるかなと
有機コンピュータ(あるいは、量子コンピュータ)ができてそれが意識を持つかどうかかなあ
146(1): 08/30(金)11:39 ID:nCDlQ58C(2/2) AAS
費用対効果は圧倒的に有機脳細胞だろうね
仕事効率((仕事-排熱)÷入力エネルギー)が有機脳だと80%、機械だと10%くらいなんじゃないの
147: 08/30(金)23:23 ID:jNlWakq6(1) AAS
>>137
もう貰った
148: 08/31(土)12:27 ID:V7kauqxr(1) AAS
>>144-146
なるほど、確かに
素人臭い感想程度のものを書き込むか迷ったけど、将来的には目的というよりも利便性・発展性から
それぞれのメリットを加味して有機コンピューターと汎用コンピューターAIの組み合わせが
全て機械化する流れの中で起きるのかなぁ、と思った
スレタイに沿った場合、工学・医学・経済学の観点で誰もが一度は考える内容なんだろうか?と
149: 09/21(土)15:36 ID:8l8r6oo7(1) AAS
あげ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.249s*