日本人の祖先、大きく3系統か 理化学研究所がDNA解析で新説 [少考さん★] (173レス)
1-

1
(5): 少考さん ★ 04/18(木)08:43 ID:vVal3BnH(1) AAS
日本人の祖先、大きく3系統か 理化学研究所がDNA解析で新説 - 日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com

2024年4月18日 3:00

理化学研究所の寺尾知可史チームリーダーらは3000人以上の日本人のゲノム(全遺伝情報)データを解析し、日本人の祖先には大きく3つの系統が関わっているとの研究成果をまとめた。日本人の祖先は縄文人と弥生人の大きく2系統としてきた定説の修正につながる可能性がある。

研究チームは、東京大学や理研が運営する日本人の遺伝情報のデータベース「バイオバンク・ジャパン」を使って、北海道から沖縄までの全国7地域から集めた計3256人分のDNAの全配列を詳細に分析した。

その結果、日本人の集団は3つの祖先系統が混ざって成り立ったと仮定すると、各地域の遺伝子配列の違いをうまく説明できることが分かった。3つの祖先系統のDNAはそれぞれ現代の沖縄、東北、関西の人々に比較的多く受け継がれている。
省3
154
(2): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/13(月)22:49 ID:qa7mWVzx(3/3) AAS
>>152
>一方、遼東半島の稲作民の朝鮮半島への移動は3500年前となっている。そして彼らの日本への移動は2900年前。

朝鮮史観ではそうなってんの?
155: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/13(月)23:58 ID:t8wQUlB3(1) AAS
>>154
朝鮮史観って了見の狭い考え方ってイメージだな
日本人の祖先が主に朝鮮半島をメインに居住していた時期も長かった
その時期は朝鮮族はまだ半島より北方にいた可能性が高い
その後半島東側侵入→後の新羅?→結局半島全部に広がる
半島西側はおそらくのちのちまで弥生人(和人)居住地だったが徐々に押し出されて列島にどんどん移住して行った
朝鮮半島という場所を色んな民族が行き交ったが朝鮮半島は弥生系日本民族の数百年から千年にわたる古代史の重要な舞台だったはず。
もっともっと半島部はもちろん扶余や高句麗の遺物と遺伝子を大量に調べてほしいもんだ
156
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/14(火)00:30 ID:JMqgwRh0(1) AAS
>>154
日本やドイツの主流派研究者たちの解釈
nature.com/articles/s41586-021-04108-8
157: 警備員[Lv.12][苗] 05/14(火)04:55 ID:jwzyvPNt(1) AAS
>>152
稲の品種はともかく
人と文化の移動については大体確定かと
158: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/14(火)09:05 ID:QSJ3nuyM(1) AAS
>>152
認識が逆
黄河は河なのに長江はなぜ江がついてるか
縄文人が災害から逃れて長江の入り江にはいったからだよ
159
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/14(火)12:35 ID:l4G9Y5Bu(1) AAS
河、江、渭、汾、洛、淮、漢などはもともと個別の河川の固有名で、後に華北の河川を河、華南の河川を江で命名するようになっただけだよ
160: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/14(火)13:09 ID:OLVxiluJ(1) AAS
>>2
あと99回言わなきゃw
161: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/14(火)13:56 ID:/d5BO6K2(1) AAS
>>156
コレスポの中国人がデタラメ言ってるだけじゃん
162: 05/15(水)17:58 ID:JPlNNa/I(1) AAS
>>127

まず、サンプルが
殉死を受けるクラスの身分である点

TK1~TK2のうちTK2だけが該当してる点
これを盛って韓国人とす
163: 05/16(木)01:42 ID:pJTZTdpR(1) AAS
>>141
>櫂だけで南シナ海と東シナ海渡れるもんなのか

自分の記憶では、ボートピープルの乗ってた小舟は、操縦不能になって何十日も漂流して自然に日本に到着したケースがほとんどだった。
数年前にも日本海で魚を獲ってた北朝鮮のオンボロ漁船が操縦不能になって漂流して、東北や北海道にたくさん漂着してた時期があったやろ。あれと同じ感じ。
特に必死こいて漕がなくても、潮流任せで漂流してるだけで日本に勝手に着いてしまうみたいよ。
164
(2): 05/16(木)02:17 ID:uS9Aa/Nq(1) AAS
Y遺伝子を探ればその民族の成り立ちがわかるでしょ。
縄文時代、弥生時代、古墳時代を経た今の日本人の
遺伝子は当時の遺伝子を時代を経た現在も持っていること。

つまり、征服したのではなく、交わりあったということ。
縄文時代人から弥生人も古墳人も同じ日本人。
日本国は最古の国である。

南米も朝鮮もY遺伝子のほとんどは征服者のものに
置き換わっている。
165
(1): 警備員[Lv.20][苗] 05/16(木)02:53 ID:MI+hyIOJ(1) AAS
>>164
青谷上寺地遺跡は逆で
mtDNAではD4弥生系が多くN9b縄文系は少ないのに
Y染色体の調査数は少ないものの縄文系が確認されている
四体のうち二体
どういう社会状況だとこうなるのだろうか
地の父系社会が強くそこに移民が組み込まれた感じか?
しかも女性の方が歓迎されたのか
弥生時代前記後半から古墳時代最初期までの遺跡なんだが
鳥取みたいに移民が来やすいところで
省2
166: 05/16(木)11:03 ID:o1iIX/Mr(1) AAS
>>159
捉え方も可笑しいね
167: 05/16(木)12:59 ID:OyPteIom(1) AAS
>>164
征服説だと初めの渡来人の母集団が少ないのよ
だから渡来人は稲作民だから狩猟民族の縄文人より幾何級数的に人口が増えるので紀元前後に逆転したとか無茶苦茶な理屈があった
稲作が半島由来も込みで昔の議論に引っ張られてる
168: 05/16(木)22:17 ID:KNgJ51Fu(1) AAS
>>165
韓国から来たのかなぁ~
169: 05/18(土)10:28 ID:D5JxtHet(1/3) AAS
>>85

キビの日本への伝来は
めっちゃ遅いぽいのだが
その辺りはどう考えてるんだろうな
170
(1): 05/18(土)10:39 ID:D5JxtHet(2/3) AAS
>>85

Fig. 2: Spatiotemporal distribution and clustering of sites included in the archaeological database.

a, Geographical distribution of 255 sites from the Neolithic (red) and the Bronze Age (green).

b, Coloured dots cluster the investigated sites according to cultural similarity in line with Bayesian analysis in Supplementary Data 25, with indication of the spread of millet and rice in time and space.

The distribution of archaeological sites in Fig. 2 is smaller than that of contemporary languages in Fig. 1 because we focus on the early dispersal of the linguistic subgroups in the Neolithic and the Bronze Age and on the links between the eastward spread of farming and language dispersal.
171: 05/18(土)10:49 ID:D5JxtHet(3/3) AAS
>>170

付録にも説明自体が無さそうだが
言語分類っぽいな
172
(1): 06/12(水)13:37 ID:vgJvKvC5(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
家族・友人に紹介で更に×5000円 締め切り間近です    
173: 06/12(水)14:05 ID:lzMj+7hu(1) AAS
>>172
時価総額40兆円企業の大盤振る舞い
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.651s*