[過去ログ] 【動物】豪有袋類ノーザンクオール、執拗な性欲が雄の寿命短縮か [すらいむ★] (5レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: すらいむ ★ 2023/02/01(水)21:15 ID:LFN4UcTd(1) AAS
豪有袋類ノーザンクオール、執拗な性欲が雄の寿命短縮か

【AFP=時事】オーストラリア北部に生息する愛らしい有袋類、ノーザンクオール(ヒメフクロネコの一種)の雄は、一生に1回しかない繁殖期が終わると死に至る。
 これまでなぜ死ぬのかは謎だったが、雌との交尾を執拗(しつよう)に追い求めるあまり休息が不足し、自らの命を縮めている可能性を指摘する研究結果が1日、英学術誌「ロイヤルソサエティー・オープンサイエンス(Royal Society Open Science)」に発表された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

AFP=時事 2/1(水) 19:19
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2: 2023/02/01(水)21:21 ID:XBFsZ11a(1) AAS
ネズミの一種にしかみえない
3: 2023/02/01(水)21:36 ID:xunC6faW(1) AAS
猫も去勢したら長生きするし、発情期があると色々気苦労が絶えんのだろうね。
4: 2023/02/01(水)22:23 ID:bx0GQ3d7(1) AAS
繁殖軍拡競争だな
繁殖に成功しさえすれば死んでも割に合うから、
競争が無限にインフレし続ける
5: 2023/02/03(金)09:05 ID:Qvcyb0GP(1) AAS
伝説のドン・フアンは短命だったけれど、実在のカサノバは長寿だった。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.624s*