[過去ログ] 【解説/物理】「量子力学」が解き明かす「この世界の本当の姿」がヤバすぎた…! SFよりスゴイ「不思議な現実」 [すらいむ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/08(日)15:54 ID:c0kni4nl(2/2) AAS
>>170
お前のどうでもいい感想なぞ知らん
理論的に返せよ
172: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/08(日)17:59 ID:77RGhSFX(3/6) AAS
情報を掘り下げてみる
これ即ち量子の位置と運動だろう
これが合わさった時に概念もできるのだろう
例えば人ならばたくさんの量子の位置と運動の集まりで表せる
173: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/08(日)18:02 ID:77RGhSFX(4/6) AAS
本に適用するなら以下の一文だ
「ここにAさんがいます」
10文字の文字情報でAさんという概念を作り出している

ホログラムだってそうだ
素は記憶素子であるが3Dの幻影旅団を作り出している

ブラックホール然り
174: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/08(日)18:05 ID:77RGhSFX(5/6) AAS
でたらめな文字列の本は読めない
多分そんな宇宙がほとんどなのだろう
ブラックホールが宇宙を生みその宇宙が新たなブラックホールを作り出す

多分宇宙は無限に存在している
175: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/08(日)18:07 ID:77RGhSFX(6/6) AAS
だが無限ならば確率で今の宇宙が作れる
パラレルワールドも存在するのだろう
176: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/09(月)14:48 ID:agfK7GqT(1/2) AAS
ゼロポイント・フィールド仮説
宇宙には全ての情報を記載してるとある
外部リンク:news.yahoo.co.jp
177: 無学な私 2023/01/09(月)16:45 ID:oSCI3pRp(1) AAS
宇宙は1つの波動関数でしたとさ


178
(2): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/09(月)16:51 ID:ZgVn7a2P(1) AAS
関係ない話かもしれんが赦して。
前々から不思議なんだけど、放射性核種の半減期ってのは核種自体はどういう理屈で崩壊時期を得るのだろう?
179: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/09(月)17:22 ID:asJqwv6T(1) AAS
>>7
そもそも数字自体が人間的解釈で勝手に決めたものだからソレを使ってる限り矛盾が出るんだろ。
0.999...の無限はどこから1になるのかとか、リンゴが1つって言うけど、でかいリンゴも小さいリンゴも1つ。なら1とは? 結局人間の解釈で決められる曖昧なモノ。だから世界は曖昧になる。
180
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/09(月)18:03 ID:agfK7GqT(2/2) AAS
>>178
この説明ではどう?
外部リンク[html]:irobutsu.a.la9.jp
181
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)01:16 ID:jiQ7sOgD(1) AAS
>>180
紹介してもらってなんですが、疑問に答えてくれるものではないようです。
御手数かけました。ありがとう。
182
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)03:43 ID:oj23t+iZ(1) AAS
光は波動であり粒子である、のやつか
ボースアイシュタイン凝縮を壊せるな
183: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)07:05 ID:56XEUugQ(1/9) AAS
荒らしさんは物理学を誤解しているんだな。
これは当人の問題と言うより教育の問題だろうけど
学校で物理という名称で教えているからだ。

あれは物理学ではないよ、技術とか物理学の成果物と
呼ぶべきものだ。
いわば完成されたケーキを食べさせて、
ケーキを食べるのは難しいと言っているようなもので
レシピではないのだ

高校物理の気分のままで物理学の世界に接すると、
有力とされている大統一理論ですら根拠があやふやで、
省9
184: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)07:06 ID:56XEUugQ(2/9) AAS
適性の話をすると、物理学は周辺に関わる学問が
いくつかあるり、それぞれ気風が異なっている
雰囲気で分類すると

天文学、化学、生物学、工学、哲学、数学の六つ
と関わることがあるとも言えるし、客人として
来ることもあれば、こちらから出向くことがある。

天文学は体育会系で上下関係に厳しい
化学はちょいヤンキー入っていて家庭的
生物学はエンターテイナーかつ政治的
工学は安全第一なので人間主義なところがあり世俗的
省9
185
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)07:22 ID:56XEUugQ(3/9) AAS
>>181
自発的対称性の破れ で調べれば出てくる
南部陽一郎が提唱した
外部リンク:astro-dic.jp
に図が載っている

ついでに書くと ネーターの定理 によれば
宇宙に始まりはあるけれど終わりはなく
時間は非対称なので、質量は保存されないのだそうだ

ポテトチップスの袋を山の上に持っていくと膨らむのが
よく分からないのも同じ理由
省3
186
(6): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)07:31 ID:56XEUugQ(4/9) AAS
>>185 つづき
これを理論化したのが電磁気力と弱い力を統合した電弱統一理論
ワインバーグ=サラム理論とも呼ばれる

対称性が自発的に破られるのならば、質量も保存されない場合がある
のではないかと考え、保存されるための素粒子があるのではないか
と予言されたのがヒッグス粒子であり質量の起源とされている
ヒッグス粒子は実験でも発見され少し前に話題にもなった
187: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)07:36 ID:aywnxr1Z(1/2) AAS
オカルトの魂話との比較でも考えてみるか
まずは定義(あるオカルトスレより)
・魂はひとつの高次的なもの
・これは複製され、それぞれが別々の人格、意識を持つ
・動物も植物も無機物さえも魂を持つ
・個々の魂は好きな時代、好きな人物になりきり、生涯を過ごす
・死後、高次的な世界に戻り、生前イメージしてた死後の世界を過ごし、素の高次的存在の元に帰る
・その後自分の生涯を総括した後、また新しい人生を選び、始める
188: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)07:38 ID:aywnxr1Z(2/2) AAS
宇宙をゲームと捉え、遊ぶ存在があればこういうことなのかもしれない
違和感のある解釈もあるが
189
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)07:49 ID:56XEUugQ(5/9) AAS
おまけ
質量を電弱理論に持っていかれたから
重力一派にとっては分が悪いのよね
質量と重力が異なっているなんて言われても何がなにやら
理解を超えている

さらに重力の前に、強い力である核力まで残されている
いやそもそも重力と核力はどちらが先かも厳密に分かって
訳ではなく、重力が先にあったと思っているだけで根拠がある
わけでもない

大統一理論ってのは、名前は豪華な印象受けるけど何を
省10
190: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)08:29 ID:kTffW0sh(1/4) AAS
魂話を続ける
宇宙を記憶媒体とすると生命の生涯を一冊の本とした大図書館かもしれない
それをひとつひとつ読んでるのが高次存在かもしれん
だから我々の意識は高次存在が読んでいる説の一瞬ということになる
1-
あと 812 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.126s*