[過去ログ] ブルー・オリジンの再使用ロケット、打ち上げ直後に墜落 [少考さん★] (36レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 少考さん ★ 2022/09/13(火)10:40 ID:CAP_USER(1) AAS
ブルー・オリジンの再使用ロケット、打ち上げ直後に墜落:AFPBB News
外部リンク:www.afpbb.com

2022年9月13日 10:18 
発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]

【9月13日 AFP】米宇宙開発企業ブルー・オリジン(Blue Origin)は12日、再使用ロケット「ニューシェパード(New Shepard)」がテキサス州での打ち上げ直後に墜落したと発表した。今回はカプセル部分に実験機器などを搭載していたが、ロケット部分から切り離され、無事に着陸したという。

 同社がツイッター(Twitter)に投稿した動画によると、テキサス州西部の同社施設から宇宙船が打ち上げられたおよそ1分後、カプセルの緊急用スラスター(推進装置)が作動し、ロケット部分から分離した。

同社は公式ウェブサイトで、(略)
省1
17: 2022/09/13(火)12:10 ID:w+ARenB0(1) AAS
堕ちたロケットは再使用できるんか?
18
(1): 2022/09/13(火)13:55 ID:XLrQ0H3d(1) AAS
シーシエパードみたいなネーミングだから
ざまあ
19: 2022/09/13(火)15:03 ID:XcZLpXz3(1) AAS
不調だったから自爆アボートしたようにも見える
20: 2022/09/13(火)15:47 ID:O6w5OE3u(1) AAS
バンザーイ!

なしよ
21
(1): 2022/09/13(火)17:27 ID:7dhfSG0A(1) AAS
ホリエモンロケットはどうなった
22: 2022/09/13(火)17:29 ID:e3WxeuDe(1) AAS
>>18
もはや「坊主憎けりゃ」でさえないのかwww
23: 2022/09/13(火)19:32 ID:sJqV3COI(1) AAS
オールドシェパードじゃダメだった
24: 2022/09/13(火)21:28 ID:eQKsrCp3(1) AAS
映像
動画リンク[YouTube]

>>21
MOMOは直近で連続成功させて今は次の大型の開発に写ったんじゃなかったっけか
25: 2022/09/13(火)23:16 ID:67vXTEZO(1) AAS
>>8
>>12
ブースタ単体(3号機)だと9回目
26: 2022/09/14(水)06:42 ID:6o3E0O0l(1) AAS
飛ぶ道祖伸
27: 2022/09/14(水)07:37 ID:Kx3xSr7z(1) AAS
たとえエンジンがぶっ壊れても脱出可能で安全だと証明できた
28
(2): 2022/09/14(水)09:17 ID:eJBzfiVn(1) AAS
>>6
脱出だからしゃーないけど、加速エグそう。
29: 2022/09/14(水)11:50 ID:gQbtDlfj(1) AAS
>>28
ゆっくり加速してると、本体の爆発に巻き込まれるかもしれないから仕方ないんじゃないかな
30
(1): 2022/09/15(木)08:10 ID:P1eCgjVW(1) AAS
スペースXは長い間試行錯誤を重ねて来たのに比べると
即席感は否めんな…ブルーオリジン
31
(1): 2022/09/15(木)20:17 ID:vfOhIXnB(1) AAS
>>30
カーマンラインを越えて着地したのはブルー・オリジンが先。
再使用も先にやってるよ。
32: 2022/09/15(木)22:37 ID:u4rVXuKL(1) AAS
天蓋に当たるから無理やろ
弧を描いてサーフィンしながら消えていくしかないからな
33: 2022/09/16(金)00:48 ID:VmRx3CM8(1) AAS
大変だなー
34: 2022/09/16(金)10:46 ID:X5lq+ewe(1) AAS
>>31
その記録の取るためだけのしょぼいロケットやしなww
実際ビジネスでは遅れてるやろ
35: 2022/09/17(土)07:37 ID:aJaMf6IT(1/2) AAS
緊急脱出のデモです。騙されちゃいけませんよ。
36: 2022/09/17(土)07:40 ID:aJaMf6IT(2/2) AAS
>>28

エンジン壊れるもの、乗りたいか?
ドイツ車両でも乗ったらいいぞ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*