[過去ログ] 【地震】専門家「今後1週間は余震に注意を」 首都圏で最大震度5強の地震[10/07] [すらいむ★] (289レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101(6): 2021/11/01(月)18:15 ID:gN51XhNi(1) AAS
>27
10/25
新型コロナ禍や千葉県北西部の地震を教訓に東京を小さくしませんか
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>>97
11/1
世界一危険と評された東京の災害危険度を考える(その1)ハザード
外部リンク:news.yahoo.co.jp
世間では、前者は関東地震、後者は首都直下地震と呼んでいます。
最近の2つの関東地震は、1923年大正関東地震と1703年元禄関東地震で、その前は、1495年、1293年、878年の地震などが候補とされています。200年程度の間隔のようにも見えますから、大正関東地震から100年しか経過していない現時点では、地震の発生確率は高くはなく、今後30年間の地震発生確率は0〜5%と評価されています。
一方で、関東地震が発生する100年くらい前から地震活動が活発になります。1855年安政江戸地震や1894年明治東京地震などのM7クラスの地震です。こちらの地震の今後30年間の発生確率は70%程度と高く評価されています。
江戸時代の大規模な干拓、埋め土、河川の付け替え
ですが、これらの場所は、低地でかつ軟弱ですから、洪水や、強い揺れ、液状化、津波・高潮浸水などの災害が起きやすい場所です。過去にも、1923年関東地震や1947年カスリーン台風では、地域で甚大な被害を出しました。
高潮に関しては、東京湾のように湾奥の都市では、台風の低気圧による吸い上げ効果に加え、風が湾奥に向かって吹くことによる吹き寄せ効果が加わります。これは1959年伊勢湾台風でも問題となりましたが、東京湾でも1917年に東京湾台風によって高潮被害を受け、行徳塩田などが大きな被害を受け、東京での製塩業が終焉しました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 188 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.213s*