[過去ログ] 【数学間違い探し】「五角形の頂点を結んでできる三角形の数は10個」これは正しいか? [すらいむ★] (75レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 2021/09/16(木)14:53 ID:oZR7c89M(1) AAS
頂点三点を結んで作るとは書いてないから4点を結んで三角形2つ作るのもありだろ┐('〜`;)┌
17: 2021/09/16(木)14:55 ID:jT0l85PQ(1) AAS
なぜ内側だけを考える?
18
(1): 2021/09/16(木)14:57 ID:NO5FO1BE(1/2) AAS
>>15
どちらかと言うと
この問題文は
五角形の頂点を三角形の頂点にしなきゃいけないと
解釈するのが自然
19: 2021/09/16(木)14:59 ID:0kfrgnpT(1) AAS
正五角形という縛りが無いから、まず五角形の分類から必要なのか?
20: 2021/09/16(木)15:06 ID:ew9QRKeJ(1) AAS
できる三角形

の定義
21
(1): 2021/09/16(木)15:06 ID:NO5FO1BE(2/2) AAS
五角形に凹五角形を含むのであれば
なぜ、星形五角形や自己交叉五角形を含まないのかという議論になりますが
それでいいわけですかね
22
(1): 2021/09/16(木)15:10 ID:exARrGFu(1) AAS
図を持ってきたよ
画像リンク[gif]:i.imgur.com
23
(1): 2021/09/16(木)15:23 ID:iQZHbF5+(1) AAS
頂点間に2本引いていいならもっとあるけど
24: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2021/09/16(木)15:29 ID:DNeXHdux(1/2) AAS
ケーキを切り分ける問題ではないので、実際には複数の三角形
からなる三角形も含まれるので10個以上になるはずだな
25: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2021/09/16(木)15:31 ID:DNeXHdux(2/2) AAS
頂点が五角形の頂点とは書いてないし、三角形の頂点は常に3つである
26: 2021/09/16(木)15:32 ID:w0Gp3XlM(1) AAS
直線でとは書いてないが?
27: 2021/09/16(木)15:47 ID:80zWUCIv(1/3) AAS
>>23
こうしてみるとめちゃくちゃいっぱいあるね
ちょっと数えただけでも33個超えてる

正解:めちゃくちゃいっぱいある
28
(1): 2021/09/16(木)15:49 ID:80zWUCIv(2/3) AAS
安価ミスった
>>22を見ると最低でも33個あるのがわかる
29
(1): 2021/09/16(木)17:05 ID:cU7VQNHk(1/3) AAS
>>28
30個しかわかんない(´・ω・`)
30
(1): 2021/09/16(木)17:08 ID:REI7TNJn(1) AAS
5C3で終わりだろ
31: 2021/09/16(木)17:14 ID:cU7VQNHk(2/3) AAS
>>30
BEアイコン:1uxjx.png
32: 2021/09/16(木)17:31 ID:cwNbpwni(1/2) AAS
>五角形の頂点を結んでできる三角形の数
って問題文すら読めないレスが多くて草すら生えない
問題文を読ませた上での引っかけ問題なのに
33
(1): 2021/09/16(木)17:41 ID:80zWUCIv(3/3) AAS
>>29
内側に3つの三角形があるだろ
BEアイコン:1uxkq.png
34: 2021/09/16(木)17:52 ID:U8nQeT/o(1) AAS
凹五角形なんて発想は全くなかった
普通の五角形で5C3=10以外に何があんねん?としか思わんかった
35: 2021/09/16(木)18:26 ID:jtDPr0cn(1) AAS
>>1
頭が悪い
1頂点で3x5−5だが
2平面を考えていないね
2平面でも4つ線を引いて三角形ができる
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.413s*