[過去ログ] 【トポロジー/解説】人類の物質観を革新する「トポロジカル物質」、そのカギは時間や空間の反転にあり [すらいむ★] (32レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): すらいむ ★ 2021/01/21(木)11:53 ID:CAP_USER(1) AAS
人類の物質観を革新する「トポロジカル物質」、そのカギは時間や空間の反転にあり

■トポロジカル物質はドーナッツとクロワッサン??

 2016年のノーベル物理学賞は、物質のトポロジカル性質の解明の先駆けとなる発見をなしとげた3人の研究者に贈られました。

 私は、10月初めのノーベル財団による発表記者会見の実況中継をインターネットで見ていましたが、受賞者の研究業績を紹介するノーベル賞選考委員の教授が、持ってきた紙袋のなかからクロワッサンとドーナッツとさらに二つ穴のドーナッツ型菓子パンを取り出し、トポロジーとは何か、記者たちに説明していました。

 穴が開いているかいないか、いくつの穴が開いているか、そのような違いは数学でいうトポロジー(位相幾何学)という概念で整理され、穴の大きさや形などの詳細によらない「頑強な」性質を表現できることが知られています。
省8
2
(1): 2021/01/21(木)11:55 ID:o5NWZPg4(1/3) AAS
位相幾何学者はマグカップとドーナツが区別できない論
3: 2021/01/21(木)12:00 ID:o5NWZPg4(2/3) AAS
昔のファミコンゲームのフィールドマップはトーラス構造の表面
4: 2021/01/21(木)12:20 ID:1rRszqx1(1) AAS
つまり過去の過ち?たら、れば、なの?
5: 2021/01/21(木)12:21 ID:ElVQyxYV(1) AAS
元記事では運動量空間とトポロジ,トポロジカル物質関連について殆ど書かれていないな。
6: 2021/01/21(木)12:22 ID:o5NWZPg4(3/3) AAS
運動量空間は3ページ目でふれてる
7: 2021/01/21(木)12:31 ID:lmXwog6p(1) AAS
 たとえば、日本では車は道路の左側を通行しますが、韓国では右側通行です。ですので、
もし九州から韓国に対馬海峡を横断する海上ハイウェイを作って道路で両国をつなげようとすると、
途中で左右を入れ替えなければなりません。そのためには、図1のように、いちど左右の路線を
交差させて入れ替えるしかありません。

 実際に、このことがタイとラオスの国境で起こっているといいます。左側通行の国タイと
右側通行の国ラオスとの国境では、立体交差ではなく、普通の交差点で左右を入れ替えている
そうです。  

交通ルールで左右が逆の2つの国が接する境界には、このようなことが必ず起こりますし、
それはどちらかの国全体の交通ルールを変更しなければなくなりません。物質の端にできる
トポロジカル表面状態もそのようなものです。物質のなかが、外の世界と「左右逆」ならば、
省2
8: 2021/01/21(木)12:52 ID:TySI+Xmm(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

これ、正直トポロジー関係ないんじゃね?って思ったよね
9: 2021/01/21(木)17:32 ID:gneKzcfW(1) AAS
キンタマをタックしようとして「精巣捻転」を起こしたってネットの小説を読んだところだ。

性転換する時もトポロジー要注意だな。
10
(1): 2021/01/22(金)00:37 ID:hAltE5Gx(1) AAS
メビウスの輪をセンターラインで切り分けるとでかい輪になる不思議
11: 2021/01/23(土)16:31 ID:n+EQNB6+(1) AAS
>>1
これは興味深い良い記事。
内部の性質が境界において異なる物質。
完全系列等とも関係しそうだ。
12
(3): 2021/01/23(土)20:36 ID:t/dbk6Jt(1/2) AAS
分かりやすく言うと高次元の物質をそれより低い次元で理解するためみたいな感じ

例えば縦横高さのキューブ状の三次元を平面の二次元で絵として立体的に描くと

キューブを観る視点によって二次元に絵として描くキューブは無限の形状を取り得るが三次元上のキューブの形は同じ

それがトポロジー
嘘だけどな!
13: 井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx 2021/01/23(土)20:50 ID:s3a+3I2W(1/5) AAS
>>12
それはtopologyに限らないと思いますがどうなんでしょうか
14: 井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx 2021/01/23(土)20:57 ID:s3a+3I2W(2/5) AAS
>>12
限らないという表現もおかしいですか
単に任意の断面というだけですよね
15
(1): 2021/01/23(土)21:17 ID:t/dbk6Jt(2/2) AAS
つまり三次元の物質だけを三次元であーだこーだ言うならトポロジーなんて不要なわけです

三次元の物質を四次元的にひっくり返されたり四次元の物質を三次元に理解する場合にやっとトポロジーが必要になるわけです
嘘だけどねw
16: 井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx 2021/01/23(土)21:23 ID:s3a+3I2W(3/5) AAS
>>15
なるほど
そういう事ではないですね
目に見えている具体的な形状ではなく例えば特異点の数を軸に考えるという感じでしょうか
3次元で言えば球も立方体も同じという風に
17: 井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx 2021/01/23(土)21:27 ID:s3a+3I2W(4/5) AAS
例えになっていなかったですね
18
(1): 2021/01/23(土)23:23 ID:dGNpmxNy(1) AAS
色んな角度から見ると対象のよりちゃんとした情報がゲトできるということかな
複眼みたいに
19: 井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx 2021/01/23(土)23:33 ID:s3a+3I2W(5/5) AAS
>>18
現実に落とし込んだ場合の話ですか
20
(1): 2021/01/24(日)00:04 ID:9Ayroeey(1/2) AAS
ひとりで全部見る必要ないんだよね、というか個々で認知できる範囲には限りがあるからできないか
みんなそれぞれの立ち位置で情報収集してそれをみんなで共有する、そうすれば良い感じにやっていける
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*