[過去ログ] 【科学一般】研究の本質一目で伝える 京大初のサイエンス・イラストレーター [すらいむ★] (8レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: すらいむ ★ 2021/01/20(水)09:45 ID:CAP_USER(1) AAS
研究の本質一目で伝える 京大初のサイエンス・イラストレーター

 研究者が世界に向けて発表する論文で、一目で科学的な内容が伝わるイラストの存在感が増している。京都大でもiPS細胞研究所(CiRA、サイラ)に、こうした図を描く「サイエンス・イラストレーター」が初めて誕生。
 世界的学術誌の表紙を飾るなど、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った研究が進むサイラの国際的評価の一翼を担っている。(桑村大)

 羽ばたくフクロウや駆ける犬−。
 羽や体の動きは忠実に描かれ、画用紙から飛び出してきそうなほど躍動感にあふれる。

 「羽の構図や動物の骨格も、全て科学的な意味があり、サイエンス・イラストレーションは対象を忠実に再現することから始まります」。
 サイラ国際広報室に所属するサイエンス・イラストレーター、大内田美沙紀さん(38)が説明する。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
省2
2
(1): (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2021/01/20(水)10:01 ID:Jg6wSYXI(1) AAS
現物も見ないでマルミジンコの目を二つ描いたり、ヘビに
まぶたがあったりとか、イラストレーターの質は低いよ
3: 2021/01/20(水)10:12 ID:shY61Xlo(1) AAS
>>2
そういう程度の低いイラストレーターとは一線を画す素晴らしいイラストレーターとして
大内田美沙紀さん(38)が誕生したという記事。
日本の江戸末期にも優れた植物図譜、蟲類図譜があったが、廃れた。
4: 2021/01/20(水)10:13 ID:uSGVgtZZ(1) AAS
サイエンスイラストレーターといえば東大卒の人も一人いたね
教科書とか引っ張りだこらしい
5: 2021/01/20(水)11:03 ID:R/qBATFO(1) AAS
今のように、図を描くソフトとか、図案集から選んでデジタルで張り込みをしたり
できたり、各種グラフをナイスに描けるソフトが登場する以前、1980年代以前
ぐらいには、大学の研究所、国の研究所などでは、製図をするための技官が
雇われていて、研究者がラフに描いた図やグラフを綺麗に製図したりレタリングを
使って作ったりして、論文(紙で提出、図は別の紙をつけて出版社に渡す)
を作成する補助要員となっていた。しかし、GUIベースのパソコンやソフトが
出て来て、削られてしまったりしたのだ。
6
(1): 2021/01/20(水)11:35 ID:iD7WkNvt(1) AAS
なんだ産経か
ゴミだな
7: 2021/01/20(水)12:50 ID:VI1UK5xm(1) AAS
>>6
思考停止のパヨw
アホは何でもかんでもイデオロギーw
8: 2021/01/21(木)12:12 ID:wQi+YZ6x(1) AAS
うわ、イラストレーターと言う言葉で変なのが集まって来てる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.313s*