[過去ログ] 【天文】すばるの「六連星」は10万年前は「七連星」だったかもしれないと天文学者が語る [すらいむ★] (52レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2021/01/19(火)13:00 ID:R3s+TURc(1) AAS
戦争で吹き飛んだからね
故郷を想うと涙がでるな
25: 2021/01/19(火)13:10 ID:8XLQ0TWg(1) AAS
ただのキモオタデブ御用達
26: 2021/01/19(火)13:26 ID:FNhCn+d8(1) AAS
行方知れずのプレアド伝説ってやつかね
27: 2021/01/19(火)14:27 ID:+XIYyGvG(1) AAS
死兆星もあったのかな?
28: 2021/01/19(火)14:27 ID:yduLFJcn(1) AAS
asmr
29: 2021/01/19(火)15:54 ID:lry+OX11(1) AAS
我はゆく〜

さらば〜
30: 2021/01/19(火)16:23 ID:hQ4f82DP(1) AAS
昔は360って聞いたけど
31
(1): 2021/01/19(火)16:24 ID:n+u0SiWW(1) AAS
>>7 たがみよしひさの弟だよな
32: 2021/01/19(火)17:39 ID:GSzIOm4j(2/2) AAS
>>31
たしか小山田氏の方が兄だったかと
既に故人ですが
33: 2021/01/19(火)18:07 ID:KYLMg19B(1) AAS
うふふふふ… 星白、一機撃墜… うふふふふ…。
34: 2021/01/19(火)18:09 ID:jfFl/9RY(1) AAS
少なくとも10万年前から人は星を見て物語を考え、その物語は今に伝わっている
そう考えると、壮大で素敵なことだな
35: 2021/01/19(火)18:18 ID:DeMqvSSr(1) AAS
どうせまた猫か何かに化けたゼウスがさらってったんだろ
36: 2021/01/19(火)18:44 ID:wSaaM+3g(1) AAS
航空隊の試験かよ
今でも7つだ
37: 2021/01/19(火)18:52 ID:BfqazBjI(1) AAS
七姉妹だの六連星だの国によって呼び方違うじゃんプレイアデス
38: 2021/01/19(火)18:52 ID:UbLdQVpC(1) AAS
初めて双眼鏡でプレアデス星団を見た時の感想
ちっこい北斗七星っぽくてきれい!
39: 2021/01/19(火)19:06 ID:/5Hvh5bs(1) AAS
結構前だけど、アルシオーネが近所にあってなぁ…昔は憧れの車の一つだったな
40: 2021/01/19(火)19:56 ID:g/tgcUrb(1) AAS
『リア王』第一幕第五場より

道化 「…なぜ七つ星は七つしかないか、その訳はなかなか気がきいているのだがね。」

リア 「それは八つは無いからだ。」

道化 「然り、その通り、お前さん、結構いい道化になれるぜ。」
41: 2021/01/19(火)20:10 ID:s9m6bWbR(1) AAS
>>1
やってもいいけど・・・
僕は・・・一瞬で消える方だっただけです。
違いがあるなら、ただそれだけです。
42: (やわらか銀行) 2021/01/19(火)21:20 ID:Ehm1K1EF(1) AAS
なんか素敵やね
43: 2021/01/19(火)21:58 ID:zww7g+q3(1) AAS
>>21
ギリシャ神話アルテミスの娘の名前じゃなかったっけ?
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s