[過去ログ] 【原発】2021世界で減少続く、2020は新規+5基、再稼働+3基、閉鎖+6基、停止+5基、原発の平均年齢30.6 [一般国民★] (126レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69
(3): 2021/01/24(日)03:09 ID:iO6d5IT/(1/8) AAS
なんか、「廃棄物の処分方法が存在しない」とか本気で言ってる人が結構いてマジで引くわ・・・
廃棄物は地層処分する、なんて数十年前から決まってるし、あとは場所の選定の問題だけなんだけど。

スウェーデンやフィンランドではもう場所も決まって埋めようとし始めてるし、
日本だって処分場の候補もようやく出始めている。
仮に日本で処分できなかったとしても、オーストラリアが外国の廃棄物処分してあげますよ?って言ってる。
外部リンク:www.jaif.or.jp
オーストラリアに穴掘って埋めるだけなんで、正直、全く大したコストじゃない。

こんな状況で、反原発派の人らっていまだに、「原発は廃棄物処分方法も決まってない!」って頑なに信じ続けてるんだよね・・・
一度思い込んでしまった古い知識をアップデートできない、昔のイメージにいつまでもしがみつくタイプの人々なんだろうな
70
(1): 2021/01/24(日)03:25 ID:iO6d5IT/(2/8) AAS
コストについてだが、>>69のリンク先では世界中の廃棄物を処分する費用を約8兆円(以上)って書いてるけど、
日本だと、日本だけの廃棄物の処分コストが3兆円と言われているので、恐らくオーストラリアに埋めてもらった方がずっとコストは安い(当然だがw)。
ただ、日本で3兆円かけて埋めても、原発による発電量あたりでいうと0.04円/kWhで、原発の発電コスト10円/kWhにくらべたら全く無視できるレベル。

なんだけど、反原発派さんたちってなぜか、廃棄物処分に無限大のコストがかかる!とか本気で信じちゃってて不思議。
73: 2021/01/24(日)03:57 ID:iO6d5IT/(3/8) AAS
>>72
別にオーストラリアまで持っていかないでも、日本国内でももう候補地、出始めてますから。
将来、万一地元交渉が決裂して、候補地がなくなったときに、オーストラリアなりロシアなりカザフスタンなりに持っていけばいいんじゃないかな。
76
(2): 2021/01/24(日)09:18 ID:iO6d5IT/(4/8) AAS
何で廃棄物処分の話をしているのに、廃炉の話が出てきちゃうのかわからないけど、
福島に関係なく既に日本では商用原子炉が幾つか廃炉になってるから、廃止措置進めている。
アメリカなんかだと既に沢山廃炉もしちゃってて、反原発派さんたちの願望もむなしく、大したコストもかけずに元の更地に戻せちゃってますけどね。

で、廃炉しなくても高レベル放射性廃棄物は出ているので、廃棄物処分は必要だし、
>>69の通り廃棄物処分も長期的に見れば特段問題なく進むはず。

でも、それじゃ困るから、クソなマスコミが、廃炉も廃棄物処分も「絶対に解決できない!」ってことに仕立て上げちゃって
それを反原発派さんたちがうのみにしちゃってるんだよね。政府はいろんな手を尽くして正しい情報を伝えようとしてるんだけど、
洗脳されちゃった人には全く届かない。・・・>>68みたいなことを、本気で書いちゃうからね。
何という腐った人らなんだ、ってのが正直な印象。
79
(2): 2021/01/24(日)09:26 ID:iO6d5IT/(5/8) AAS
>>77
いや、廃止措置と廃棄物処分の区別できてない、かつ世界でも日本でも廃炉なんて既に行われてることを知らないかのような書きこみしてたから、つい気になってね。
まあ、そんなことわかってる!廃止措置費用も廃炉費用も大したことない、なんて常識じゃん、って言うのなら、それ以上別に文句は言わない。
80: 2021/01/24(日)09:31 ID:iO6d5IT/(6/8) AAS
>>78
でも正直、この原発コストの問題に関しては、マスコミの言ってることのクソ度は実に驚くべきだよ。
政府は専門家を呼んでかなり真面目に検討し、その結果も一応きちんと公表してる。
一度自分の目で、政府や海外の専門機関等の報告書をきちんと読んでみればわかるはず。
本当は、そういう一般庶民に届かない情報を正しく伝えるのがマスコミの役目のはずなんだけどね。
82: 2021/01/24(日)09:37 ID:iO6d5IT/(7/8) AAS
ごめん、そんなこと言って自分で間違えてたw>>79

✖廃止措置費用も廃炉費用も大したことない、なんて常識じゃん
〇廃止措置費用も廃棄物処分費用も大したことない、なんて常識じゃん

だね。反原発派さんは反原発って妄想から離れられないから、また何かヘンな反論してくるだろうけど、
まあ、きりがないのでこの辺でやめとくかな。
84: 2021/01/24(日)09:47 ID:iO6d5IT/(8/8) AAS
>>81
既に日本では多数の大型炉の廃炉をし始めてますね。
最初の原子炉の廃炉は当然かなりコストが高いけど、技術的には大した問題じゃないので、
大型炉の廃炉費用って大体わかってます。
既にアメリカでは、幾つもの原子炉を廃炉して、更地にし終えていて、そのコストも判明してますのでね。
それで、

>高額の廃炉費用は本来なら発電コストに含めるべきと考えるから

当然ですが、廃炉費用も廃棄物処分費用も、全て原子力の発電コストに含まれています。
専門家を呼んで徹底的に議論した結果、全く大した金額じゃない、って結論になっている。

外部リンク[pdf]:www.enecho.meti.go.jp
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.625s*