[過去ログ] 【エネルギー】低コストなエネルギー貯蔵手段として注目される「重力エネルギー貯蔵システム」とは?  [すらいむ★] (152レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): すらいむ ★ 2021/01/07(木)11:42 ID:CAP_USER(1) AAS
低コストなエネルギー貯蔵手段として注目される「重力エネルギー貯蔵システム」とは?

 太陽光発電にかかるコストは2030年代には化石燃料の発電所を動かすコストより安くなると予想されており、太陽光発電による電力の供給量は今後も増加していくと考えられています。
 しかしいつでも安定して発電できるわけではない太陽光発電の普及により、揚水発電のような余剰電力を貯蔵するシステムが求められるようになりました。
 そこで、米国電気電子学会(IEEE)の学会誌IEEE Spectrumが比較的低コストなエネルギー貯蔵手段として注目されている「重力エネルギー貯蔵システム」について解説しています。

 Gravity Energy Storage Will Show Its Potential in 2021 - IEEE Spectrum
 外部リンク:spectrum.ieee.org

 スイス発のスタートアップEnergy Vaultが商業テストを開始している「CDU Arbedo Castione」は、高さ110メートルのタワーに設置された6本のクレーンで重さ35トンのコンクリートブロックを上下に運動させ、最大80メガワット時のエネルギーを貯蔵できる重力エネルギー貯蔵システムです。
 コンクリートを用いることから「コンクリートバッテリー」とも呼ばれています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
省2
2
(2): 2021/01/07(木)11:47 ID:KwXmeRlK(1) AAS
コンクリート容器と水のほうが良くね?
3: 2021/01/07(木)11:50 ID:jm4xOlez(1) AAS
飛行石があれば…
4
(1): 2021/01/07(木)12:27 ID:FYMuZK9f(1) AAS
35トンと110mで、なんで80MWhになんの?
5: 2021/01/07(木)12:37 ID:+2yE0Nwa(1) AAS
重量が無くなったら使えないじゃんSFネタだな
6
(1): 2021/01/07(木)12:43 ID:d54+d8s0(1) AAS
位置エネルギーでは
7
(1): 2021/01/07(木)12:48 ID:LCjXN0AY(1) AAS
揚水発電で実用化済みでしょう
8: 2021/01/07(木)12:55 ID:r3f0Lf0O(1) AAS
>>4
ジェンガのように35トンのブロックを積み上げるんだってさ
9
(1): 2021/01/07(木)13:26 ID:kTLcw6xg(1) AAS
>>6
位置エネルギーだな
10: 2021/01/07(木)13:43 ID:NZwphC5G(1/2) AAS
低コストというのが
建造コストなのか
運用コスト(充放電効率)のことなのか、ソース読んでもわからんちん
11: 2021/01/07(木)13:49 ID:NZwphC5G(2/2) AAS
リチウム充電池と位置エネルギーを併用したほうが良さそう
円柱形をした充電池がゴロゴロ転がって元に戻る構造物を作る

充電完了したら、坂道を転がして市街地のバッテリーパークへ
その勢いを利用して反対側の空バッテリーを充電施設の方へ持ち上げる
という物理的バッテリーサイクル
12
(3): 2021/01/07(木)13:50 ID:lcIlrEF/(1) AAS
あほくせー

比重が数100倍ある物質ならともかく
たった2.4のコンクリートかよ

揚水ダムでいいじゃん
13
(3): 2021/01/07(木)14:08 ID:9STYnWiP(1/4) AAS
>>12
その通りなんだが、体積が4割強で済み、また、水と違って蒸発や不純物による水自体の汚染を気にしなくて良い部分は利点かと
この種の実用例を見ると、多少脆かったり、役に立たなそうでも、単に比重が大きく安価に作れる物質があれば蓄電の用途になりうるかもね
14: 2021/01/07(木)14:13 ID:DGewzjn9(1) AAS
>>1
日本なんて国土の70パーセントが森林なんだから
揚水発電で良いじゃんか
15: 2021/01/07(木)14:14 ID:fQ9FcEsB(1) AAS
ダムで十分
16
(1): 2021/01/07(木)14:14 ID:5OxLuO1S(1) AAS
回転エネルギーにするのかと思ったけれど、位置エネルギーにするのか……。
なんか回転の方が制御しやすい気がするけれど、軸受けが面倒なのかな。
17: 2021/01/07(木)14:17 ID:VLdO1noL(1/7) AAS
斜面に鉄道レールを敷いて、その上にとても重たい荷物を載せた貨車を
沢山繋いで並べ、斜面の最も上のところにはワイヤウィンチで
発電機の回転シャフトに繋いでおく。そういうのでも良いのではないか?
充電をするときには、発電機がモーターとしてワイヤを巻いて貨車が登る。
そうして充電が終わったら、ラチェット機構でその位置で保持する。
発電が必要になったら、ラチェットを解除して貨車が重さで下がって
行く力を使って発電機を回して電力を回収する。
18: 2021/01/07(木)14:18 ID:sdyT95cB(1) AAS
画像リンク[jpg]:www.connaissancedesenergies.org
ハノイの塔
19: 2021/01/07(木)14:43 ID:tY/bw5nm(1/2) AAS
重力使ったフリして重力に負ける

遠心力にお前らは勝てるのかよw
20: 2021/01/07(木)15:04 ID:VLdO1noL(2/7) AAS
スキー場の斜面で電気エネルギーを使ってリフトを使って上に持ち上げた身体を、
ただスキーを履いて無駄に落下させてエネルギーを棄ててるのはおろかだね。

スキー場のような斜面を使って、電力に余裕があるときは、重たい重りを斜面に
沿って持ち上げて、電力が足らないときには、重りを落下させれば発電できる。
揚水発電と変わらないけれども。
エネルギーのロスを減らすには、レール方式が良いだろう。
地震や積雪・雪崩には弱いかもしれない。
1-
あと 132 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.351s*