[過去ログ] 【ヴィーガン】意外?「ベジタリアンは脳卒中が多い」 英大学が研究 [しじみ★] (780レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97
(1): 2020/07/12(日)15:48 ID:MvCV91qR(1/2) AAS
脳に以上があるからベジタリアンになるのでは?
98: 2020/07/12(日)15:49 ID:MvCV91qR(2/2) AAS
>>97
異常ね。
99: 2020/07/12(日)16:03 ID:fs/Q8i8K(1) AAS
でも豚ちゃんや牛ちゃんが放血させられて死んでいくのを想像するだけで
あんまり獣肉食べたくない気分にはなる。
ブヒー! ンモー!
100: 2020/07/12(日)16:05 ID:0AKGYc6p(2/2) AAS
>>79
ウチの家系がまさにそれだわ
でも禿げないけどな
101: 2020/07/12(日)16:07 ID:E+wwsVUl(1) AAS
だからって無理して肉食わなくていいぞ
俺らが食べる分が減る
互いに生き方を押し付け合わないで行こうな
102: 2020/07/12(日)16:17 ID:4U9EAhiR(1) AAS
神経質そうだしストレスも多そう
103: 2020/07/12(日)16:21 ID:pqtfR9zF(1) AAS
ヴィーガンと肉食の間の、
ペスコ・ベジタリアンでいいじゃん。
104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ) 2020/07/12(日)16:23 ID:/WPQFg7X(1) AAS
何でも片よりはいけない バランスよく
肉も魚もたべるべき アミノ酸 DHAなど
必要不可欠 
105: 2020/07/12(日)16:42 ID:bae7w7Zb(1) AAS
アホが多いから脳卒中の後遺症と思われやすいんやろ。それか脳卒中になったやつが知恵足りないからvーガンになる
106: 2020/07/12(日)16:43 ID:QHYFf10u(1) AAS
コバラミン不足
107
(2): 2020/07/12(日)16:48 ID:IbW0y6Br(11/16) AAS
正直に言って動物を殺してさ、その肉を喰える人たちって犬や猫も食い物の部類に入れちゃってるって事
普通のまともな人なら、犬や猫、豚、牛どれも可愛くて、これは可愛くないから殺して喰おうなんて発想はないと思うんだけどな
隣の家のペットの犬見て、可愛いねーとか言いながら、心では美味そうな犬だなーって思ってるって事だよね
108: 2020/07/12(日)16:56 ID:wvG70Hsk(1) AAS
>>93
マジか。
おからが安いから卯の花作りおきして毎日食べてるけど,すい臓がんになるのか。
3パック98円の納豆に切り替えるか。しかし,500g48円のおからも捨てがたい。
109: 2020/07/12(日)16:59 ID:BjJw/UsY(1/3) AAS
>>37
血管が詰まるか破れるかの違いだろう。
肉を良く食べてると血管が詰まりやすく、肉を食べないと破れやすいってことだと思う。
110: 2020/07/12(日)17:03 ID:BjJw/UsY(2/3) AAS
>>93
外部リンク:yomidr.yomiuri.co.jp か。
オレ、大豆プロテインとホエイ・プロテインを併用してるんだけど大丈夫かな。
111
(1): 2020/07/12(日)17:05 ID:BjJw/UsY(3/3) AAS
・良質なタンパク質(大豆製品や魚など)をとる。
外部リンク[html]:ganjoho.jp(国立がん研究センター)

↑はどうなんかな。
112: 2020/07/12(日)17:10 ID:IbW0y6Br(12/16) AAS
2人に一人は癌患者と言われるようになった、現代の肉を喰ってる人よりかはずっとましって事は有るだろうけど
今の中国からの輸入の大豆食ってると癌になるのもまた事実
要は昔の日本の食文化、堆肥で育てたり有機栽培での力のある野菜を食べることが重要
113: 2020/07/12(日)17:12 ID:nbMFlryb(1) AAS
日本も昔の死因トップは脳卒中

まぁ塩分の量だよね?
114: 2020/07/12(日)17:18 ID:U3AqVCeG(1) AAS
>>93
ただのアンケート結果じゃん科学面して書き込むなよつまんね
115: 2020/07/12(日)17:21 ID:xdJqWpP5(1/2) AAS
>>1
塩分には気をつけて欲しい。40過ぎたら外食、中食は一切しな
くらいの気概を持たないと、まじで塩に倒される。
美食家ホラレモンは既にボロボロだろうな。
116: 2020/07/12(日)17:23 ID:IbW0y6Br(13/16) AAS
野菜にしても、農薬を使って害虫を近づけないようにしたり、化学肥料をたっぷり貰ってばかりの野菜はいくら食べても害にしかない
要は農薬によって病害虫と戦っていない弱い野菜な訳で、化学肥料をたっぷり貰い丸々太った野菜と。
自然の土の中から生存競争の中で栄養を吸収した自然農法の野菜とでは、持っているエネルギーが全然違う
要は本来の自然に近い作物を育て、その野菜を食べていれば病気なんかに掛かるような事は無いんだよな
1-
あと 664 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s