[過去ログ] 【研究】見たことある? 蛇みたいに「くねくねしたレンガ塀」 波形加工には強度を上げる役割があった。 [しじみ★] (54レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 2020/07/12(日)09:08 ID:9/3FMQzg(1/3) AAS
段ボールも
7: 2020/07/12(日)09:10 ID:qJAsU9yQ(1) AAS
波型の部分を植え込みにできるが同時に危険も生じる
8
(1): 2020/07/12(日)09:13 ID:T31qqk+m(1) AAS
>またこれにより、波形壁の方が直線型よりもレンガの数が少なくて済みます。

え?、
普通に考えると、直線より蛇行の方が距離は長くなるよね?、
その分、レンガも多く必要になるんじゃないかな??
9: 2020/07/12(日)09:19 ID:mzQ+zZZN(1) AAS
直線だと安定させるため二列にするって話
10: 2020/07/12(日)09:20 ID:9vZ7pFXl(1) AAS
もっと良い方法があるのに馬鹿じゃん
11: 2020/07/12(日)09:26 ID:G8Zayi3x(1) AAS
波長と同調すると一気なきがする。
12: 2020/07/12(日)09:29 ID:OY5yGWn1(1) AAS
ウネウネの死角で強姦されますので東北アジアには不向きです
13: 2020/07/12(日)09:32 ID:hkRymJWZ(1) AAS
地震には弱そうな気もする
特定の揺れで一気に崩壊とか
14
(1): 2020/07/12(日)09:33 ID:4dajmSJB(1) AAS
>>8
2列に組んで強度を出す直線に対して
半分の1列で足りると書いてあるから
200:157 の25%以上削減だな

>>1
アーチを利用する強度出す手法はどちらかといえば橋の建築で良くみられる
さすがにクネクネは見たことないが
15
(1): 2020/07/12(日)09:36 ID:9/3FMQzg(2/3) AAS
英国式 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本式 ──┬───┬───┬──

日本式のほうが少なくてすむな
16: 2020/07/12(日)09:39 ID:t3vnrB2v(1) AAS
>>1
カタパルトやトレビュシュの歴史を知る限り

何か細工が、ないと、変な人来るから。っていう感覚じゃないの?

それ以上の事は、県立図書館に行って、調べる限りです。私も、かれこれ、行く機会がないので、どうしようもありませんよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
17: 2020/07/12(日)09:39 ID:4FD99Pbq(1) AAS
三峡ダムのクネクネはこれだったのか!
18
(1): 2020/07/12(日)09:40 ID:XL+in+1p(1) AAS
>>15
日本も波状レンガが過去にあった場所はあるけど
戦後の影響で今のその外壁になってる
19: 2020/07/12(日)09:42 ID:9/3FMQzg(3/3) AAS
>>18
へー 日本にもくねくね壁あったんだ
20: 2020/07/12(日)09:50 ID:dAbVpl92(1) AAS
波板トタンと同じ発想
21: 2020/07/12(日)09:54 ID:IP+oTeJL(1) AAS
土地の無い日本では無理
地震に強そうだけどね
22
(2): 2020/07/12(日)09:54 ID:6xbPM8ih(1) AAS
iPhoneのアップルコンピューターが日本の横浜に研究所を建造したが
その外壁がクネクネだと評判になっている。
やはりiPhoneユーザーはクネクネした奴が多いせいか。
画像リンク[jpg]:d3a3a5e2ntl4bk.cloudfront.net
23: 2020/07/12(日)09:58 ID:3K9x5ZHA(1) AAS
>>波形壁の方が直線型よりもレンガの数が少なくて済みます。

これは明らかに説明不足
24
(1): 2020/07/12(日)10:14 ID:gLQ/be6p(1/2) AAS
>>1
>波形壁の方が直線型よりもレンガの数が少なくて済みます。
え?どういう意味?
25
(1): 2020/07/12(日)10:24 ID:guAtjT3M(1/3) AAS
>>24
二列直線より一列曲線のほうが少ないってことだろ
1-
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s