[過去ログ] 【旧約聖書】世界最古の日食が起こった日付を特定、古代エジプトの歴史が修正される可能性 (51レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2017/11/02(木)10:09 ID:AO6jNL12(1) AAS
計算出来るだろ
9
(1): 2017/11/02(木)10:15 ID:Ae6/Nppj(1) AAS
知識もない古代人は、日食とか流れ星に恐れおののいただろうな。
 
この世の終わりとパニックになって、その民衆の心の隙に付け入るように宗教が流行ったんだろう。
人の心の弱みに付け込み、侵入していく手段は、古代も現代も変わらない。

そうかそうか。
 
10: 2017/11/02(木)10:34 ID:fPN+kOYw(1) AAS
>>6
書かないよ
11: 2017/11/02(木)11:28 ID:iymnRTom(1) AAS
その日が雨だったり曇りだったりしてたら、どんどんエジプトの歴史が長くなってくるのか
12
(1): 2017/11/02(木)12:25 ID:w5+mF6oL(1) AAS
敵に追い討ちをかけてもうちょいのとこで夕暮れに。将軍が太陽沈むなボケェと叫ぶとなぜか太陽が制止、敵を最後まで討ち晴らせましたとさ…
…って話なのに、太陽光らなくなったら意味ないだろ。むしろ敗走側に有利になる
13: 2017/11/02(木)13:06 ID:w67jHRZ+(1) AAS
14人の女性、それぞれの「アメリカン・ビューティー」が美しい(画像集)
外部リンク[html]:www.mkoivguii.shop
14
(1): 2017/11/02(木)13:07 ID:GBI0tzZx(1) AAS
ジェドエフラー王が紀元前2世紀ころだから、100年ころだろ
15: 2017/11/02(木)13:16 ID:zRMbGz0d(1/2) AAS
>>14
何を言ってるんだ?
16: 2017/11/02(木)13:28 ID:oIqduFpp(1) AAS
>>1うちの新潟のじいちゃんから聞いた覚えがあるよ
17
(1): 2017/11/02(木)13:31 ID:7q3UqY7r(1) AAS
世の中の人は、エジプトの歴史が古いと思い込んでるよな。
本当に古いのはチグリスユーフラテスだろ。

エジプトなんて、せいぜい3000年前。
チグリスユーフラテスは8000年前。

ピラミッドが目立ってるだけって言うね。
18: 2017/11/02(木)13:48 ID:fiqub0p1(1) AAS
日本の局部磨製石斧は、4万年近い古さがあり、
縄文草創期は、1万3000年前だから。
19
(2): 2017/11/02(木)16:17 ID:nfcAyjTo(1) AAS
>>3
お前みたいなあげ足とりして腐すゴミがいるから
こんな板じゃくν速+に立てたほうがなんぼかマシってなるわな
20: 2017/11/02(木)16:25 ID:8HdHNuQS(1) AAS
今のイスラエル民族がこの記事当時に
この記事の場所に居たとはとても思えん。
彼処は白人系のいる場所じゃないだろう。
ローマ人なら居たかもしれんが。
21: 2017/11/02(木)16:40 ID:SrR1NqPL(1) AAS
 

何千年だとそんなに誤差が出るの?

計算で±何時間?何日?

で出そうだけどね。

 
省1
22: 2017/11/02(木)17:57 ID:zRMbGz0d(2/2) AAS
>>17
3000年じゃねーよ。無知はしゃしゃりでるな
もっともシュメールのほうが古いことに異議はない
さらにギョベクリ・テペな。トルコから出土した紀元前1万年の都市遺跡な
23
(2): 2017/11/02(木)18:27 ID:PNjQJTqI(1) AAS
こんなん計算で出せるんじゃねーの?
24: 2017/11/02(木)20:10 ID:opDZWxUF(1) AAS
>>23
ここまで昔になると誤差が大きくなる
25
(1): 2017/11/02(木)22:02 ID:SxopeO0s(1) AAS
>>23
地球の自転が少しずつ遅くなってきてるから
今の天体計算のままで日食を計算すると
ローマ時代ですら2〜3時間ズレてしまうんだよ
その補正が必要なんだが
自転速度は潮汐だけでなく大地震の影響も受けるから単純に計算できない
26
(1): 2017/11/03(金)01:44 ID:Fym89z7g(1) AAS
>>25
体内時計の遺伝子は、かなり原始的な生物で既に存在し一日約24時間10分くらいらしい。で、この自転が遅くなってる現象と矛盾するやん?それとも淘汰圧で適応した結果なんやろうかの?
27: 2017/11/03(金)07:41 ID:CDmMkwoq(1) AAS
>>9
実際にはそんなことはまずなかった。流れ星なんてありふれた天体現象なんて古代人にもなじみがあるもんだし、1世代に1〜2度はある皆既日食でも知識の伝承はなされていただろう。
昔の人の知識というものをあまりに低く見がち。
長崎奉行というテレビの時代劇で江戸末期の庶民が日蝕におののくシーンが出てきてあきれた。日蝕の予定日は平安時代から暦に記載されていて江戸初期に幕府天文方が日蝕を外して大スキャンダルとなりそれにより暦法の改定が行われたのは有名な話なのに。
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s