[過去ログ] 【人工知能】羽生善治「AIにできないのは上手く負けて相手をよろこばす接待将棋」「接待ゴルフのような仕事は絶対なくならない」 ©2ch.net (952レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76
(1): @無断転載は禁止 2017/02/16(木)23:26:42.13 ID:V4irAQ82(1) AAS
俺、羽生さんに接待将棋してもらえるなら
序盤、中盤は俺が優勢で、終盤羽生マジックを出されて負けたいな
俺ごときに羽生さんが負けてほしくないけど、もしかしたら勝てるかも?
と(0゚・∀・)ワクテカも感じたいな
144: @無断転載は禁止 2017/02/17(金)07:59:37.13 ID:5hUuICSo(1) AAS
はっはー、なるほど
相手に気づかれないように負けちゃう機能
いいね、これを人工知能に対応させるようにしちゃったら
人工知能もKY克服とか、人工知能が自らの好みでやっちゃうとか
これはもう意志が存在することになる?
419
(1): @無断転載は禁止 2017/02/25(土)01:12:41.13 ID:RyyAqlXu(1) AAS
なんか、惨めな発言だな、これ
489: @無断転載は禁止 2017/03/01(水)06:31:26.13 ID:8J0VuET0(1) AAS
>>488
学ぶには高次の観念が必要であり、
どんなに成績がよく丸暗記できても圏論やら経済学が簡単に
学べない。それは暗記はできるが意味を応用できないってこと
意味を理解していない反面教師いるよな。

知識は学べても智恵にはならず、AIは夢をみないし錯覚もできない
単に近く出来るように設定されたパターンの情報処理にすぎない。
たとえばAIに神を学べるか?
AIは道具にすぎないので万能ではない、
神が万能であるなら神が神を殺したり神よりすごい神を作れなければならない矛盾を理解しよう。
491
(1): @無断転載は禁止 2017/03/01(水)08:31:03.13 ID:qT/ntr/2(1/2) AAS
人間様の「智恵」とやらは、実際のところ機械の「学習」以下だったわけだけどねえw
576: @無断転載は禁止 2017/03/07(火)04:25:51.13 ID:ye1/vA94(1) AAS
>>575
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
画像リンク[png]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp
画像リンク[jpg]:kura3.photozou.jp
626: @無断転載は禁止 2017/03/10(金)05:36:40.13 ID:vDTP6kNC(1) AAS
接待顧客にランク付けして、勝率係数とか設定すれば
簡単にできそう
628
(2): @無断転載は禁止 2017/03/10(金)13:36:16.13 ID:QjIwl0au(1) AAS
>>627
バカと言われる理由も書いてあるけど?

> 接待がゲーム理論の考察対象になってることも知らん奴が
> ゲーム戦略を語るとは笑止
665: @無断転載は禁止 2017/03/11(土)20:12:26.13 ID:ig6dFvE+(3/3) AAS
>>663
お前はいいや w
734: @無断転載は禁止 2017/03/16(木)19:08:33.13 ID:OS7OEZBz(2/2) AAS
将棋で名人になるよりも自然言語を習得するほうが難しい。
840: @無断転載は禁止 2017/04/18(火)09:47:51.13 ID:pLxAWGR8(1) AAS
深層学習による対戦プログラムに負けたということは
棋士が普通の人より優れているのは知性でなく知識
つまり記憶力であることがはっきりした
878: カズ@無断転載は禁止 2017/04/24(月)17:37:57.13 ID:dbh4vs7v(1) AAS
>>1
子供に負けたのはそれですか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s