[過去ログ] 【人工知能】羽生善治「AIにできないのは上手く負けて相手をよろこばす接待将棋」「接待ゴルフのような仕事は絶対なくならない」 ©2ch.net (952レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: @無断転載は禁止 2017/02/16(木)21:50:34.05 ID:GAGbW4SL(1) AAS
BEアイコン:p8cp.png
125: @無断転載は禁止 2017/02/17(金)04:28:07.05 ID:Xt5Jp7g4(1) AAS
「AIは空気読めない」だと確実な答えじゃないかな
147: @無断転載は禁止 2017/02/17(金)08:10:45.05 ID:0yQUZJLR(1) AAS
顔色を見ながら相手のペースに合わせた指し手を指すのは今はできないが、
その内に出来るようになるだろう。
345: @無断転載は禁止 2017/02/21(火)17:16:10.05 ID:6fXmYMQc(1) AAS
つまりSEXロボのAIは全然気が利かないって事か?
394(1): @無断転載は禁止 2017/02/24(金)06:49:36.05 ID:HaIoR5Jr(9/11) AAS
>>309
接待発言だよ、
天才羽生が馬鹿なふりしてるだけ
535: @無断転載は禁止 2017/03/03(金)18:44:43.05 ID:Se1/MLEm(1) AAS
>>518
そんなことは簡単すぎて臍で茶が湧く
どんな脳味噌だとそんなことが出来ないと思えるのか
591: @無断転載は禁止 2017/03/08(水)02:44:15.05 ID:GVWaOuxN(1) AAS
>>48
そのことをいってるんじゃないかな?
592: @無断転載は禁止 2017/03/08(水)03:09:20.05 ID:in15Ciu0(1) AAS
AIがどんなに進化しようと、使われない部分より使われる部分が
多い時点で人間の潜在能力にはかなわない。
人の脳はどんなに鍛えても2割程度しか使えないからだ、
どうでもよい部分に8割から9割以上を使っている。
科学ではそのどうでもよい部分を単なる擬似乱数で置き換えてしまう、
DeepLearningでもそれは同じである。
人が作り出す技術は機能や働きといった論理性の技術を基本とした
意味を持つ、それは芸術や意味のない美しさの類とはまったく違う意味だ。
擬似乱数に置き換えるのはその無意味部分が何かが理解できないからである。
その何かとは人の意志や考えや知識では捉えられない物事の底辺に潜んでいる
省2
742(1): @無断転載は禁止 2017/03/19(日)14:52:15.05 ID:S+wDld6D(1) AAS
接待なら、わざと王手飛車取りなどを相手に達成させたり
しなくちゃならん。実は相手が詰んでいても、それを開始
せずに詰みの形を壊したりなども。
934(1): @無断転載は禁止 2017/05/13(土)11:03:19.05 ID:IvXweTbv(1/2) AAS
藤井聡太君は人工知能と対戦したことはあるんでしょうか?
941: よっちゃん@無断転載は禁止 [kbdmm360@yahoo.co.jp] 2017/05/14(日)09:51:12.05 ID:G28eH4HH(1) AAS
人口知能は、ゼロ除算ができるでしょうか:
1/0=0、0/0=0、z/0=0
外部リンク[html]:ameblo.jp
1/0=0、0/0=0、z/0=0
外部リンク[html]:ameblo.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s