[過去ログ] 【人工知能】羽生善治「AIにできないのは上手く負けて相手をよろこばす接待将棋」「接待ゴルフのような仕事は絶対なくならない」 ©2ch.net (952レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469: @無断転載は禁止 2017/02/28(火)19:34 ID:rlkwL3mZ(1/2) AAS
口承職人は難しいかもしれんが
文書化されればAIの独擅場だろ
ディスレクシアの復活あるかもしれん
470
(1): @無断転載は禁止 2017/02/28(火)20:55 ID:+R6zUHzF(1/3) AAS
>>462-463 >>466
羽生さんは話しの脈略からして「モラベックのパラドックス」のことをおっしゃりたかったんじゃ?
「接待」が喩えとして適切かどうかは別にして。
471: @無断転載は禁止 2017/02/28(火)21:05 ID:OLnSNpq7(1) AAS
>>470
汎用AIの話、つまり高度な推論の話であって、
感覚運動スキルの話になってないのでは?
472: @無断転載は禁止 2017/02/28(火)21:38 ID:+R6zUHzF(2/3) AAS
大学生がやっていることよりも小中学生がやっていることのほうが
AIにとっては実は意外と難しいことがあるんだという逆説ですよね?
473
(1): @無断転載は禁止 2017/02/28(火)21:43 ID:+R6zUHzF(3/3) AAS
例えば、自然言語の習得は人であればほとんどの人が身につけてしまうことですが、
将棋の名人になるのは難しいことです。
でも、人工知能にとっては将棋の名人になるほうが簡単で、
自然言語を使うほうがずっと難しい。
自然言語は人類が数十万年かけて獲得できた進化の結果だからとかなんとか。
474: @無断転載は禁止 2017/02/28(火)22:08 ID:G2abIbkF(1) AAS
>>473
将棋に関しては、つまるトコ、結果が明確に判定出来るからコンピュータで計算しやすいのさ

会話は、悲しいかな、相手に伝わってんのかどうか
それこそ人間にだって判断が難しい場合が多々…
475: @無断転載は禁止 2017/02/28(火)22:35 ID:SfRp53HF(1) AAS
接待になるかならないかは、対戦相手によるって事だろ。

対戦相手が女子大生で、負けたら一枚ずつ脱いでいくってんなら、いい加減な手ばかり
打っていても、接待としてOKになる。けど、それが中年の禿親父だったら、本気で対戦
して本気の上で微妙に勝つくらいの差を見せなきゃ接待にならない。羽生だったら、2〜
3回脅かせば、勝たせてあげても、相手は大喜びするって事。

AIのうち筋じゃなくて、相手が誰かで、受け手に差が出てしまう。

AIの接待モードも作れなくはないだろうけど、接待モードで打っている相手が、ただの
AIプログラムだ思うと、禿親父のギリギリ勝ちくらいの精度を求めないと、客は喜んで
くれないって事だろ。
476: @無断転載は禁止 2017/02/28(火)22:49 ID:rlkwL3mZ(2/2) AAS
口承職人が接待好きとは限らない
477: @無断転載は禁止 2017/02/28(火)22:59 ID:r1Ck1XQX(1) AAS
羽生は負けそうな将棋を大逆転で勝利し
ギャラリーを喜ばせることすらしてきたという
478: @無断転載は禁止 2017/02/28(火)23:12 ID:Lx+GjlHV(1) AAS
人工知能、超人間へのロードマップ第5部:論文
世界初の汎用人工知能へ、オープンな開発を加速
山川 宏=全脳アーキテクチャ・イニシアティブ代表 ドワンゴ人工知能研究所 所長
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp

我々の根本にある発想は、人間の脳の構造や動作に学ぶことで、汎用人工知能を最短の時間で実現できるというものだ。
目標は、早ければ10年以内にも人間並みの能力を備えた汎用人工知能を完成させることである(図1)。
まずは、2020年ごろの実現を目指して、ネズミ(齧歯類)の脳と同程度の人工知能を試作する。
その後、2016年か2017年にもサル(類人猿)と同等を狙った人工知能の開発をスタートする。
人間並みを目指した開発に着手するのは2020年の予定で、2025年ごろまでに完成にこぎつけたい。

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
479
(1): @無断転載は禁止 2017/03/01(水)01:16 ID:5r/J9ONO(1) AAS
AIは男性脳
480: @無断転載は禁止 2017/03/01(水)02:24 ID:v+i/QdIb(1/4) AAS
>>461
前者もうあるじゃん
ホストコンピューター
481: @無断転載は禁止 2017/03/01(水)02:26 ID:v+i/QdIb(2/4) AAS
>>464
そんなの昔からある
482
(1): @無断転載は禁止 2017/03/01(水)02:26 ID:v+i/QdIb(3/4) AAS
>>466
羽生が明日雨だと言ったら信じるのかい?
483: @無断転載は禁止 2017/03/01(水)02:29 ID:tekSwZP7(1) AAS
>>482
信じる信じないじゃなくて
言ったか言ってないか
484
(1): @無断転載は禁止 2017/03/01(水)02:37 ID:v+i/QdIb(4/4) AAS
ホストコンピューターってよく耳にするけど
ホステスコンピューターはないの?
485
(1): @無断転載は禁止 2017/03/01(水)03:11 ID:mJTgVkbQ(1/3) AAS
>>484
画像リンク[jpg]:blog-imgs-44-origin.fc2.com
486
(2): @無断転載は禁止 2017/03/01(水)03:36 ID:vLDyDFTA(1) AAS
下手が教えれば下手になるだろ
487: @無断転載は禁止 2017/03/01(水)04:09 ID:JRPEUb+t(1/2) AAS
>>485
安藤孝則乙
488
(1): @無断転載は禁止 2017/03/01(水)04:10 ID:JRPEUb+t(2/2) AAS
>>486
反面教師も知らんのか
1-
あと 464 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s