[過去ログ] 【考古学】最古の国際都市ウル、50年ぶり発掘再開 古代メソポタミアの中核都市で、旧ソ連のような計画経済の痕跡が見つかる [無断転載禁止]©2ch.net (117レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): もろ禿HINE! ★ 2016/03/16(水)07:44 ID:CAP_USER(1/2) AAS
最古の国際都市ウル、50年ぶり発掘再開 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp
イラク南部の荒涼とした砂漠。ここは世界最古の国際的な大都市があったとされる場所だ。一面が黄褐色のこの地で、発掘調査を進める考古学者らは黒檀の小片を発見した。
長さが小指ほどもないこの小片は、はるかインドから、4000年も前に持ち込まれたものだ。ここからグローバル経済の始まりが垣間見える。
聖書にアブラハムの故郷と記されているウルの街は、紀元前2000年頃には富裕な帝国の中心都市だった。
西へ約1200キロ離れた地中海や、東へ約2400キロ離れたインダス文明(古代メソポタミアではメルッハと呼ばれていた)から貿易商がここに集まってきた。
(参考記事:「ラクダの家畜化は紀元前10世紀」)
「『メルッハの黒い木』について記された文献はありますが、実物が見つかったのは初めてです」と、
発掘の共同リーダーを務める米ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校のエリザベス・ストーン氏は言う。
1920〜30年代にかけて、英国人考古学者のレオナード・ウーリー氏は、ウルの遺跡から黄金の兜や王冠、宝飾品など、3万5000点あまりの人工遺物を発掘した。
省10
98: 2016/03/18(金)22:32 ID:G5tfzIOE(1) AAS
>>95
世界史で科学板のレベル測るなよ
俺は世界史とってなかったし興味もないから、ウルの話初めてで面白いぞ
99: 2016/03/18(金)23:03 ID:gPMAkiMX(1) AAS
>>9
なななななななないと!
100: 2016/03/18(金)23:05 ID:h/fiQu0b(1) AAS
アガデの呪い
異民族撃退壁の建造って
どのjくらいだっけ?
第3王朝末期だったかな
101: 2016/03/18(金)23:43 ID:zJ1RAlvh(1) AAS
最古の国際都市 ソウル
102: 2016/03/19(土)07:31 ID:YcPYOuvi(1) AAS
外部リンク[html]:s.ameblo.jp
103: @無断転載は禁止 2016/03/19(土)14:16 ID:txk7Es1y(1) AAS
最期の国際都市ソウルとゴリラ
104: @無断転載は禁止 2016/03/19(土)15:04 ID:79psGX8T(1) AAS
古代メソポタミアの「ウル」と韓国の「ソウル」の共通点を
まとめた論文を書くと、漏れなく韓国最高名誉博士号が当たります
応募は郵送で今月末日の消印有効です
みなさんお急ぎ下さい
105: @無断転載は禁止 2016/03/19(土)15:22 ID:7V27Xa7E(1) AAS
ノアの息子セムが作って住んだ所だな
106: @無断転載は禁止 2016/03/21(月)21:52 ID:sxXfF8jb(1) AAS
また未来への遺産みたいな番組を見たいが、ISとシリアを何とかしないと取材出来なさそう。
107: @無断転載は禁止 2016/03/22(火)18:07 ID:NcFfImez(1) AAS
俗に世界最古の文明を築いたとされるシュメール人の、
最初にして最後の統一大王国「ウル第三王朝」首都ウルに対し、韓国ソウルにを連想するだけとか、
いかに2ちゃんが低学歴なバカウヨ思想に毒されてる無教養が多いかが分かるな
108: @無断転載は禁止 2016/03/23(水)10:45 ID:m9+pFQXd(1) AAS
火病ニダか?
109(2): @無断転載は禁止 2016/03/23(水)12:33 ID:9bmJJo5r(1) AAS
動画リンク[YouTube]
イスラム国が占拠したイラクの考古学博物館で
世界最古のメソポタミア文明の貴重な収集品を破壊しまくり
個人的には3:35のカオー(仮称)の破壊が
ツボにはまったw
110: @無断転載は禁止 2016/03/23(水)12:56 ID:nnDBciB+(1) AAS
破壊を悦ぶ>>109はISIL
111: @無断転載は禁止 2016/03/23(水)13:35 ID:V3b3dY08(1) AAS
ウルの語源はソウルでなんちゃらかんちゃら。。。
実は俺も空目した(>_<)
112: @無断転載は禁止 2016/03/23(水)17:10 ID:NfwG5lxE(1) AAS
>>109
文明の蜜に惹かれて集まってきた民族の嫉妬だろう。
大陸文明では良く見掛ける光景じゃ
幸にして島国日本に置いては最近までは起こらないかった
最近までは明治維新までは。そりゃー勝てば官軍負ければ賊軍で歴史捏造は世の常
アメリカを非難する資格など無い、それが人類史なのだから。
日本が島国で在ったことを神に感謝する
113: @無断転載は禁止 2016/03/23(水)17:32 ID:dh+ryaU1(1) AAS
発掘費用はアメリカ持ちだろうな
114: @無断転載は禁止 2016/03/27(日)16:42 ID:2Ry3Wkgd(1) AAS
AA省
115: @無断転載は禁止 2016/04/02(土)14:49 ID:zGKRGp+3(1) AAS
シュメール文明の後継者が日本なんだよな。欧米人は自分たちが奴隷を普通に使っていたから世界中そうだと信じてるようだけど、おまえらだけだよ。
116: @無断転載は禁止 2016/04/02(土)21:00 ID:xu5lVvCg(1) AAS
奴隷なんて古代ギリシャ人もローマ人もアラブ人もトルコ人も使ってたけどな
つーかモンゴロイドの日本人よりシュメール人と同じコーカソイドの欧米人のほうが後継者でしょ
117: @無断転載は禁止 2016/04/04(月)10:00 ID:y4DEq8rB(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*