[過去ログ] 【集団遺伝学】「アイヌ人と渡来人の混血は7世紀が始まり」…国立遺伝学研究所 [転載禁止]©2ch.net (995レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
576(2): 白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 2015/09/14(月)01:01 ID:el8FKqs9(2/3) AAS
>>569
わりゃ、形質人類学の基礎も解っとるまあ。ネグロイドはアフリカの環境で作られた人種で
あり、オーストラロイド(広い意味ではモンゴロイドになり、南下環境適応の小進化)は、
オセアニアの環境で作られたんで。
埴原和郎氏は「適応ですね。小進化の一種です。てすからアフリカの黒人や
オーストラリアの原住民が黒いというのは紫外線をなるべく取り入れないためにメラニン色素を
多く、つまり皮膚を黒くして途中で吸収してしまうことが必要なのです。
その成り立ちが違うものですから、同じ黒いといっても、黒さ色調が違いますね。インド人の
黒さと、ニグロイドの黒さとオーストラリア原住民の黒さと、みな違うわけです。」
と、環境適応の小進化で人種も違うてくるんよ。
省7
578(1): 2015/09/14(月)01:15 ID:M23ABlEA(1) AAS
>>576
上段 獲得形質は遺伝しませんね。
下段 篠田の篠田らしさを決定するのは核DNAでありミトコンドリアと関係しない。
で、ミトコンドリアで女系祖先を遡る研究をしている篠田謙一がミトコンドリアで
女系祖先を遡れないとほざいてるの?
なあ、お前も男ならさっさとミトコンドリア・イブを否定する分子生物学者の名前と学説、出しましょうよ?
広島の男は口げんかもできないのかね?
628(1): 白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 2015/09/18(金)02:01 ID:HfHRw1DN(4/4) AAS
>>623
>>576の埴原和郎氏は「適応ですね。小進化の一種です。てすからアフリカの黒人や
オーストラリアの原住民が黒いというのは紫外線をなるべく取り入れないためにメラニン色素を
多く、つまり皮膚を黒くして途中で吸収してしまうことが必要なのです。
その成り立ちが違うものですから、同じ黒いといっても、黒さ色調が違いますね。インド人の
黒さと、ニグロイドの黒さとオーストラリア原住民の黒さと、みな違うわけです。」
と、環境適応の小進化で人種も違うてくるんよ。 」
を、わざとらしゅう無視してオウム連呼じゃつまらんわ。
>>624
優秀じゃのナチス優生学並みの思考法しか無ぁんか。人間の個人としての優秀の座標軸は何なら?
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s