[過去ログ] 【集団遺伝学】「アイヌ人と渡来人の混血は7世紀が始まり」…国立遺伝学研究所 [転載禁止]©2ch.net (995レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2015/08/26(水)00:10:19.48 ID:xBKDvDek(1) AAS
まぁ、つまり縄文系とアイヌ系が元々の日本人って事だよな
283: 2015/08/29(土)17:29:45.48 ID:/eYX8hLM(2/4) AAS
食事や生活習慣で骨格は容易に変わり、変化してゆく
これが事実
大馬鹿共の勘違い
弥生縄文の尻馬に乗る馬鹿マスコミで嘘の上塗り
426(1): 2015/09/05(土)01:21:32.48 ID:nxeBzmRq(1/9) AAS
>>421
なるほど、だから沖縄は馬鹿高いんだ
この研究通りなら少なくとも日本人の六割ぐらいは
縄文由来って事にならないか?
MTDNAだけで見た場合は
482: 2015/09/07(月)17:50:50.48 ID:7wDmrvRL(1) AAS
形質人類学をミニマムな地域特性として捉えるには
あまりにもムリが多すぎる気がするけどなぁ
頭形にしても頭を正面から見て幅と奥行きの比×100で見るけど
70〜85のあたりでほぼ全人類が当てはまるし
個人的にはあまり意味のある数値なのかよくわからん。
食事などに代表される環境に影響されすぎる気がする。
形質人類学系はよくわからんから、たぶん俺が無知なのだろうけど。
574: 2015/09/13(日)22:20:10.48 ID:sait5txl(3/3) AAS
顔面形態の三次元解析とゲノムワイド関連解析
石田肇(琉球大学医学研究科教授)
木村亮介(琉球大学医学研究科准教授)
非接触三次元スキャナを導入した現代日本人の顔面形態解析と、DNAマイクロアレイによるゲノムワイド関連解析を行うことで、
顔面形態と関連する遺伝子多型の同定を試みた。
インフォームドコンセントのもと、ハンディ型三次元スキャナ(ZScanner700CX)を用いて撮影された756人の日本人の顔面について形態解析を行った。
顔面上に設定した特徴点間の距離や角度に関して、顔面形態に影響を与える因子として性別、身長、BMIを考慮に入れながら、
特に出身地域間の違いに注目して解析を進めた結果、琉球出身者は、本土出身者と比べて、鼻高(鼻の縦の長さ)が低く、
内眼角を基準として眉間や鼻根が前突しているといった特徴がみられた。
省17
609: 2015/09/17(木)00:27:02.48 ID:77/DCF4I(1) AAS
>>17
そもそも古代人が海を渡れないという先入観が問題だ。
人類は陸上を移動してユーラシア大陸を横断するよりも早く沿岸の海上を移動して
西アジア方面から東南アジア,東アジアへまず拡がった。
その後で大河をつたって大陸内部へと分け入ったらしいぞ。
もっとも,それは1万年前の話で一旦内陸に分け入った人類が再び沿岸部にはい出てきくるのが5000年ぐらいらしい.
837: 記憶喪失した男(愛知県) 2015/09/30(水)01:39:08.48 ID:n6xUpa0I(8/11) AAS
>>863
だから、唐王朝は鮮卑系なんかじゃなくて、ちゃんと周王室と同祖の名門が継いでるんだと遺伝子解析で出てるんだよ。
歴史に嘘が多いのは認めるよ。
例えば、曹操のハプログループを決めた時は、こんな感じだったらしいよ。
十六家系以上の曹操の子孫を名のる家系のうち、確かにそれぞれのハプロはバラバラだったらしい。
そんで、最も有力であろう家系を抜き出して決定している。
872(1): 2015/10/02(金)23:03:53.48 ID:1OOB6XWE(1/3) AAS
>>868
図の通りだよ
遺伝子で見ると韓国と琉球の間に本土の日本人が存在してるってだけの図な
しかも若干韓国よりww
朝鮮嫌いには受け入れずらいだろうなww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s