[過去ログ] 【計算機】2位じゃダメ? 「京」の100倍スパコン開発へ/文科省 (731レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694
(4): 2013/06/24(月)00:04 ID:8qzobpJr(1/6) AAS
>>661
てめえは宣伝効果もワカラン馬鹿か
いいからインテルの決算見てこいよ、粗利益率56%だ
IBMも50%近い、去年の営業利益は500億ドル、5兆円だ
それで富士通はいくら儲かってるんだ?
696: 2013/06/24(月)00:08 ID:8qzobpJr(2/6) AAS
692>>666

>>665
有機ELのことに決まってるだろ
揚げ足取りで茶々いれるなよ
697: 694 2013/06/24(月)00:09 ID:8qzobpJr(3/6) AAS
>>666だった
698
(1): 694 2013/06/24(月)00:13 ID:8qzobpJr(4/6) AAS
米IBMが1月19日(現地時間)に発表した第4四半期(10〜12月期)決算は、売上高が前年同期比1.6%増の294億8600万ドル、純利益は同4.4%増の54億9000万ドル(1株当たり4ドル71セント)だった。
売上高はThomson Reutersがまとめたアナリスト予測の297億ドルを下回ったが、
1株当たり純利益はアナリスト予測の4ドル62セントを上回った。

営業利益は3.5%増の147億2200万ドル、粗利益率は0.9ポイント増の49.9%だった。
通年の売上高は7%増の1069億ドル、営業利益は9%増の501億ドル、純利益は7%増の159億ドル(1株当たり13ドル44セント)だった。
702: 694 2013/06/24(月)00:25 ID:8qzobpJr(5/6) AAS
>>699
2012年通期
>通年の売上高は7%増の1069億ドル、営業利益は9%増の501億ドル、純利益は7%増の159億ドル(1株当たり13ドル44セント)だった。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

もはや日本の同業者NEC、富士通とは比較にもならないぐらい差がついている
707
(1): 694 2013/06/24(月)01:37 ID:8qzobpJr(6/6) AAS
>>704
ただしIBMには世界のどこにもない、最高の研究開発機関がある
オースティンやチューリッヒなどにある研究施設では
民間機関で唯一ノーベル賞科学者を10人以上出してる
基礎技術や研究開発施設は世界一だ

IBM、20年連続で最多件数の米国特許を取得
IBMの発明者、新しい技術分野にイノベーションをもたらす
外部リンク[html]:www-06.ibm.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*