[過去ログ] 【ニセ科学】マイナスイオン、ゲルマニウム、ゲーム脳、水に声かけ どれも科学的根拠ゼロ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2006/12/21(木)22:32 ID:+t06Wqnh(1) AAS
2ch脳は本当だろ
20(2): 2006/12/21(木)22:34 ID:cCvgcU3r(1/6) AAS
あれーゲーム脳とかゲルマニウムとかって新聞や雑誌に、「調査の結果こんな数値が!」って…
?勘違い?マイナスイオンもそうじゃなかったっけ?
21(1): 2006/12/21(木)22:35 ID:0guw+ueE(2/9) AAS
>>20
理系の学部生でも素人騙すそれっぽいグラフや数値書けるよw
22(4): 2006/12/21(木)22:36 ID:8gnq1ds1(1) AAS
塩分を摂りすぎると血圧が上がるというのもニセ科学でしょ
23: 2006/12/21(木)22:37 ID:wCSYWm1F(3/4) AAS
>>17
あれって、「脳でグルタミン酸が必要だから、グルタミン酸ナトリウム(うまみ調味料)を舐めれば
アタマがよくなる」っていうのと一緒。
こういう事を真顔で言う人には「鶏の皮(おいしいけど・・・)を食べたら、あんたの皮膚は鶏の皮膚
になるんかい?」って聞きたくなっちゃう。
24: 2006/12/21(木)22:37 ID:XjJ8JL71(2/3) AAS
製造原価数千円の、水を電気分解するだけの装置や簡単な高周波発信器
を何十万で売りつける詐欺集団。
25(1): 2006/12/21(木)22:40 ID:cCvgcU3r(2/6) AAS
>>21
ぐわ。そうなの?
チタンネックレス(スポーツタイプ)買っちゃったし、エアコンもマイナスイオンボタン付きにしちゃったよ…トホホ
マスコミにおどらされてるわけかぁ…(ry
26(2): 2006/12/21(木)22:41 ID:wCSYWm1F(4/4) AAS
>>22
あれは、それなりに根拠があるっぽいよ。
塩分そのものが高血圧の原因じゃなくて、塩っ辛いものを食べた後に
大量に呑む水が原因(水分の過剰摂取が原因)じゃないか?と言う説
がある。こっちは専門じゃないから、ちょっと怪しい。
27(1): 2006/12/21(木)22:43 ID:JKAIMZyR(1) AAS
おもいっきりテレビ
みのもんた
ピーンチ!
28(1): 2006/12/21(木)22:44 ID:0guw+ueE(3/9) AAS
うちの母ちゃんも騙されたよ。冬用敷布を十万で買わされた。
敷布を脇に挟んで、人差し指だけ伸ばして指を組んで、四人が一人の人間の
膝、脇について指で引っ掛け、気合を入れて持ち上げるという宴会芸に
騙された。
「だって持ち上がった!」「敷布を脇に入れないときは持ち上がらなかった」
「パワーがあるんですッ」「他の敷布よりあったかい」等々、咎めると逆切れ。
アルカリイオン水精製器も買ってたし。黒酢卵とか、痩せる石鹸とかも…
29: 2006/12/21(木)22:45 ID:CYg0b+gh(1) AAS
>>22
>>26
塩が多い=味が濃い=おいしい
みたいな感じで食べ過ぎちゃうからって、コメントを読んだことある。
30(1): 2006/12/21(木)22:48 ID:0guw+ueE(4/9) AAS
>>25
ここいらを熟読することを勧める。身の回りの人にも注意を促すべし
外部リンク:esp2003.hp.infoseek.co.jp
外部リンク:www.page.sannet.ne.jp
外部リンク:khon.at.infoseek.co.jp
31: 2006/12/21(木)22:49 ID:wzjiIF98(1) AAS
このスレはきっといつまで経ってもあがり続けてくるスレになるんだろうなぁ・・・
32(1): 2006/12/21(木)22:50 ID:XfEEEqj3(1) AAS
あと疫学的データに基づくものも怪しいものが多いよな。
たとえばポリフェノールブームに火付けとなったワインの消費量の多い地域は
寿命が長いとかどうとかってデータがあるけど、ワインの消費量の多い地域は
所得の高い地域と重なっていて、ただ単に医療水準が高いだけなんちゃうかという話もある。
とにかく有効なネガティブコントロールの無い研究は信用できないし、もしどうしても
ネガコンがとれない系ならば、なにかどこかに落とし穴が無いか常に気をつけなきゃならんと思う。
33: 2006/12/21(木)22:50 ID:0guw+ueE(5/9) AAS
>>27
思いっきりテレビはそこまで悪くはないんだよ。
研究結果自体はまともなものも多い。
でも「○○を食べると予防に効果絶大!」みたいなあおりをするから
だめなわけで。
思いっきりテレビで出てきたメニューを毎日食べてたらいろんな種類が食べれて
バランスよくなるねw
34(1): 2006/12/21(木)22:50 ID:cCvgcU3r(3/6) AAS
>>28
わーあの持ち上げって宴会芸なの?何で持ち上がるのが疑問だったんだけど…
小学校ん時誰かがやっててスゴイ衝撃だったw
35(1): 2006/12/21(木)22:51 ID:0guw+ueE(6/9) AAS
>>32
長寿村、とかって行ってみたら過疎で若者が都会に流出してるので年寄りも
働かざるを得ないだけ、ということもあったw
36(1): 2006/12/21(木)22:53 ID:cCvgcU3r(4/6) AAS
なんかν速?にも似たようなスレが…
>>30
ありがd
見てみます!
37(1): 2006/12/21(木)22:55 ID:0guw+ueE(7/9) AAS
>>34
母親の話では、女性を持ち上げたそうだから重く見積もって60キロ。
四人が2本の指を使うから、一本の指にかかる重さは7.5キロ。
しかも持ち上げ方にコツがあって、指だけで持ち上げるのではなく、
下半身も使ってしっかり持ち上げるようにさせる。
そして合図とともに揃って持ち上げると意外に軽く感じるんだよ。
38(1): 2006/12/21(木)23:00 ID:O8x1Lu8n(1/2) AAS
>>2
マイナスイオンって何って大学の担当教授(科学)に遊びで聞いたら
酸素イオンに水分子が水和したものらしい。O2-・(H2O)nみたいな感じ
まあドライヤーとか髪には良さそうだけど、健康効果は嘘
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 963 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s