[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね295■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468: poem 2024/12/12(木)08:19 ID:myiDXOQn(1/12) AAS
正規分布じゃなく右肩下がりなら自分は集団組めることになる
もしかしたら:正規分布
469: poem 2024/12/12(木)18:21 ID:myiDXOQn(2/12) AAS
コメント15-17が本編
2chスレ:math
470: poem 2024/12/12(木)18:25 ID:myiDXOQn(3/12) AAS
でも
ほら!
性的な事だけど
性器の名前で
古い時代は
ちんこをなんと呼んでたかわからないけど
例えば古くは男根と呼んでたとして
陰茎って学術用語じゃん?古くは学術用語なんかじゃ呼ばないじゃん?
でも
今の若い女子なら
省6
471: poem 2024/12/12(木)22:05 ID:myiDXOQn(4/12) AAS
これ見て
外部リンク:youtube.com
472: poem 2024/12/12(木)22:07 ID:myiDXOQn(5/12) AAS
半径Rの円に内接する正12角形の
面積は3R^2になり
角数を増やすとπR^2に近づくんだって
これって
473: poem 2024/12/12(木)22:08 ID:myiDXOQn(6/12) AAS
内接する正四角形なら
2R^2になるよね?
正三角形は難しいから省いて
これって
474: poem 2024/12/12(木)22:11 ID:myiDXOQn(7/12) AAS
つまり
3
4…2R^2
5
6
7
8
9
10
11
省3
475: poem 2024/12/12(木)22:13 ID:myiDXOQn(8/12) AAS
πの無理数から
角数を逆算したら
πR^2の角数が
∞角数(角数を有限個に数えられない)になるよね
…って収束するから当たり前か。失敬失敬
でも
πの物理的意味って
ここにヒントがあるんじゃ?
476: poem 2024/12/12(木)22:15 ID:myiDXOQn(9/12) AAS
πの物理的意味より
eの物理的意味の方が解きやすいと予想するんだけど
eの物理的意味も
何か角数的な∞個とかみたいなのを逆算した形だよね
ヒントがあるはず
477: poem 2024/12/12(木)22:23 ID:myiDXOQn(10/12) AAS
いや
πや
eの
物理的意味ってのより
もっと解くべき物がこの話題にある?
πやeの物理的意味でなく
πやeからヒントにした物理的意味がありえる?
478: poem 2024/12/12(木)22:27 ID:myiDXOQn(11/12) AAS
検討つかないけど
あったらいいよね
πやeは計算の基礎数だから物理的意味にしても数学的な物
より物理的な物があったら
物理学はこちらを優先して
次点以降にπやeの方を
479: poem 2024/12/12(木)22:33 ID:myiDXOQn(12/12) AAS
物理学に関係
あ!もしかしたら
eは関数のある種(冪?根?対数?どれ?)についての基礎数だけど
πは∞角形だから数列についての基礎数か
関数は連続線
数列は破線(極座標渦巻で表せば連続線にできる)
関数の物理は普通の古典物理として
数列の物理がπの∞角形と結びつけられるとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s