[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね295■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100: 2024/11/17(日)19:01:25.65 ID:??? AAS
>>99
最終行に何と表示されていたかくらい自分で確認しろよ
答えが気に入らなきゃ有料版買え
ガキかよ
253: 2024/12/02(月)11:31:59.65 ID:??? AAS
>>242
その通り
立体角は間違い
重心とモーメントの問題
長方形は短い辺の回転で重心は容易にその回転軸を超えるため不安定
実際の地震の揺れの方向は不明なので正方形が最も安定
60×60を二つの方が地震に対して強い
293(2): 2024/12/02(月)18:36:03.65 ID:??? AAS
半月のとき、太陽-月-地球は直角。このとき地球から見た月と太陽の角度を正確に測れれば月-地球間距離を基準にした三角測量により太陽までの距離が出る
326(1): 2024/12/03(火)16:24:37.65 ID:T8deYEZm(1) AAS
この世界はフラットアースに設置されたコンピュータ上でシミュレーションされた世界だと言うことの反証はできない
389: poem 2024/12/05(木)23:48:58.65 ID:lWV1k7H3(22/23) AAS
A∧Bを命題
Cを論点
とすると
論点先取した命題
命題から後に論点
命題から論点を作らない?
命題がそもそも提起されるのがこれら3個だから
論点は外せるけど命題は外せない
なら6個作るなら
論点を外せない計算が存在し得るのか?
467: 2024/12/11(水)22:13:06.65 ID:cGzioB2t(1) AAS
天才って勝手だから普通集団は組めないだろ
コーディネータと天才は違うからな
484: poem 2024/12/13(金)14:58:39.65 ID:VeVkRfoB(1/10) AAS
発振者から見ても同心円
↑
同心円が一致しない
↓
観測者から見ても同心円
となるはずだよ
508: poem 2024/12/15(日)17:28:43.65 ID:murw3Xbp(2/2) AAS
サーモの赤色
2chスレ:math
600: 2024/12/19(木)11:53:37.65 ID:??? AAS
>>597
お前バカだろw
675: 2024/12/20(金)23:00:56.65 ID:??? AAS
>>673
情報理論のほうが平易
719: 2024/12/21(土)21:32:06.65 ID:??? AAS
子供の頃思ったんよー
宇宙の何もない真っ暗闇でおれが居れば時間が流れていると感じられるけど
もし誰も居なくてもおれが感じたのと同じ「時間」ってのがそこには変わらずにあるのか??
ってね
744(1): 2024/12/22(日)01:30:08.65 ID:??? AAS
>>743
それは誰のどの書き込みに対するどういう説明ですか?
あなたの書き込みは一つも意味がわかりません。
818(1): 2024/12/22(日)19:11:57.65 ID:??? AAS
>>817
だから何?
毎度意味なくしゃしゃり出てこないように
829: 2024/12/22(日)19:29:58.65 ID:??? AAS
等価原理の"存在"の意味は分からんけど(多分空気読めない年配の方が説明してくれそう)
加速度系に働く慣性力も重力も見分けがつかないから同じってだけの話じゃないの?
870: poem 2024/12/22(日)20:49:39.65 ID:BonrrJBP(47/48) AAS
4次元つかった∞個の角度同方向の3次元世界で4次元では模様に見える
これにて3次元空間の滝を1面共有方向に輪切りにして、騙し絵を描画
3次元でリアルに滝を使える
874: 2024/12/23(月)00:23:35.65 ID:??? AAS
俺は頭の体操で知能を維持できるが
お前らの脳はChatGPT中毒などでアホが酷くなるだけだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s