[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね295■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
33(10): 2024/11/12(火)18:40:25.62 ID:??? AAS
重力が変化するような大規模な経路における最速降下線ってどんな曲線?
240(1): 2024/12/01(日)22:17:50.62 ID:??? AAS
>>238
ありがとうございます
他の方のレスはレベル高すぎて理解できませんでした
レベル下げてレスしてくださってありがとうございます
立体角という概念は初めて知ったのですが
同じ高さのテーブルならば天板の面積(=四つの脚を囲んだ四角形)が大きいほど安定するという話でしょうか
299: 2024/12/02(月)22:36:55.62 ID:??? AAS
>>298
すごい時間かかりそう
359: 2024/12/05(木)12:00:22.62 ID:??? AAS
>>355
>量子力学では光子の波動関数はベクトルポテンシャルに対応する。
この事実から
正弦波で記述された電磁波(電場,磁場)で光子の数はどの位置が最大なのか?
正解は、直観に反して電磁波の腹ではなく節の位置で光子数が最大になる!
また、静電場中には光子が居ない(観測されない)ことも解る
めでたしめでたし
430: 2024/12/08(日)16:15:55.62 ID:??? AAS
>速度も分散してしまう
光子の方向が分散する場合は”散乱”という
503: 2024/12/14(土)21:01:33.62 ID:??? AAS
マルチ
620: poem 2024/12/19(木)18:51:08.62 ID:1XZyvxvS(3/33) AAS
P=NP or P≠NP 問題(多項式時間問題)といえばさ
無限値を有限値
有限値を無限値
にする方法
ちょびっと最近考えついてさ
質量もこれなんじゃ予想した
達人が質量軽くする体術の体術まで行かないけど、体術の方法向くくらいにはなる予測した
658(1): 2024/12/19(木)20:48:47.62 ID:??? AAS
オマエはお医者さんに’BBS荒らし衝動が止められない’から治療してくださいとお願いしろ
688: 2024/12/21(土)05:29:57.62 ID:LeRwodLl(1) AAS
定性的には熱力学第2法則、定量的にはエントロピー増大法則。こういうふうに位置付けてれば、理解しやすい。
乱雑さは統計力学としての捉え方で、それがすべてでもないのだし。
691: poem 2024/12/21(土)08:19:36.62 ID:WXKv1Nsg(10/10) AAS
>エントロピーは熱力学的には熱エネルギーを力学的エネルギーに全変換できないことを定量的に示す量
これは発電方法を高効率化するためにこの定量指標有意義な気がする!
766(1): 2024/12/22(日)13:50:39.62 ID:??? AAS
>>728
ここまで馬鹿の回答しかないので答えるとそれは一般確率論から正当化される
786: poem 2024/12/22(日)14:50:13.62 ID:BonrrJBP(12/48) AAS
解析力学と
古典力学の
違いが
空間記述運動か
時間記述運動か
だったのね
と
だから
量子力学や統計力学は
解析力学を使い
省1
831: 2024/12/22(日)19:32:38.62 ID:??? AAS
>>626
屁理屈アホは直ぐ湧く
等価原理は一般相対論の原理だ、原理だけから何でもかんでも直接計算できる訳ねーだろ
アインシュタインは原理からの一般相対論の理論構築に10年掛かった。
だからアホは不可能なのだよ
925: poem 2024/12/23(月)19:11:12.62 ID:EbqIk9rH(37/57) AAS
今オカ板次スレ建て終わった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s