[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね295■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
819: 2024/12/22(日)19:14 ID:??? AAS
寂しくて喋りかけたいだけならAIに話しかけろ
820
(1): 2024/12/22(日)19:14 ID:51vfGJXA(3/5) AAS
地上と人工衛星両方を観測できる人から見て人工衛星内の人には重力かかってるってことか
じゃあ等価原理って何の意味があるん?
821: 2024/12/22(日)19:15 ID:??? AAS
一般相対論と特殊相対論を混ぜて2元論で説明しようとするのも正しくない
(近似計算の手段としてアリかもしれんが)
822
(1): 2024/12/22(日)19:18 ID:??? AAS
>>818
アホ
おまえらのデタラメなレスを叩いてるだけだ
823: 2024/12/22(日)19:22 ID:??? AAS
>>822
爺のレスはいつ見ても話の流れ関係なく、自分が話したくなったことを話してるボケ爺にしか見えんが
824
(1): 2024/12/22(日)19:23 ID:??? AAS
>>820
頭わるい奴だな、
等価原理から重力ポテンシャルによる時間の遅れが計算出来るからに決まっとろうが
オマエには不可能だが
825: 2024/12/22(日)19:25 ID:??? AAS
いつもながらまったく噛み合ってなくてワロタw
826: 2024/12/22(日)19:26 ID:51vfGJXA(4/5) AAS
>>824
等価原理からは計算できないよ
デタラメ言うな
827: poem 2024/12/22(日)19:27 ID:BonrrJBP(28/48) AAS
1次元から見て
↓展開図
━─━─
2次元から見て
↓組み立て


2次元から見て
↓展開図

□□□□
省7
828: poem 2024/12/22(日)19:29 ID:BonrrJBP(29/48) AAS
xyz+t
の4次元
↓展開図
あんど
↓組み立て
829: 2024/12/22(日)19:29 ID:??? AAS
等価原理の"存在"の意味は分からんけど(多分空気読めない年配の方が説明してくれそう)
加速度系に働く慣性力も重力も見分けがつかないから同じってだけの話じゃないの?
830: poem 2024/12/22(日)19:31 ID:BonrrJBP(30/48) AAS
0次元から見て
↓展開図
・×2個
1次元から見て
↓組み立て

831: 2024/12/22(日)19:32 ID:??? AAS
>>626
屁理屈アホは直ぐ湧く

等価原理は一般相対論の原理だ、原理だけから何でもかんでも直接計算できる訳ねーだろ
アインシュタインは原理からの一般相対論の理論構築に10年掛かった。
だからアホは不可能なのだよ
832: poem 2024/12/22(日)19:32 ID:BonrrJBP(31/48) AAS
-次元から見て
↓展開図
何?
0次元から見て
↓組み立て

833
(1): 2024/12/22(日)19:33 ID:??? AAS
バカなのになんでそんなに偉そうなの?
834: poem 2024/12/22(日)19:34 ID:BonrrJBP(32/48) AAS
ああ、
向かい合わなければならないから
その次元数の2倍の展開図になるのか
835: poem 2024/12/22(日)19:35 ID:BonrrJBP(33/48) AAS
1次元なら1×2=2で0次元上で2点線分か

0次元なら0×2=0だから-次元上で0点なのか
836: poem 2024/12/22(日)19:37 ID:BonrrJBP(34/48) AAS
-より前次元が-次元で-1×2=-2点なんて
次元が-1とかな計算でない可能性すらある
837: 2024/12/22(日)19:37 ID:??? AAS
バカには己がバカだと認知する能力がない
故にバカなのである

チェ・ゲバラ
838: 2024/12/22(日)19:38 ID:51vfGJXA(5/5) AAS
>>833
頑張って勉強したけど挫折しちゃってここで初学者相手にマウント取るしかできない惨めな人なんやろなあ
1-
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s