[過去ログ]
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね295■ (1002レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね295■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
845: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 19:49:49.07 ID:??? >>844 大笑い 脳障害荒らしのデタラメ作文と、質問に出鱈目レスしかできないお前らが共通してるだろが! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/845
846: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 19:50:51.77 ID:??? 質問に出鱈目レスしかできない老人ってなんでそんなに偉そうなの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/846
847: poem [] 2024/12/22(日) 19:51:40.68 ID:BonrrJBP あ!ヒント思いついた 2次元世界 □ □□□□ □ 次の次元の展開図はその次元で見える 組み立てた🧊は見えない 🧊は2次元世界から90度ずつ3次元角度を変えた4個+向かい合う、で作られてる 2次元世界からは🧊は□の1個しか現出してない □の辺から3次元角度を変えた4個を想定できたらいいのだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/847
848: poem [] 2024/12/22(日) 19:54:18.09 ID:BonrrJBP 2次元世界からは1次元線分の辺から3次元角度を変えた4個を予想する なら 3次元に拡張したら 🧊の各面から6個拡張した4次元角度違いの3次元空間 他の6個は面を共有してる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/848
849: poem [] 2024/12/22(日) 19:55:37.68 ID:BonrrJBP 少しだけ想像に近づいた 面を共有してるんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/849
850: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 19:55:42.30 ID:??? poemってのとバカ者連呼してる人は同じ人ですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/850
851: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 19:57:14.42 ID:??? 区別するほどの差はないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/851
852: poem [] 2024/12/22(日) 19:57:59.51 ID:BonrrJBP 面を共有してる角度ズレた他の3次元 これ エッシャー作"滝"とか 面共有してる他3次元経由で騙し絵できるじゃん 4次元図形必要だと思ったけど誤りだった 3次元図形じゃなきゃいけない。角度違い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/852
853: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/12/22(日) 19:58:40.31 ID:2cEcrQpf 果たしてこの書き込みの先に人間はいるのかいないのか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/853
854: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 19:59:52.09 ID:??? まあわりと近いわな 痴呆老人と精神疾患の違いはあれど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/854
855: poem [] 2024/12/22(日) 20:00:34.25 ID:BonrrJBP 4次元の想像まではまだ長いよね 一先ず騙し絵や角度違い面共有という要点だけは想像できるようになった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/855
856: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 20:02:53.05 ID:??? >>846 どこがデタラメなのか物理で反論してみせろ このスレのアホ共はどこが正しいか間違ってるかすら分らない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/856
857: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 20:04:57.48 ID:??? 丁寧なマニュアルが無いと何もできないアホ店員と変わらん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/857
858: poem [] 2024/12/22(日) 20:08:26.93 ID:BonrrJBP xyz+t 3次元空間と時間1次元を合わせて4次元で本当にいいなら 面共有で6個+向かい合う、から想像する時間軸とか 相対性理論のイメージとなるわけなのかね?と 空間+1次元を時間+1次元に変えただけだから呼称だけだから時間を加えた4次元自体は特記事項にはならない。相対性理論のイメージにする場合のみ特記事項になる そも4次元を想像できなければ特記事項は起こらない。空間での4次元の話も起こらない 想像するまでは遠いぜ皆 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/858
859: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 20:14:35.06 ID:??? 爺はただの嫌われ者のダメ人間に過ぎないだけど、poemはマジもんのキチガイだから怖い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/859
860: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 20:15:37.23 ID:??? ’重力が強いほど時間が遅れる’説は見せかけの都市伝説だったということで落ち。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/860
861: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 20:16:34.54 ID:??? >>856 あってる間違ってる以前に、そもそも会話としてぜんぜん成立してないんよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/861
862: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 20:18:07.51 ID:??? >>742 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/862
863: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 20:25:26.54 ID:??? >>862 オマエがそれらを全く使わないで実際に波動関数を計算して見せろ 出来たら認めてやるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/863
864: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 20:26:54.33 ID:??? >「演算子と固有値のペアで記述する」ことを「古典的物理量を使って記述してる」と言う などという説明は一度も出てきていません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/864
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 138 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s